リワードが実装に伴い同時にくるのが忙しく感じてしまう。
こちら1回でいいのだけれど5WAVEを20面も走る形になるので・・・
目次
原土の試練
- 
- 原土の試練・10
- ★5 レリック・原土 [装飾品]
- ・すばやさアップ(土)・5
 [土]を持つキャラのすばやさが12アップ!
- ・能力ダウン耐性(土)・5
 [土]を持つキャラの能力ダウン耐性が33.3%アップ!
 
- ・すばやさアップ(土)・5
 
- ★5 レリック・原土 [装飾品]
- 原土の試練・re5
- ★5 試練の証・原土 [装飾品]
- ・攻撃倍率アップ(土)・5
 [土]を持つキャラの攻撃のダメージが10%アップ!
- ・クリティカル率アップ(土)・5
 [土]を持つキャラの攻撃のクリティカル率が20%アップ!
 
- ・攻撃倍率アップ(土)・5
 
- ★5 試練の証・原土 [装飾品]
- 原土の試練・re10
- ★5確定プレゼントチケット
 
 
- 原土の試練・10
降魔に比べると急に響きが微妙になった気がする・・・しない?
陶芸というかなんというか・・・
陶芸家のキャラがいるゲームではあるが。
構成@~re10・[幻]限定
| キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー | 
|---|---|---|---|---|
| 黄金の帝王[火] | 110 | マスカレイド | サイバースーツHi | ヤド・アル・ジュウザ | 
| ルヴィ[火] | 110 | 十手 | 竜鱗の鎧 | 試練の証・緋 | 
| エミリア[火] | 110 | 精霊銀の腕輪 | 月光の外套 | 試練の証・火 | 
| ギュスターヴ[火] | 110 | 水竜剣 | 紅の純真 | レリック・サガフロ2 | 
| エミリア[火] | 110 | リリカルクラッカー | 青の石鎧 | 秘密のアソート | 
直近の強敵と同じような流れで戦います。
3ターン毎に3人がクリティカル率と連携率の奥義を使用する。
2ターン毎に無敵・不動をばら撒く流れ。
使用するターンに隙が生じるのが悩みです。
- 黄金の帝王[火]
 配置によって横縦を変えるべきなのでしょうが手間なので全体と単体に。
 奥義は複数回攻撃ができるゴールデンストライクにしました。
 補助にはデメリットのマヒを打ち消す為に宿命の完遂を。
 後は火力が出そうなもので埋めています。
- ルヴィ[火]
 特性で奥義ゲージアップを取っています。
 装備は奮起25%で3ターン毎に奥義を使用できるように調整。
- エミリア[火]
 基本行動はバフとデバフで状況に応じて打ち分けることに。
 奥義はメイクオーバーを選択しています。
 組み替えるのが面倒だったのでこちらは防具でゲージを補います。
 役割としては上に同じです。
- ギュスターヴ[火]
 無敵・不動をばら撒く守りの要です。
 高級防具が今回も活躍している・・・
 自身の補助と合わせて2ターン毎に奥義を使用します。
- エミリア[火]
 役割はルヴィと大差はありません。
 3ターン毎に奥義を使用します。
ちょっとすばやさが足りていないですね。
終盤は土の精霊に先制されてしまいます。
完走した感想
やる前は『キツかったんだよなコレ・・・』と思いましたが意外と楽に進みました。
Re10で執拗に黄金を攻められて落ちかけたくらいでしょうか。
マンティスゴッドやマヌマーンのように異様に早い相手が3回攻撃を持っているのが注意かな。
特に後者は危険でその上に全体攻撃まで持っている。
WAVE3でしか出てこないのは慈悲深いところでしょうか。
硬い相手に関しては我が家の火力自慢な黄金がいるので気にはなりませんでした。
アタッカースィートのおかげでますます脳筋気味ですね。
★4を2人も入れて必死だった前回が相性が悪かっただけなのかもしれません。
PT内での属性の偏りを実感しました。
マァコンナモノダロウ


