MENU
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
オンラインゲーム、備忘録、時々日常を綴る...
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. モンスターハンター
  4. ライズ:サンブレイク
  5. 【MHRise:SB】緊急『古塔を貫く一撃』をクリアしました

【MHRise:SB】緊急『古塔を貫く一撃』をクリアしました

2023 5/04
ライズ:サンブレイク
ガンランス
2022/09/292023/05/04

大きなアップデートの第2段がやってまいりました。
前回と違い私には未知の相手ばかりなので難儀する予感。
単純に最近は週1でしか遊んでおらず強敵らしい強敵もいなかったので操作の不安が・・・

[toc]

目次

古塔を貫く一撃

エスピナス亜種1頭の狩猟

  • 報奨金:32400z
  • 目的地:塔の秘境
  • 制限時間:50分
  • 生体情報
    メインターゲットのみ
  • 主なモンスター
    なし

Noctuaのファンみたいな色味になってしまったエスピナス。
原種でも相当攻撃が重かったイメージなのでどうなるやら・・・

挑んだ装備

  装備 スロット
スロット
スロット
傀異錬成
トルチ・ダ・ラヴァタ 超心珠 耐絶珠 耐絶珠      
禍鎧・怨【兜】3-1-1 息吹珠 盤石珠 盤石珠 砲術+1 合気-1  
月光【帳子】 4-2-1 剛刃珠Ⅱ 剛刃珠 耐絶珠 挑戦者-1    
リノプロXアーム 2-2-1 増弾珠 強壁珠 盤石珠 回避距離+1 鬼火纏+1  
月光【帯】 4-3-1 翔蟲珠Ⅱ 転福珠 盤石珠 ひるみ軽減+1 散弾・拡散矢強化-1  
月光【具足】 痛撃珠     超会心+1 装填拡張-1  
合気2・翔蟲使い1 痛撃珠 痛撃珠        
  • 発動スキル
    匠4/顕如盤石4/超会心3/弱点特攻3/剛刃研磨3/砲術3/気絶耐性3/翔蟲使い3/鬼火纏3/災禍転福3/闇討ち3/砲弾装填2/合気2/挑戦者1/ガード強化1/回避距離1/ひるみ軽減1/疾之息吹1

何をしてくるのか分からないのでいつも通りで出発。
終わってみればガード性能を少し盛るべきだったかもしれません。

エスピナス亜種

原種と同じくパワータイプ感はありますね。
連続した攻撃も行いますが動きの1つ1つに重さがあり機敏さは感じません。

大きな特徴はブレス等に乗っている毒+防御低下という異常付与。
本体のパワーもあってなかなかに脅威です。
支給品に『忍耐の種』があったのはこれを打ち消す為だったのね。

肉質

               
頭部 30 30 20 0 15 10 5 10
腹部 30 30 25 0 15 10 5 10
背中 20 20 15 0 10 5 0 5
翼 23 23 20 0 10 10 0 5
脚 38 38 40 0 15 10 5 10
尻尾 28 25 20 0 10 5 0 5

突進⇒ブレス

中々ストレスになった攻撃の流れです。
突進で通過した後に振り向いてブレスを吐いてきます。

ガード性能を切っていたので突進をガードで受けてしまうと弾かれます。
切り返しが思いのほか速くブレスへの対処が間に合わず背面から受けるシーンが目立ちました。

ネタが割れてしまえば突進をガード以外で対処すればいいので、性能を積むほどのことでもないのかなとは思います。


外すようになってからは余裕があればLv1くらいは積んでおくと保険になるかなと思う時も・・・

大技

謎の特大ブレス攻撃。
溜めた後に状態を起こしドスドスと迫ってきた後に吐き出す。

2度ガードを固めて受けようとするも一瞬で殺られて何が起きたのか・・・
ガードを貫通して削りきるほどの威力なのか?
そもそもガード不可なのか??

どちらにせよ受けよう等という考えを起こすべきものではないようだ。
予兆が妙に長いので大人しく逃げるのが正解でしょうか。

完走した感想

痛すぎるッピ!
大技2回、迂闊に受け身を切って1回とまさかの3乙を貰う体たらく。
想像以上に鈍ってしまっているようですね。

とはいえ手の内が分かってこれば意外と楽な相手かな。
攻撃が鈍重で合気も狙いやすいです。
1度ミスると手痛いダメージを貰うので狙いすぎるのもアレですが・・・

装備を揃える為に何度か戦うことになるがそこまで苦ではなさそう。
幸いマップが良いのもありますしね。
とりあえずアプデの先鋒なのでこんなものだろう・・・


新しいガンランスに関しては・・・うーん。
通常型でスロットも4-1-1なんですが砲撃レベルが7という・・・ドウシテ・・・ドウシテ・・・

ただよく見ると毒を付与するなんて説明がしれっと書いてありますね。
それらしい新スキルがあったと思うのでその辺りとの兼ね合いでどうなるのかなぁ。

エスピナ・Z

素材

棘茶竜の重殻×4 棘茶竜の剛角×2 棘茶竜の濃重酸×1 業炎袋×2
棘茶竜の厚鱗×3 棘茶竜の重殻×2 棘茶竜の秘棘×1 翼蛇竜の特上皮×3
棘茶竜の重殻×4 棘茶竜の濃重酸×2 棘茶竜の靭尾×2 剛纏獣の剛壁拳×2
棘茶竜の厚鱗×5 棘茶竜の重殻×2 棘茶竜の剛角×1 蛮顎竜の厚鱗×2
棘茶竜の重殻×3 棘茶竜の秘棘×1 棘茶竜の濃重酸×2 棘茶竜の天鱗×1

性能

  防御力 スロット 火 水 雷 氷 竜 スキル
122 3-2 3 -4 -1 2 -3 攻撃2・業物1・弾丸節約1
2-2 チャージマスター1・ランナー2・攻撃2
4-2 剛心1・攻撃1・業物2・弾丸節約2
4-1-1 チャージマスター2・ランナー1・連撃1
4-1 剛心1・攻撃1・連撃2

天鱗を求められるだけあって脚はかなり使い道がありそうなスキルでしょうか。
頭や腕もガンナー要素を削ることで何か使えないかなぁ・・・

ガンナー側の事情は分かりませんが胴や腰はどうなんじゃろ。

剛心

攻撃を当て続け剛心ゲージが最大の時にふきとぶ攻撃を受けると一度だけ、ダメージリアクションを無効化し受けるダメージを軽減する効果を得る。

Lv2になると軽減率が上がり追加で爆発を伴うとな。
実際に触っていないので何ともですが保険的なスキルなんでしょうかね・・・

ライズ:サンブレイク
ガンランス
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【MHRise:SB】イベント『極上な真珠を求めて』をクリアしました
  • 【MHRise:SB】緊急『白炎妖光』をクリアしました

関連記事

  • 【MHRise:SB】イベント『あの日の笑顔が、灯火に揺らぐ』をクリアしました
    2023/07/27
  • 【MHRise:SB】イベント『風かよふ、四季は巡る』をクリアしました
    2023/07/27
  • 【MHRise:SB】イベント『烈禍襲来:オオォオォオーン!』をクリアしました
    2023/07/21
  • 【MHRise:SB】イベント『凶双襲来:獅子が奏でる肉体美』をクリアしました
    2023/07/21
  • 【MHRise:SB】イベント『烈禍襲来:ブシュルルルルル!』をクリアしました
    2023/07/13
  • 【MHRise:SB】イベント『凶双襲来:高貴なる宴』をクリアしました
    2023/07/13
  • 【MHRise:SB】イベント『希少種ミルキーウェイ』をクリアしました
    2023/07/07
  • 【MHRise:SB】イベント『大兇星』をクリアしました
    2023/07/07
目次

© おおなんという・・・.

目次