ジムリーダーとの再戦というのはクリア後の要素としてはよくありますよね。
そこに多少のストーリー性を持たせるというのは新しい流れでしょうか。
ジム視察

オモダカさんのスケジュールを開ける為に仕事を肩代わりすることに。
内容は各地のジムの視察。
チャンピオンとしてジムリーダー達の力を見極めてくれと。
形式的なものとは言っていたが彼らの生殺与奪を握ったわけだ。
報告一つではそらもうそういうことよ。(´^ω^`)
あなたストーリー中にちょくちょくジム回ってませんでしたか・・・

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
エクスレッグ | 65 | |||
– | ||||
フォレトス | 65 | |||
– | ||||
ワナイダー | 65 | |||
– | ||||
ヘラクロス | 65 | |||
– | ||||
リングマ | 66 | |||
ストーリーと同じ順番で回っていくことに。
再戦だし場所によってレベルの差はないかな?
ほのおの一貫性があるのでラウドボーンの脳死フレアソングで簡単に。
・・・と、思ったら雨が降っているじゃないですか。
とはいえお構いなしに撃ち続けるのみではありますが。
フォレトスががんじょう持ちで耐えられてしまう。
ヘラクロスのストーンエッジが痛かったとかそのくらいでしょうかね。
トップの視察があることはすっかり忘れていたとのこと。
兼業だし仕方がないね・・・

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
ドレディア | 65 | |||
– | ||||
キノガッサ | 65 | |||
– | ||||
アマージョ | 65 | |||
– | ||||
オリーヴァ | 65 | |||
– | ||||
ウソッキー | 66 | |||
妙なインパクトのあった芸術家ジムリーダー。
風車から飛び降りるのはしっかりと足を痛めていたことが判明。
テラスタル込みで単タイプが3匹。
もう1匹はノーマル混成となるとほぼくさタイプの弱点は一貫して通るでよさそうね。
私の手持ちだと前回と同様にラウドボーンの出番かな。
幸い今回は天候にも恵まれていますし。
トップと会う予定であったがキャンセルして芸術に付いて語らないかとか・・・
忘れていたといいトップの扱いその程度なのか。(´・ω・`)
本職で成功してそうな人達故そんなに惜しい肩書でもないのかな。

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
タイカイデン | 65 | |||
– | ||||
ハラバリー | 65 | |||
– | ||||
マルマイン | 65 | |||
– | ||||
レントラー | 65 | |||
– | ||||
ムウマージ | 66 | |||
相変わらずすんなりとはいかない感じですね。
でんきの穴となるじめんをカバーする子が2匹。
ハラバリーが壁を貼ってきたり極端なステータスを持つマルマインがいたりと。
・・・だがコイル系は結局いないのか。
我が家にはじめん技の持ち主がいないんですよ。
恐らく一番難儀するのはここだろうと思っていました。
いきなりカメラ目線で何事かと。
そして彼女はしっかりとオモダカさんを待っていたご様子。
反応を見るに再生数稼ぎくらいにしか思っていないなんじゃ・・・。(´’_’`;)
ポケモン至上主義の世界でチャンピオンを配信にお迎えできればそれはもうね。

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
ミガルーサ | 65 | |||
– | ||||
ペリッパー | 65 | |||
– | ||||
ウミトリオ | 65 | |||
– | ||||
ブロスター | 65 | |||
– | ||||
ケケンカニ | 66 | |||
勢いよく流れる者もいれば停滞しよどむ者もいる。
年食った大人は後者を望みがちだが・・・
・・・となかなか耳が痛いことを言ってくれます。(´’_’`;)
でんきでの対処でよさそうですね。
くさでもペリッパーこそいますがほぼ取れますか。
ミガルーサがかたやぶり、ペリッパーがあめふらし持ちというくらいでしょうか。
かたやぶりときもったまの効果をよく勘違いします・・・
この人の「ニコッ」の下りは何だったのでしょうか。
なにか狂気を秘めているのかと思ってしまいました。
鉄血の殺ドカのような過去があったりするんじゃとか・・・

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
パヒュートン | 65 | |||
– | ||||
ネッコアラ | 65 | |||
– | ||||
ウォーグル | 65 | |||
– | ||||
ノココッチ | 65 | |||
– | ||||
ムクホーク | 66 | |||
四天王も兼任しているおかげでよく顔を見るお方。
他の兼業リーダーと違い本業なので視察はキツそう・・・
ノーマルなのでかくとうを軸に攻めるしかないですよね。
ウォーグルのみ等倍ではありますが・・・
ムクホークはテラスタルをするが故に付け入る隙が出来てしまっている感。
ここまでのリーダーと違い元タイプとの一致テラスタルなんですよね。
ハイダイさんのセリフといいこの世界の人達は意識が高そうだ。
アオキさんの胃の痛さも理解できなくはない・・・か。

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
ジュペッタ | 65 | |||
– | ||||
ミミッキュ | 65 | |||
– | ||||
ミカルゲ | 65 | |||
– | ||||
ハカドッグ | 65 | |||
– | ||||
ストリンダー | 66 | |||
ルーキーチャンピオンをよこすとはナメられたもんだと酷い言われよう。
アンタにイラ付いているわけではないとフォローもしてはいるが。
シナリオ同様にダブルバトルです。
すっかり忘れていましたがやることはいつも通りのバトンタッチなのでまぁ・・・
同じ統一パで同タイプの技を受けられる手持ちがいないのが少し不安要素でした。
とはいえだいたいあく技も完備しているようではありますが。
オモダカさんにゴーストの力を認めさせたくて焦っていたとな。
最初こそなんやねんその態度これは査定に響きますよ。(#´・ω・)
・・・と感想を抱くもご安心ください既に分からせてあります。

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
リキキリン | 65 | |||
– | ||||
サーナイト | 65 | |||
– | ||||
クエスパトラ | 65 | |||
– | ||||
エルレイド | 65 | |||
– | ||||
フラージェス | 66 | |||
オモダカさんが苦手であるというお話をしてくれる。
キャラが被るしって・・・それは私も薄々そんな気がしていましたよ。
ゴースト統一で戦う分には初手のリキキリンのノーマルくらいでしょうか。
再戦ならネタも割れていますしそこまでは。
私の戦法がからやぶバトンなので初手がクエスパトラだと面倒だったかもしれません。
だがそれだと尚の事オモダカさんと被ってしまいますしね・・・
少し語ってくれますが崇高な理念の持ち主のようで・・・
こういう人がいっぱいいる界隈だからしんどい人もいそうなのよ・・・:(;゙゚’ω゚’):

ポケモン | Lv | タイプ | わざ | |
---|---|---|---|---|
モスノウ | 65 | |||
– | ||||
ツンベアー | 65 | |||
– | ||||
ハルクジラ | 65 | |||
– | ||||
マニューラ | 65 | |||
– | ||||
チルタリス | 66 | |||
いきなり皮肉めいたことを吐かれるが謝罪もセット。
自分の境遇を考えれば複雑なのも分からないでもないが。
こおりタイプ特有の防御面の薄さというか・・・
相変わらず一貫した弱点の数が凄いですよね。
私の手持ちだと本編と同様にラウドボーンの餌食かな。
フレアソングの使い勝手が良すぎますね。
しかしライムさんといい北国の奴はなんでこう・・・(偏見)

これでひと段落ですかねと思ったらオモダカさんから電話が掛かってきてビビる。
どうして番号を・・・
彼女からジム視察に付いていくつかの質問を受けますが以下の感じで答えました。
- 戦いやすかったジムリーダー
-
ほのお弱点の3人なら誰でもと思いましたがやはりグルーシャかな。
コルサさんと悩む点でもありましたが・・・ - 印象に残っているジムリーダー
-
コルサさん、ライムさん辺りもインパクトが大きかったのですがやはり王道を往くナンジャモに。
ロジカルストリーマーのロンジャモとかいうネタも嫌いじゃない。(´・ω・`) - 苦戦したジムリーダー
-
これもナンジャモですね。
純粋にじめん技持ちが手持ちにいなかったというだけですが。 - 一番好きなジムリーダー
-
アオキさんですねぇ!
オモダカ「・・・・・・アオキ ですか」首フリフリ
どう選んでも誰かがクビになったりするわけではないとは思いますが・・・
アオキさんを選んだ時だけ明らかに反応が違くない。(´・ω・`)
その後に『おうじゃのしるし』を頂いて一件落着です。
完走した感想

割とガッツリとしたバトルパートでしたね。
BDSPの時が結構強烈だったので身構えていたのですが、いざ戦ってみると強さはそこまででもないかな。
マキシのトノグドラみたいなエグいのを想像していただけに・・・
ジムリーダーのキャラクター性も年々増している気がします。
クリア後の要素として軽いシナリオ付きで組み込まれるのは時代の流れでしょうか。
メインシナリオで一頻り戦うだけなんて勿体なく感じますもんね。
従来の感じだとそこまでになってしまう人も多そうですし。
そしてオモダカさんパートでもありましたね。
電話番号や自室の件もですが「近々ご実家にもお邪魔させていただくやも?」ニコッ
なんなんですか急に・・・:(;゙゚’ω゚’)
少しネモ気質な部分があるのかなこの人も。
さて、残りは学校最強大会とかいうコロコロコミック並みのネーミングのイベントですか。
それにしても長いなぁ今作は・・・