随分待たされたもんだ。
8月の頭頃には通知が来て予約を取りに行ったのだが結局一月半待つことになってしまったよ。
受付
9時20分からとのことで10分前には病院に付いて手続きを済ませておいた。
予約をしてあったので受付に届いた予診票と保険証を出すだけだった。
時間になると中に通されて先生に体調等を聞かれた。
私は例の病気で左上腕と腋窩で2度の手術をしており若干腕の感覚がおかしいことを伝えておいた。
特に問題はないだろうとのことだが気になるようなら逆の腕にとのこと。
少し考えたが利き腕の自由が利かなくなるのもやはり不便なので左に打つことに。
その後は首からかける番号札を渡されて待つことに。
なお私は4番目らしいく朝一だからか若い番号だ。
1日でどのくらいの人数を捌くのだろうか・・・
接種
別の部屋で行うのでその前の席で待つこと数分。
看護婦さんが番号を呼びいるかどうかの確認にやってきた。
反応がない番号が何人かいたがいったい何処へ・・・
更に数分後中に呼ばれる。
思いのほか肩の高い場所に打つんですね。
半袖だったが伸びる生地ではないので片方だけ脱ぐことに。(´’_’`*)
ちと緊張したが本当にチクッとする程度だ。
変な痛みやしびれがないかを確認される。
その後ワクチンが打ち込まれジワリとしたわずかな痛みが来る。
当初ニュースで流れていたテルアビブの接種会場の映像だと勢いよくブッ刺していたので不安で仕方がなかったわ・・・
思ったより深く刺された感じもないもんだな。
その後
その後は待合室へ通されて次回の予定の日付と時間を伝えられる。
念のために”カロナール”なる解熱剤を一錠渡された。
確か15分くらいだったかな・・・
時間をメモしたシールを番号札に貼られその時間まで待機することに。
丁度病院を出た時には10時になっていた。
掛かった時間は凡そ40分といったところか。
ふと思い出し紙を見ると接種したワクチンはファイザー社製だった。
選り好みをするわけではないのだが事前に受けていた家族も全てこちらだったな・・・
経過
終わってすぐはこれといって痛みもなかった。
刺されたところを抑えれば何か感じるかという程度。
体調が悪くなることもなく。
17日12時
あれから2時間が経過。
少し左指に違和感を感じる。
そして試しに左腕を上げてみると痛い。
なるほど皆がしきりに言うのはこれか・・・
確かにこわばったような痛みだ。
以下2つは不安感や天候もあるかもしれない。
1度目の手術の後で左掌に多少に違和感が残った。
その張ったような感じが強まった。
もう1つは左膝になんだか違和感を感じる・・・?
17日16時
痛みの程度は横ばい。
相変わらず腕を上げるとこわばったような痛みがある。
脚は気のせいだったと思う。
体温は37.0度。
1回目でも多少の熱が出ることもあるらしいとのことなので測ってみたが・・・
普段36度前後ということを考えればある・・・のか?
17日20時
痛みが少し増してきた。
なにもしていなくても肩が痛い。
夕方頃は上げ切ると痛いくらいだったが水平にするくらいでも痛い。
体温は変わらず。
37.0~37.2度辺りをウロウロ。
貰った薬を飲むほどのことでもないだろう。
風呂は害はないと書かれていたがどうしようかなぁ・・・
18日8時
昨晩より痛みが引いている。
熱は36度代に戻っている。
何もしていなくても痛いということはなくなった。
腕も昨日よりは上げる余裕がある。
それでも机の奥のコップを取ろうと腕を伸ばせば痛みは出る。
伸ばして何かをすると痛いようだ。
庭の植木鉢を運ぶような動作ではそれほど。
18日22時
もう殆ど忘れて過ごせるくらいには回復。
腕を真上に上げるか刺した場所を直に触れば痛みがある程度になった。
生活の中で感じることはあまりないレベル。
やる前は腕の事情もあり結構気にしていたが終わってみればそれほどという感じ。
・・・とはいえ1回目だしね。