クリアはしていたのですが年明けやPC組み替えでなかなかブログを触る機会がなく。
ゲームも全然やれずじまいだったので今後はレイド用のポケモンなんかも育てていきたいですね。
学園最強大会
小学生並みのセンスにより名付けられた最後のイベント。
ジム視察もでしたがおそらくこれもバトルメインですよね。
ストーリー的なものは一切無い感じなのかな。
そしてネモ先輩が裏方に回るだと?
あのジャンキーの先輩がそんなこと耐えられるのでしょうか。
絶対最後に乱入してくるんじゃ・・・
先生方も参加なさるとのこと。
1度もまともな登校をした覚えがないので本編で出てきた人を辛うじて覚えている程度なんだよなぁ。
vs ペパー
すっかり逞しくなったペパーくん・・・
隠れて猛特訓までしていたとは健気やなって。(´^ω^`)
・ヨクバリス67
・パルシェン67 /
・スコヴィラン67 /
・リククラゲ67 /
・キョジオーン67
・マフィティフ68 :
面子は最後まで固定なんですね。
あれだけの旅をしてきた仲間なので入れ替わってたらなんだか嫌なのは確かですが。
相変わらずかくとうの通りがよく耐久に長けたポケモンが多いですね。
パルシェンやキョジオーンは物理に、リククラゲは特殊方面の防御に優れる感じでしょうか。
我が家ではドレインパンチ使いのミミッキュで対処しました。
コノヨザルはレイドで使うことも想定して完全なふんどのこぶし1本にしてある故・・・
思っていたよりもレベルが高かったです。
チャンピオンクラスも狙えるのでは・・・
vs ジニア
不登校の私には「あぁ・・・いましたねそんな人も」という感じの先生。
凄まじいヘアスタイルでインパクトがあるので顔は覚えていますね。
・ウィンディ65
・ラランテス65
・マルノーム65
・バンバドロ65
・ヤドラン65 /
・リキキリン66 / :
単タイプが4枠ですが意外とバランスよくタイプが揃っていそうですね。
弱点も散っており一貫性と呼べるほどのものはないでしょうか。
3匹がむしに弱い・・・くらいですかね?
ラウドボーンにつないでフレアソングで焼いていこうと思いましたが相性の悪いのもいて少し難儀。
覚えている技の範囲も広いようで流石は先生という感じでした。
校長とは繋がりがあるキャラなんですね。
研究者の側面もあるようなので終わったら学校周りの話も見てみようかと思います。
vs キハダ
この方に関してはよく覚えています。
ベイクジムで『喜怒驚楽エクササイズ』なる虚無を味わわせてくれた先生。
割と人気のあるキャラだそうですが私はそのせいで印象が・・・
・タイレーツ65
・ケンタロス65 /
・ケンタロス65 /
・チャーレム65 /
・ルチャブル65 /
・ハリテヤマ66 :
5文字ではなくかくとう統一パ。
弱点もおのずとそのままなのでそんなに苦労はしませんでした。
ナニモイウコトハナイ・・・
やはりポケモンの名前は5文字がしっくりきます。(懐古派)
vs オモダカ
・・・・・・オモダカさんですか。
分かっていましたがそういう対戦カードになりますよね。
チャンピオンとの再戦はシロナさんのインパクトがありましたが、ジム再戦を見る限りあそこまでの強化は施されていないかな。
今回はあくまでもストーリーの延長線上にある感じですしね・・・
・クエスパトラ69
・ゴーゴート69
・ミガルーサ69 /
・クレベース69
・ドドゲザン69 /
・キラフロル70 / :
面子が同じなのであまり言うこともない感じですね。
相変わらずパッとしないチャンピオンというとアレですが。
PTが変わっているかと思っていたんですよ。
ゴーゴート辺りも気になりますがミガルーサもハイダイさんと被っていますし。
被っているという点でいえばクエスパトラもそうではありますが・・・
キラフロルが先発で出てくるとかもなかったですしね・・・うーん。
・・・なんともいえませんね。
完走した感想
これにて本当にクリアということでいいのでしょうか。
この大会自体はずっと開催されて毎回相手が変わるようですが。
金策にいいとのことでなるほどなるほど・・・
レイドバトルに関する話があるので一応★4を10回ほど回ってきました。
ヤバイのが観測されてるから関わるな的なことでジニア先生に釘を刺される。
試しに挑んでみたのですがあっけなく弾き返されました。
弱点を突ければ勝てそうな雰囲気もあったので相手を選ぶことに。
いわテラスのリーフィアがいたのでサーフゴーをぶつけて再チャレンジ。
結果は何度かやっていたら勝つことができました。
まだLv100にしているわけではないのでしっかり整えればソロでもというバランスなのかな。
その後先生に怒られはしましたが・・・(´・ω・`)
図鑑完成を目指すかは分かりませんが当面はレイド用を何体か育ててみようと思います。
それ以上は右上謎地域とかもあるのでDLC待ちかなぁ・・・
現在開催中のエースバーンに間に合うかは分かりませんが何か育ててみようと思います。