コンセプトを否定して飲んだくれていればあっという間に終わるイメージ。
雰囲気がいいので少々勿体ない気もしますが・・・
西部編『放浪』
西部開拓時代を舞台とした西部劇調の物語。
放浪するおたずね者の主人公が立ち寄った街で無法者と戦う如何にもな話ですね。
最後にどうするかの選択肢がプレイヤーに委ねられているのも面白いところ。
街的には万事解決ではあるが2人の因縁をどうするかをという・・・
罠
村人と協力して朝までに罠を仕掛け襲撃してくるクレイジーバンチを少しでも減らそうという要素。
罠や材料は街の中で集めますがキラキラが付いただけ探すのは簡単になっていますね。
ある程度集めたら保安官に話すと設置をお願いできる。
特定の人物しか仕掛けられない罠もあるのでそこは注意かな。
アニーが『フライパン』、ビリーが『パチンコ』ですね。
なおアニーが不在の間は彼女のタンスをあさることができる。
何なら一切の設置を依頼しなくても勝てます。
面倒ならマスターに話しかけて飲んだくれて時を待つのも・・・
『アニーの日記』を体に装備・・・妙ですね。(´^ω^`)
有用アイテム@最終編
装備品だ戦闘だに重点が置かれている編ではないので全然ないですね。
強いて言えばくらいの品で・・・
- フライパン [アクセサリー]
物防+10
属性耐性:飛
入手:酒場下の建物
完走した感想
可能な限り持ち越してやろうと思い罠を仕掛けませんでした。
アニーをどかす為に時間ギリギリで『火炎ビン』を1つお願いしました。
クレイジーバンチ揃い踏みでの戦闘でなかなか壮観というかギチギチ感。
O・デュオの正面と下、斜めに来るガトリング射撃の間合いにだけは注意。
後はダットン兄弟が風属性に弱いということを念頭に置いて気合で・・・
終わってみれば仕掛けなかったこともありあっという間でしたね。
サンダウンもマッドも私の中のイメージ通りの声すぎて違和感がありませんでした。
ストーリー的にはやはり最後の最後の部分ですね。
あくまでも賞金首と賞金稼ぎであり一時的に共闘していただけというなぁ・・・
なお今回はしっかりと因縁に決着を付けました。:(;゙゚’ω゚’)
荒野のど真ん中で手綱を撃って馬を逃がされたら結局助からないんじゃ。