どんどん不穏な感じになっていくんですが・・・
ゲーム的にオーガポンは主人公に捕獲されなきゃいけないわけで。
どうなるんですかねコレ・・・
オリエンテーリング

めちゃめちゃ気まずい状況の中で2日目が始まる。
こんな状態で一緒に写真撮れるんすかねと思ったら距離が・・・
山から北西に下った先にある看板を目指します。
ライドで強引に上って滑空で一気に下っていくことに。
黄昏時 村の外で 向こうから 歩いてくる影が あったなら 気をつけよ
すぐさま お面を かぶって みずからの顔を 隠しなされ
さすれば 影が 人であれ 鬼であれ お面同士 会釈して 通り過ぎるのみ
もし お面を 持たざるとき あれば 影が 人であることを 願いなされ
その影 人であれば よし 二度と お面 忘れるべからず
その影が 鬼であれば 最期 真の面を 覗きこまれたなら
その者 魂を 抜きとられ 二度と 村へは 帰れぬだろう
これは鬼への恐れから作られた伝承という感じでしょうか。
スグリくんはもちろんこの話は好きではないご様子。
ここでののけ者の下りで謝ったらガチキレされたの震える。
「・・・・・・何が?」
ごめんよ・・・ごめんやで。:(;゙゚’ω゚’):
どうするんだよこの空気・・・
お面の修復

公民館で一泊するとイベント進行。
ゼイユとペアをやっているメガネくんから伝言を伝えられる
「家で 待っているから
はやく 来てほしいんだって」
許せメガネ・・・(´^ω^`)
お面を直そうとしたが材料が足りない。
てらす池なる不穏な名前の池に沈んでいる『けっしょうのかけら』が必要とのこと。
また間が悪くやってくるスグリくん。
そして逆に塩対応をされ憤慨する姉ちゃん・・・
エイジャの赤石・・・ってコト!?
死んだ人に会えるという変な噂もあるそうだ。
大穴の底にあったタイムマシンに使われた技術と何か関連していたりする?
どう見てもテラスタルの結晶だし・・・
沈んでいる結晶取ってこいとのご命令。
そんな会話をしていると地震が発生。
池から飛び出してきたミロカロスとバトルへ。
ヤバそうな成分溶けだしたりしてない。
本当に大丈夫なの・・・
家に戻るとおじいさんからスグリくんがお面を持ってともっこプラザへ向かったと伝えられ現地へ。
スグリくんから実は全部聞いていたということをカミングアウトされる。
内緒で鬼さまと会ってたと変な誤解までされて話が拗れていく。
完全に壊れてしまうスグリくん・・・
そして流されるままバトルへ・・・

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
メガヤンマ | 68 | |||
– | ||||
グライガー | 66 | |||
– | ||||
ウッウ | 65 | |||
– | ||||
カミッチュ | 69 | |||
– | ||||
ニョロボン | 71 | |||
– |
徐々にバトル前や最中の演出が鬼気迫るものになっていきます。
手持ちにも変化がありオオタチがウッウに代わっています。
ま・・・まさか・・・な?
かなりレベルが高くなってきましたが新しい面子ほどレベルが低い。
最大で6レベルほどのバラツキがあるのがなんかリアルですね。
・・・そもそも何をする気だったんでしょうか。
ともっこ

突如として塚が吹っ飛んで復活するともっこ達。
封じられてたとかじゃなくて埋葬されてたんでしょ?
てらす池での死んだ人の下りとは流石に関係ない??
🐶「ヌンダフル!!」
🐵「マシキャ?」
🐦「キチチチチ・・・・・・」
里へと解き放たれる3匹。
古いポケモンみたいだしヒスイマインドだと大変な被害が出るんじゃ。
ともっこ様がセンターにきてかがやくお面を持っていこうとされましたので・・・
「センター職員 一同
どうぞ どうぞと お返ししたんです」
鬼退治にいったんじゃないという情報もあったので恐れ穴へ。
ゼイユはお面の修理の為に離脱。
彼らを見てください!この顔!え!?悪いことする顔でしょこれ!
戦闘後は3人掛かりの素振りを見せるもゼイユとスグリくんが合流し退散。
過去のイメージを引きずっているので覚悟していたのですが・・・
スグリくんから謝罪と遂に鬼さまとの出会いが。
・・・だが彼を恐れ主人公に心を開くオーガポン。
嗚呼・・・やめてくれよ(絶望)
お面とり戻し隊

ともっこを成敗しお面を取り戻す流れに。
オーガポンが付いてくるのクッソ可愛い。
手持ちを出してると何かしらコミュニケーション取ってほしい。
戻るとイベントが入り村外れへ。
村に入れるとまずいので一旦ここでお留守番。
街中で情報を集めます。
黄色い吹き出しとともっこの名前が表示されているので直ぐ見つかりますね。
やることがあるといって別れるスグリくん・・・
謝罪こそしても複雑だわなこの状況・・・
カボチ村民「・・・」
いずれもゼイユとの共闘で都合捕獲はまだできない模様。
モチの効果か大きくなっている。
本編のヌシみたいな補正の掛かったバトルなのかな?
単に彼女の反応が面白いだけのパートな気がする・・・
3匹を成敗するとスグリくんが合流。
鬼さまを連れて村まで来てくれと・・・
どうやら彼の尽力により村人の誤解が解けていた模様。
「鬼が山の 鬼・・・・・・
いや オーガポンさま!
長い間 キタカミでは あなたを 悪として 言い伝えてきました
誠に 申し訳ありませんでした」
こちらこそレブレサックとか言って誠に申し訳ありませんでした。
恐れ穴

オーガポンを山に返す為に三度恐れ穴へ。
村で飼えばと思いましたが確かに思い出の場所だしね。
いざ返そうとしてもオーガポンは主人公が名残惜しそうな素振り。
1人と1匹の無自覚さがどんどんスグリくんを闇に堕としていく。
しれっとお姉ちゃんも援護射撃。
どちらがゲットするか勝負で決めさせて欲しいとな。
だがオーガポン自身はですねと思うもゼイユが同じことを言ってくれる。

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
ダーテング | 71 | |||
『きあいのタスキ』 | – | |||
メガヤンマ | 72 | |||
『アッキのみ』 | – | |||
カミッチュ | 72 | |||
『たべのこし』 | – | |||
ダイノーズ | 71 | |||
『ヤタピのみ』 | – | |||
ニョロボン | 72 | |||
『オボンのみ』 | – | |||
グライオン | 76 | |||
『ヤチェのみ』 | – |
・・・もうリストラされているウッウ。
迷走している感じが出ていてイイネ。
6体全てが何かしらの持ち物を持っています。
ダーテングの『きあいのタスキ』とグライオンの氷半減実である『ヤチェの実』に注意かな。
戦闘後に崩れ落ちるスグリくん・・・
それはそれとして賞金も毟り取る主人公くん・・・
オーガポンがそんなに強さを求めているようにも見えないんだけど。
護らねばならないみたいな感じ?

ポケモン | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|
竈の仮面 オーガポン | |||
– | |||
井戸の仮面 オーガポン | |||
– | |||
礎の仮面 オーガポン | |||
– | |||
碧の仮面 オーガポン | |||
– |
だからってすんなり捕まってくれるわけではない。
そうは見えないと言ったが結局は腕力ってわけ。(´・ω・`)
仮面をテラスタルさせるという変わったポケモン。
4連戦で仮面によりタイプが変動していきます
最後にはレイドのような確定の捕獲がタイムが。
ツタこんぼうはお面により追加されたタイプと同じになる技。
地味に急所補正が+1なので想定外のダメージを貰うことも。
叫んでどこかへ走っていくスグリくん。
完全に脳が破壊されましたねこれは・・・
その後

公民館でいつもの伝言係くんからお話を聞く。
ともっこプラザに呼び出しとのこと・・・
そういえばこちらにも脳にダメージを負った犠牲者がいましたね。
あんたとオーガポンと勝負させてよということでゼイユとバトルする展開に。
お面で戦い方が変わりそうだがこのままでいいかとワンクッション入ります。
適当な努力値が入るのが嫌だったのでひとっ飛びしてオーガポンを薬漬けに。(´・ω・`)

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
グラエナ | 70 | |||
– | ||||
モルペコ | 71 | |||
『きあいのタスキ』 | – | |||
ハハコモリ | 72 | |||
– | ||||
キュウコン | 72 | |||
– | ||||
ヤバソチャ(ボンサク) | 74 | |||
『オッカのみ』 | – |
こうしてみると弟とレベルの平均はそんなに変わりませんね。
ただ比べるとなんだか地味なパーティに見えますが。
お祭り前では離脱していたロコンが進化して戦線復帰している・・・
相変わらず一部持ち物がありますが完備というわけでもない。
試さなかったのですが不在だとどうなるんでしょうか。
『鎧の孤島』の時はダクマやウーラオス抜きでも話は進みましたよね・・・
公民館前でイベントに。
何やらゼイユが最後の戦いの後に不穏なことを言っていたのが気になりますね。
管理人さんのお話が始まる。
オリエンテーションは終わりだが林間学校終了まではまだ期間がありますのでゆっくりしていけと。
完走した感想

続く感じなんですね。
後編で学園にいくならキャラは続投だとは思っていたのですが。
よもや話の流れ自体を引っ張るとは思いませんでした。
果たしてコレはいい出会いだったのだろうか・・・
結局少年から姉と鬼を寝取り闇に堕としただけだったのだが。
オーガポンを捕獲されてしまったことを村民は把握しているのだろうか。
掌こそ返したが気まずいので連れていってくれるなら御の字・・・とか?
謎な部分についてはこの後の話で何かしらの補足が入るのかな。
ともっこ周りもこの地点では謎が多いような。
復活の下りとか共通している鎖のような物とか。
まだ捕獲もあるだろうし掘り下げは期待していい感じ?
セキの兄貴そっくりのお姉さんのイベントも残っていましたしもう少し続きそうね。
駆け抜けましたが後はゆっくり図鑑を埋めつつ遊んでいこうかと思います。
お姉さんのイベントがガッツリしたものかにもよりますが・・・