MENU
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
オンラインゲーム、備忘録、時々日常を綴る...
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. チラ裏
  3. 【備忘録】『亀甲竜』という植物

【備忘録】『亀甲竜』という植物

2025 2/26
チラ裏
亀甲竜
2019/09/092025/02/26

日常とか言っておきながら今まで病気の話くらいしか書いたことが無かったことに気が付く。

細やかな趣味としていくつか小さな植物を育てている。成長・観察の記録として写真を残していこうと思う。

カメラは親が遺していったものがあったのだが、防湿庫に閉じ込めて久しい。
PCを組み替えた時にケースの5インチベイ不足でSDカードのリーダーを外してしまったのよね。
問題が解決するまでは臨時スマホの見にくい写真に・・・

目次

亀甲竜

我が家には3号鉢に入った小さな亀甲竜が3株ほどいる。
大きい子は2年くらい前に目覚めてこず星になってしまった。その悔しさから手ごろな子を見つけると収集している。

1株はコーナンの『ちょっぴりレアな多肉植物』のアソートに入っていた。
残りの2株は可児の花木センターで購入。札のない子もいるのだが、一緒に売られていたので同じカクタス長田さんからやってきた子?

今回目覚めたのは花木センター産の2株。
そしてコーナン産は最近眠りに付きました・・・(´・ω・`)??

彼は春先に眠りについたと思ったら初夏に起きてきた。勢いよくツルと葉を伸ばし、遮光した棚の中に夏を謳歌していた。
冬寄りの植物と聞いていたのだが・・・

亀甲竜、目覚める。@19/08/26

台風の辺りから急に暑さが和らいできたので、そろそろ目覚めるのじゃないかと思っていました。
というか祈っていました・・・どうか逝かないで。

2日くらい前から左の子は気が付いていていたのですが、右の子は芽が黒く全然気が付かなかった・・・
「左が目覚めたか。ところで右の切り口のない黒いのはなんだ?」・・・と思ったら翌日伸びていた。こんなに芽の色って違うもんなんだ。

左の子は購入時から葉の状態がイマイチだったので心配していたのですが、割としっかり生き抜いているようで安心。

亀甲竜、伸びる。@19/09/01

伸びてきた。

意外と涼しい日が続くので外に出してあげることに。
席が空いていたユーフォルビアのトレーに間借り。

相変わらずゴツゴツした方のツルは黒い。・・・そして何だか細い。
見た目の個体差と同様にこの辺もなにかあるのかな。
単純にこっちの株のほうが元気がないだけ?

亀甲竜、さらに伸びる。@19/09/08

急に熱くなってきたので家の中にいることも増えてきた。
今日はベランダに置いてあったのだが、台風が来るというので急遽避難。

やはり色が鮮やかな方が元気なようだ。
眠りに付く前は左のほうが調子が悪そうな印象を受けていたのに・・・何事も無ければ良いのだが・・・

売られている亀甲竜はアーチ状のものに巻き付いているのをよく見る。
針金でアーチを作ってあげたのだが、いまいち巻き付く気がないようで、脇にあるフォッケリアに巻き付こうとしていた。

棒状の物のほうがお気に入りなようで、試しに刺してみたら勢いよく巻き付いた。
黒いほうも最初はもたれかかっていたのだが、気が付くと札のほうにひっつこうとしている。気難しいやつじゃ・・・


親が遺していった植物の世話をするようになって以来こういう物を楽しめるようになってきた。
良い傾向かただの老いか・・・

チラ裏
亀甲竜
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ポケマス】続々・『ポケモンマスターズ』を遊んでみる
  • 【MHW:I】なかなか手を付けられなかったアイスボーンを始める

関連記事

  • 【2025】明けましておめでとうございます。
    2025/01/01
  • 【2024】明けましておめでとうございます。
    2024/01/01
  • 【2023】明けましておめでとうございます。
    2023/01/01
  • 岐阜市の園芸店『WEST GATE 18』さんへ遊びに行く
    2022/09/19
  • 日進の多肉即売会に遊びに行く@2022秋
    2022/09/18
  • 【備忘録】日進の多肉即売会+αに遊びに行く@2022春
    2022/05/04
  • 【2022】明けましておめでとうございます。
    2022/01/01
  • 【備忘録】今年も無事に亀甲竜が目覚める
    2021/08/30
目次

© おおなんという・・・.

目次