ここが一番時間が掛かったかな?
拘らなければという話ではあるのだが・・・
近未来編『流動』
近未来の割には現代チックといいますか。
当時の時代背景からなら・・・そうかなぁ・・・そうかも。(´・ω・`)
かなり独特の世界観ですよね。
遊んだことのない人からするとサイキックな初動から突然のロボ物OPで戸惑いそうですね。
内容もかなりエグい感じになっていますし。
エヴァンゲリオンより一足早くこの内容をやったというのもなかなか・・・
なお私はこの編が大好きです。
当時遊んだ人は大なり小なり記憶に残っている話なんじゃないかなぁ。
そのくらいインパクトはあると思いますね。
アイテム改造
近未来編を遊ぶうえで大事な要素。
アイテムを藤兵衛に渡すと別の品に改造してもらえる。
多少のランダム性はありますが行きつく先は同じですね。
グループが段階を追って存在するようなイメージでいいかと。
『MKバッジ』⇒『金の髪飾り』or『サンゴの指輪』⇒『魔法のペンダント』といった具合に。
『投げナイフ』派生の『昭和ヒヨコッコ砲』は使用効果が強力。
シナリオのクリアが凄く楽になるので早い段階で作っておくといいかな。
『園長の編み物』『ワタナベのワッペン』から派生できる『獣神シャツ』は補正値が強力。
『ライダーブーツ』は『バッシュ』派生の最終段階ですが手前の『アイアンフット』のほうが優秀。
なんならブーツは無法松から剥ぎ取っても・・・
『へんたいパール』改め『おしゃれパール』は改造できなくなっている・・・何故?
おかげでアイテムを数揃える場合『MKバッジ』の要求個数がエグいですね。
MKバッジ
黒服が落とすアクセサリー。
これ自体は大した効果がないのだが派生品が優秀でつい集めたくなる・・・ならない?
少しでも多く種類のアイテムを収集したい場合は最低でも4つ。
筑波でセーブしつつ倒してもいいのですが、北棟2Fのトイレに座ると無限に戦うことが可能。
ドロップ率はかなり渋いのでアキラのレベルが上がってしまいます。
ある程度回数を決めてロードを挟んでもいいかもしれませんね。
最終編での入手品を考えればそこまで数を揃える程でもないとは思います。
有用アイテム@最終編
改造のおかげでとにかくアイテム数が多いです。
可能な限り網羅しようと思うと改造は手間が掛かりますね。
- 獣神シャツ [体]
物攻+10・防御+14
入手:改造(園長の編み物・ワタナベのワッペン) - アイアンフット [足]
物攻+12・防御+4
入手:改造(バッシュ) - おしゃれパール [アクセサリー]
物攻+8、特攻-4
属性耐性:善
ドロップ:クルセイダーRS
『アイアンフット』は足枠で物攻が伸びる珍しい装備。
ただ素早さの補正値が高いものや地形吸収が強力なものなどライバルが多い枠。
その他『昭和ヒヨコッコ砲』などの∞使用可能な品は一頻り揃えておくとよさそうですね。
完走した感想
『おしゃれパール』と『MKバッジ』の収集にすっごく時間を要しました。
後者は言うほど使うかと思いますが前者は少し気になりますね・・・
演出が良くなったのも相成ってかなり熱いじゃないの。
OPの気合の入り用も凄いです!
声が付くというのも当初は不安しかなかったのですがいい感じですね。
ただ世相の影響を受けてしまっている感も。
パンツ、パンスト、パンタロン軒並み全てNGですね。(;´^ω^`)
そして『へんたいパール』は・・・しゃーない。
装備しても名称変更のため違和感を感じるものがありますね。
『妙子のヘソクリ』を体に装備するってなんだよ。
・・・ポケットにでも入れてるのかもしれんが。
なお、頭には装備できなくなっている模様。
舞台的にパンツ盗ってこさせるより金盗ませるほうがアレじゃない・・・