属性試練3週目とな。
地相要素が本格的に牙をむいてくる感じでしょうか。
60%止まりなので最悪ゴリ押しでも行けたりするかなぁ・・・
[toc]
原土の試練・極
▼原土の試練・極・10
★5 レリック・原土・極 [装飾品] [1] 30/3/3/3
・すばやさアップ(土)・5
[土]を持つキャラのすばやさが12アップ!
・能力ダウン耐性(土)・5
[土]を持つキャラの能力ダウン耐性が33.3%アップ!
▼原土の試練・極・re5・[火][闇]限定
★5 試練の証・原土・極 [装飾日] [1] 30/3/3/3
・すばやさアップ(土)・5
[土]を持つキャラの攻撃のダメージが10%アップ!
・クリティカル率アップ(土)・5
[土]を持つキャラの攻撃のクリティカル率が20%アップ!
似たり寄ったりな効果でステが伸びるだけかと思ったら工房スキルの枠があるんですね。
属性物ならまだ盛りやすいのが救いですね。
re6/8/10では『ステラマター』が10/10/30個ほど貰えます。
高い数値を狙ってるとあっという間に枯渇するので助かりますが・・・50個とか一瞬よな。(´・ω・`)
構成@re5・[火][闇]限定
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー | |
---|---|---|---|---|---|
ナイトハルト | 110 | 大力無双 | ブラックアーマー | 剛腕の腕輪 | |
にせロビン | 110 | シンクロダガー | 死の鎧 | 試練の証・風 | |
セルマ | 110 | 精霊銀の腕輪 (奮起+5%) |
ウィッチローブ (すばやさ+8) |
試練の証・闇 | |
ミルリク | 110 | レースグローブ | カヤキスの鎧 (奮起+10%) |
闇のブラックダイア | |
シェラハ | 110 | アンバージャック | ジェットスーツ (連携率+16%) |
試練の証・緋 |
手持ちの非伝説で組めそうなのが闇寄りだったので統一パ。
思ったより火属性との懸け橋になれそうな子がいなかったのも・・・
アタッカー2枚の編成ですが片方はほぼ地相塗り替えように。
全体持ちジャマーを入れるのを気に入っていたのですが枠が足りませんでした。
・ナイトハルト [闇]
メインアタッカーを務めてもらう殿下。
4回攻撃の極楽連衝以外を封印しています。
・にせロビン [闇]
サブアタッカー兼地相塗り替え要因。
サポで出来るのが理想なのかもしれないが都合のいい子が・・・
攻撃順の関係で殿下より先に動けるように調整。
・セルマ [闇]
連携率欲しさに採用。
殿下は単体攻撃しかしないので単体攻撃倍率も腐らない。
・・・が、にせロビンは一切しないので結局はという感じでしょうか。
クラシックガチャから無駄に出てきて覚醒が進んでいるので先制役も兼ねてもらっています。
先制の目安は補正混み203。
先発のテラのフィールドディケイが+15とやたらに高補正で要求値が厳しかったですね。
・ミルリク [闇]
クリ率盛り。
3ターンで効果が切れるのでそれに合わせて再発動してもらわないといけない。
奮起を積んだ都合で連携率が怪しいことに・・・
・シェラハ [闇]
安心と信頼の4種複合バフ。
シェラハの奮起バフがサポ組にも乗ってくれればもっと楽になったと思います。
実践
なんとかAUTOで対処できました。
ミルリクの連携率が怪しいが1度クリアすればいいコンテンツなので通るまでリセすればいいやの精神で。
ただ試走を含めて何度かクリアしたが不思議とミスは出ませんでした。
5WAVEとかまぁまぁやらかすと思っていたのですが・・・
Google Driveに挙げた動画を読み込めるらしいので試してみる。
少々プレイヤーのサイズ周りの挙動が気持ち悪い。
だがレンタルサーバーの容量を気にしなくて済むのでもう少し画質を上げてもいいのかな。
読み込む人の負担にならないかも気にして削っている部分もあったのだが。
最近の回線事情はもうそんなのへっちゃらなのかなって・・・
敵関連
原則として地相特性持ち。
ダメージ軽減を共通として置換や無敵が入っている感じ?
・テラ
先発ですが異様に速い。
ステージが進むにつれてどんどんすばやさが上がっていきます。
最終的にre10では188。
フィールドディケイの補正が高く+15なので先制ラインは203とこの手のコンテンツにしては高め。
・リアルクイーン
特性は地相抜きでも相性ダメ軽減なので多少の硬さはあるかな?
ともあれ30%なのでバフが重なり始める段階ではそれほどでもないか。
・マスターリング
ワンパン狙いだと止まりやすいWAVEな気がします。
ボスが無敵3枚というのもありますがお供のヘクトアンブラーがしれっと置換持ち。
・ビューネイ
本体は相性ダメ軽減なのでここもそこまで。
例によってお供に2体いるのが注意というくらいでしょうか。
全体攻めだと攻撃を受け止める回数が同じ編成はそこまで問題にはならないとは思います。
・はにわ
ここも全員置換持ちというだけで特には。
見た目ほどタフでもないので・・・(´・ω・`)
最初が一番手間がかかったかな。
完走した感想
・・・簡単だった。
テラの調整がちと面倒だったくらいでしょうか。
フィールドディケイを抜けなくてセルマのリワードを5~6ポイントくらい回収する羽目になりました。
攻めることに関してはそこまで。
当初は水着カタリナ[闇]でデバフを撒いていましたが途中からあまりの速さに連携軸に。
今風の連携率バフ持ちがいなかったので無駄に覚醒が進んでいたセルマに白羽の矢が。
これなら最悪先制されても無敵もあるしねという・・・
ふーむ・・・
今後はこの試練が属性分やってくるのか。
火属性だけでやれと言われなかったのは有情でしょうか。
それだと流石に頭を抱えたかもしれないと思うも伝説を縛らなければいいだけでしたね。(´・ω・`)
この感じでは兵装はないなと思っていましたが、ロール縛り試練とか来たらどうしようと少しだけ思っていたので属性路線で安心しました。