バトオペやモンハンはかなり厳しいですがポケモンは進めれています。
寝転がっていてもRPGなら遊びやすいのは助かりますね。
チャンプルタウン
ジムに入るとネモ先輩がやってくる。
ジム入っていくの見えたから走ってきちゃった!
勝負はしたいな……
……いい?
:(;゙゚’ω゚’)・・・は・・・はい。
秘密のメニューを注文せよ!
ヒントを持ったチャレンジャーが自分を含めて4人。
3人を倒してヒントを集め宝食堂の秘密のメニューを推理する・・・とな。
主人公が貰うヒントは「常連さんの食べ方」。
案内で言われる通り店に行きスーツ姿の男性に尋ねると教えてもらえる。
カナコ
・デカグース34
・ヨクバリス34
「アイス屋の屋台の仲間はずれ」⇒「焼きおにぎり」
ショウ
・ノコッチ34
「青いとりポケモンの声」⇒「ニニンマエ」
アキホ
・リングマ34
「階段に囲まれた暗闇」⇒「だいもんじ」
暗闇は街の外周にある半円形の劇場の檻みたいな部分ですね。
宝食堂に行きこの通りに頼むとジムテストがクリアとなります。
アオキ
ノーマルタイプのジムリーダー。
くたびれた感じのサラリーマンは今までではちょっといないタイプのキャラかもしれません。
アームロックをしてきそうな雰囲気もありますね。
ポケモンリーグの営業部所属なのにジムリーダーとは専属の部署があるわけではないのか。
そもそも何の営業を行っているんですかね?ジムの誘致とかなんでしょうか??
前作みたいにポケモンバトルがある種の興行のような地方ならまだと思いますが。
・ネッコアラ35
・ノココッチ35
・ムクホーク36 / :
ゴースト統一なので余裕と思いましたが搦め手が多く手古摺りました。
ネッコアラはあくび、ノココッチはヘビにらみを使用してきます。
後者はマヒっていないと執拗に使ってくるのかロトムに撃ち続けていた・・・
ムクホークはノーマルテラス。
ここまででタイプ一致のテラスタルを使用してくるジムリーダーは初めてでしょうか。
正直ノコッチが進化するのかという衝撃に全て持っていかれあまり印象には残りませんでしたね。
サイトウといいアオキといいこの手のキャラは苗字なんでしょうかね?
どちらも恒例の植物由来のネーミングではありますが。
ネモ
ジム戦が終わるとオモダカさん同伴でネモ先輩がやってくる。
ジムのロビーで何の話してんだコイツら・・・
先の戦いで満身創痍なんですが問答無用なのかと焦っていたらオモダカさんが回復してくれた。
ちゃんと手綱を握っていてくれて助かります。
・ルガルガン36
・ヌメラ36
・パモット36 /
・マスカーニャ37 / :
ニャオハが最終進化形態になっていた。
最初の進化で既に立ち上がっていたので不意打ちじゃないだけニャビーより有情でしたね。
オモダカ「友情……応援……それとも期待でしょうか?」
たぶんもっとドス黒い何かだと思うんですが(名推理)
フリッジタウン
ここからは回る順番の検討が付かなくなりました。
ベイクタウンかなと思いつつGoogle先生に頼んでカンニングをすることに。
まさかのフリッジタウン。
雪=終盤みたいな先入観で最後だと思っていましたね・・・
ライブ会場を盛り上げよう!
至ってシンプルな内容でダブルバトルを3試合するのみ。
ちゃんと毎回回復を挟んでくれるのは慈悲深いですね。
SWSHのポプラ戦のように戦闘中にバフが掛かります。
クイズの類ではありませんが倒したりすると応援でという感じでした。
ユーヤン
・カゲボウズ40
・ボチ40
ペシャミ
・ゴースト40 /
・ムウマ40
MCカマー
・ヤミラミ40 /
・フワライド40 /
ジムテストとは名ばかりで体よく働かされてる感が。
ライム
ラッパーのおばあさんて・・・
黒人さんのラッパーキャラというのはありふれているがその属性を足すのか。
いろいろな方面に配慮した作品とはいえ凄い発想ですね。
・ジュペッタ41
・ミミッキュ41 /
・ハカドッグ41
・ストリンダー42 / :
同じタイプ対決なので負けていられません。
だが器用に立ち回れず殆ど殴り合いみたいな勝負に。
PLAと違いノーマル複合がいないので対処に困りました。
せめて等倍にできるミカルゲが言うことを聞いてくれればよかったのですが・・・
ベイクタウン
そのままナッペ山のジムかと思ったらこちらなんですね。
流石に近すぎるので意味深だなとは思いましたが。
それにしても遠かった。
このライドというのはPLAを踏襲しているのに機能がまったくないのかと思っていたのですが、レジェンドルートを攻略することで拡張されていくものだったんですね。(´’_’`;)
ネモ
昼夜を問わずやってくるネモ先輩。
こんな辺境まで追いかけて来たのか・・・
・ルガルガン42
・ヌメイル42
・パーモット42 /
・マスカーニャ43 / :
数こそ同じですが順当に強くなっていますね。
嘗てチャンピオンになった時のエースとかは使ってこないのだろうか。
喜怒驚楽エクササイズに挑戦!
キハダ先生が講師を務めるエクササイズを行うことに。
表示された表情に対応するABXYを押すという割とよくあるミニゲームですね。
一定回数やるとジムトレーナーとのバトルを挟みます。
時間内に押せば間違おうが関係ないのか正解のを押しなおせるんですね。
いっそ全部押せばいいじゃないかな・・・
ゲーム性が微妙な割に時間が長く結構な虚無ですよコレは。
ナナコ
・ゴチミル43
・キルリア43 /
タカヨシ
・ブーピッグ43
・イエッサン43 /
・チャーレム43 /
画面上のボタンの色が私の世代には少しややこしいかもしれない。
ABXYの配置はSFCと同じなのに色が全然違うんですよね・・・
リップ
メイクアップアーティストが本業のリップさん。
華やかそうな仕事の割にはとんでもない辺境にいますよね。
そしてキハダ先生となにがあったのか。
負けたほうが勝ったほうの言うことを聞くっていうルールで・・・
・リキキリン44 /
・クエスパトラ44
・サーナイト44 /
・フラージェス45 :
漠然とゴチルゼルとかを出してくるかと思っていました。
サーナイトよりは化粧感がると思うんですが。
ナッペ山
知らなければフリッジの前か後に寄っていたと思います。
中々意地悪な配置になっていますね。
この辺りで★4レイドに参加できることに気が付いてチェックしていました。
未だに手に入らないドラメシヤが欲しくて眺めていたらドロンチが。
どうせ入れないだろうと思うも反射的に飛び込むと入れてしまった・・・
せっかくなのでそのまま山を越えた先の北3番エリアへ。
ベイクジムが結構苦しかったので鍛えることにしました。
ここはラッキー狩りの名所と聞いたので早速ハムサンドを食べて修行に勤むことに。
雪山すべりに挑戦!
雪山をライドポケモンで時間内に滑り降りるという内容。
アルペンスキーみたいになっており特定のコースを取らなければならない。
制限時間の余裕はかなり長く適当にやってもまず間に合う内容だと思います。
なおバトルとかは一切ない模様。
FF7のスノボみたいなものを想像していると反応に困ります。
想像以上にスピード感や爽快感がないのは操作が未熟だからでしょうか・・・
滑走しているというよりはずるずると滑り落ちている感じなのですが。
猛吹雪の中やらされているのがなんとも。
コライドンの色もなんだか抜けてきているのですが大丈夫なんですかねコレ・・・
グルーシャ
元プロのスノーボーダーという経歴のジムリーダー。
なんか意味深な発言が多く中二チックなのかなと思いましたが、元プロという肩書に人生のコースを狂わせる発言、まぁなにかあったんだろうなっていうのは伝わる。
ただ「いつだって慣れ始めが一番怖い」というのはもう既に最後のジムなのよね。
この辺りのセリフは最初に訪れても同じなのでしょうか。
・モスノウ47 /
・ツンベアー47
・ハルクジラ47
・チルタリス48 / :
前作SWSHはこおり統一だったのでモスノウが出てきた時は一瞬ドキッとしましたね。
こおりのりんぷんで特防カッチカチのイメージが強かったのですが、流石にストーリージムで夢特性はないですよね?
流石に相性がよくラウドボーンのフレアソングで全て1撃で焼き払っておしまい。
追加効果とメトロノームで脳死できるのはとても魅力的です。
現時点での感想
現時点でのPTはラウドボーン55、コノヨザル54、ミイッキュ52、ドロンチ53、ヤバチャ60。
ラッキー狩りの甲斐あって最後のジムでもレベル的な余裕はかなりありましたね。
私がトレーナー戦を飛ばしまくってるだけかなのかもしれませんが、従来のシリーズと比べると適当に回っているとレベルがあまり上がらない?
その気になって遠出すれば強い野生はいっぱいいますし、食事パワーを乗せてラッキーを狩れば50くらいはあっという間ではありますが。
そういう選択肢が取れるようになったのもオープンになったという部分なのかなぁ。
話に関してはジム巡りのみなのでストーリー性は感じませんね。
ネモ先輩は相変わらず怖いですが終盤は意外と控えめかな?
・・・と思ったら最後にまた牙を剥いてきた感あるな。
強いて言えばチャンピオンに会うのは定番ですが四天王までこぞって見に来るというのは意外かな。
今のところハッサク、ポピー、チリの3人が顔見せに出てきてます。
ガタイのいいアセロラちゃんみたいなハッサクのインパクトが私の中では凄かったですね。
一応のクリアはリーグ制覇になるのでしょうか?
一旦足を止めて『レジェンドルート』と『スターダスト★ストーリー』をやってからにしようかなと思います。
腰痛用の張り薬を貰ってかなり動けるようになりました。
患部以外に貼る痛み止めなんてのがあるんですね。
想像以上の効果で驚くと同時に少し不安になりました・・・