オンラインで通信交換をするときに「あいことば」という便利なシステムがあります。
この特定の番号を用いてバージョン限定のポケモンを交換しようという流れがあるようだ。
レイドでどうにもならない一部のポケモンで試してみたのでメモを残しておくことに。
通信交換
通信交換するときに合言葉として8桁の番号を入れることができます。
相手方に伝えて入力してもらうことで特定の人とオンラインで交換を行うことができる。
今だとSNSとかで番号のやり取りをするとかでしょうか。
このシステムをうまく使い特定の合言葉を特定のポケモンの交換用にしよう的な話があるようだ。
8桁の番号を4桁2つに区切り図鑑のナンバーを入力する。
なかなかうまいことを考えたものだと感心しました・・・
例えを上げるならグレンアルマとソウブレイズなら”0166 0167“という具合でしょうか。
若い番号から先に入力していくようですね。
ただ同バージョンとマッチングしてしまうのは避けられない問題です。
幸い私は少数派だと思われるS版なので2回くらいで済みましたが。
“0324 0324“で『おうじゃのしるし』を所持したヤドン同士を交換するといった応用もあるようだ。
だが進化アイテムの交換用にカルボウの番号同士でとかは調べても出てこないんだよなぁ。
進化後の交換に持たせるような話はヒットするのですが・・・
やってみれば案外相手が見つかったりするのでしょうか。
あいことば
Universal codes for trading exclusives
by u/drmageep in PokemonScarletViolet
表にしてメモしておこうかなと思いましたがredditのURLを張るだけでも表示されるのね。
wordpressくんの便利機能に助けられました。
実践
手始めにレイドで優秀だという話が聞こえてくるテツノカイナを狙うことに。
こちらが差し出すのは対になるアラブルタケ。
よって合言葉は”0378 0384“だ。
少し待っていると相手が見つかり交換画面へ進むことができました。
時間帯によって結構左右されるのかな。
今回は日曜日の20時前後にやっています。
発売から時間が経ちまだ機能しているのか不安でしたが流石のビッグタイトルですね。
交換
相手様が選ぶと画面にでっかく出てくるでいいのかな。
しっかりとテツノカイナが選ばれていた。
「相手の強さを見る」という項目があり所持品の確認も可能でした。
ヤドン等を交換するときには進化アイテムを持っているかの確認もできますね。
この地点で同じ子が提示されたら今回はごめんなさいになりますね。
一度違うパラドックスポケモンが提示されて驚いたことも。
直ぐにミスに気付いたようで本来の子へ変更されましたが、交換後に対になる子を提示してみればよかったかなぁ・・・
完走(?)した感想
思ったより簡単でした。
GTSみたいなものでしか交換をしてこなかったのでこれは賢いですね。
ただ最初は何かしら粗相をするのではと緊張感が凄かったですが・・・(´’_’`;)
いろいろな言語圏のポケモンが流れてきました。
JPA、ENG、FRA、CHS・・・
未来系はメカメカしいので中国製だと少しネタになるかもしれませんね。
ボールはやはり『クイックボール』や『ハイパーボール』が多い感じ。
私のお気に入りの『プレミアボール』は残念ながら・・・
さて、今回はパラドックスだけを交換しました。
感触が分かったので次は通信進化系を試そうかと思います。
最終的に『ヨロイ』の交換がうまくいけばいいのですが・・・
そこまでやるか悩んでいましたが図鑑完成も目指せそうな気がしてきましたね。