MENU
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
オンラインゲーム、備忘録、時々日常を綴る...
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. 【遊戯王MD】リミットワンフェスティバルを遊ぶ

【遊戯王MD】リミットワンフェスティバルを遊ぶ

2022 6/22
ゲーム
遊戯王マスターデュエル
2022/06/22

まさかのハイランダーフェス。
だが普段見るデッキと変わり映えしないような・・・

目次

サイバースデッキに関するメモ@リミワンフェス

普段使っている@イグニスターを調整する形で組みました。
ハイランダー構築だといつものルートでは安定性に欠ける問題も。
サイバース族は手札から吐き出すことは得意そうなので目に付いたカードを適当に掻い摘んで投入。

狙えればいつも通りアライバル。
後手はジャマー+アクセスという流れを想定。
壊獣の採用率が気になる所ですが虚無空間が禁止されているので不安は残ります。
あえて後手を取る形に特化したほうがいいのかなという気持ちも少々。


即興で組んだデッキなのでどこまで回るやら。
例によってゴールド帯にいるのでそんなに厳しいこともないんじゃないか?

メインデッキ

  カード名
  ドットスケーパー
  フォーマッド・スキッパー
  マイクロ・コーダー
  ヒヤリ@イグニスター
  ドシン@イグニスター
  増殖するG
  リンク・インフライヤー
  サイバース・コンバーター
  夢幻崩界イヴリース
  クロス・デバッガー
  アチチ@イグニスター
  灰流うらら
  バックアップ・セクレタリー
  コード・ジェネレーター
  ブルル@イグニスター
  バランサーロード
  レディ・デバッガー
  コード・ラジエーター
  クロック・ワイバーン
  斬機シグマ
  斬機アディオン
  斬機サブトラ
  ピカリ@イグニスター
  ドヨン@イグニスター
  怪粉壊獣ガダーラ
  パラレルエクシード
  ガッチリ@イグニスター
  ハーピィの羽根帚
  死者蘇生
  ワンタイム・パスコード
  サイバネット・マイニング
  ライトニング・ストーム
  めぐりーAiー
  イグニスターAiランド
  サイバネット・コーデック
  超融合
  墓穴の指名者
  Aiドリング・ボーン
  無限抱影
  神の宣告

数を増やしたり手札から吐き出せるモンスターを詰め合わせて何とかしようという。
考えもなしに組んだデッキなので着地点も普段の@イグニスターデッキの範囲内の物しかいない。

今見るとダンマリがいない・・・
引いちゃった時のことを考えて入れなかったのかな。
神の宣告を入れた覚えがあまりないのも。:(;゙゚’ω゚’)

超融合も枠埋めに突っ込んだけどどうだろうな。
エクストラのゴーレムの枠を空けてアストラムでも入れた方がよかったかなと思う時も。

Ai打ちなんかを入れてみても面白かったかも。
ピカリからサーチも聞きますし素引きしても多少の保険にはなるだろうし。

エクストラデッキ

  カード名
  アースゴーレム@イグニスター
  ウィンドペガサス@イグニスター
  リンク・スパイダー
  転生炎獣ベイルリンクス
  ダークインファント@イグニスター
  サイバース・ウィキッド
  アップデートジャマー
  コード・トーカー・インヴァート
  スプラッシュ・メイジ
  エクスコード・トーカー
  トランスコード・トーカー
  ダークナイト@イグニスター
  ファイアフェニックス@イグニスター
  アクセスコード・トーカー
  ジ・アライバル・サイバース@イグニスター

空いた枠に他のコード・トーカーを詰め込んでみた。
使い方はその時考えるくらいの勢いでやっているが、コーデックがある状態のパワーしゅごい。
@イグニスター以外のサイバースは触ったことがなかったが、なかなかにインチキな効果をしているなこれも・・・

先行は普段虚無空間を構える型を使っているのでアライバルだけで渡すのが怖くてしょうがない。
手札次第ではトランス・エクスを並び立てることが多かったかな。
後攻はいつも通り強引にアプデ・アクセスを通しに行く。


ニビルの保険にスパイダーもと思っていましたが考えてみればアクセス1枚しかないのよね。(´’_’`;)

使用感

@イグニスター以外の使い方がよく分からないまま回していましたが、「なんだかよくわからないが動くのでヨシ!」くらいの感じに。

後手の勝率のほうが高かったかも。
私が回し方も考えずに詰め込んできた部分もあるのだけれど・・・

多少なにかされてもガンガン吐き出して強引にアクセスで突破です。
やはりアクセス、アクセスは全てを解決する。


つ[ニビル]

完走した感想

過去一キツかったです。
ハイランダーは確かに楽しかったのですが22000もやるのは私にはクドかった。

ゴールド帯だし穏やかに遊んでいられるだろうなんて思っていたものも甘かったです。
やれ相剣だのエルドだのガンガン出てくる。
そしてレンタルのバレットがやたらに強い・・・

やはりハイランダーでも強い動きをするテーマは強い。
無駄なく少ない札から動くし残りの枠に強い汎用カードが詰まっている。
「虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよ 」みたいな感じでした・・・

当初はどこぞのyoutuberが紹介していたバーンデッキで遊んでいました。
壊獣にゾーマ特攻させてAi打ちかけて6000超えダメージで喜んだりとか。
そんな感じで純粋にハイランダーを楽しんでいたのですが、派手に焼けるわけでもなくある程度戦闘を耐えるのでターンが掛かる、想像以上に長々と展開してくる相手が多いなど時間が掛かってかなわん。
10000ポイントくらいで流石に気が長いなと思い初めまして・・・という。


でも楽しかっただろ?

・・・思っていたのとは違ったかな。

ゲーム
遊戯王マスターデュエル
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【インサガEC】『-インサガ- 月光ルート』に挑む!
  • 【インサガEC】『ボスコンバット -月光ルート-』に挑む!

関連記事

  • ブループロトコル、逝く。
    2024/08/28
  • 【TFD】『The First Descendant』ハードモードのメモ
    2024/08/03
  • 【TFD】『The First Descendant』シナリオクリアまでのメモ
    2024/07/13
  • Palworldを遊んだ感想とメモ
    2024/02/15
  • 【ブルプロ】BLUE PROTOCOLのNTを遊んだ話
    2023/04/04
  • 【遊戯王MD】エクストラゼロフェスティバルを遊ぶ
    2022/07/21
  • 【遊戯王MD】フュージョンフェスティバルを遊ぶ
    2022/05/14
  • 【遊戯王MD】シンクロフェスティバルを遊ぶ
    2022/04/14
目次

© おおなんという・・・.

目次