イスカンダールさんのお話。
とてもいい感じだで・・・(´;ω;`)
ECになってから妙に扱いがいいというか巧い感じなんだよなぁ。
アンリミテッドの視た夢幻!追憶の地下迷宮!
- 開催期間
- 2021/12/02 11:00 ~ 2021/12/16 メンテナンス前まで
- イベントポイント報酬
- ★4 銀の少女 [幻][体術][アンサガ]
- ★4 ホワイトクロー [体術]
- ・クリティカル倍率アップ(単体)・4
クリティカル発生時、単体範囲の攻撃のダメージが12%アップ!
- ・クリティカル倍率アップ(単体)・4
- イベント対象キャラ
- ★5 ミルリク [幻][体術][インサガ]
- ★5 緋色の女帝 [闇][体術][大剣][ロマサガ2]
- ★5 イスカンダール [光][大剣][剣][アンサガ]
- ★5 ルビィ [気][体術][アンサガ]
- ★5 マイス [闇][銃][アンサガ]
- ★4 銀の少女 [幻][体術][アンサガ]
あの聖王といいそういう路線でいく感じなのね。
なるほどねぇ・・・並べたくなってしまいますねぇ・・・(´’_’`;)
構成@AUTO
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
エレン[水] | 110 | 炎のロッド | サマーレイジー | 試練の証・水 |
ウルピナ[水] | 110 | ニンフリング | 月光の外套 | 嵐のお守り |
ポルナレフ[水] | 110 | レッドスネーク | – | – |
偽ギュスターヴ[幻] | 110 | ブルーフレイム | – | – |
エミリア[魔] | 110 | シルバークロー | ジュストコール | 魅惑のアソート |
手持ちでいい案が思いつかなかったのでとりあえずAUTOクリアで済ますことに。
補助スキルを使わずに回すことを目標に組もうと思う。
この頃は伝説に頼り過ぎているのでたまには通常のキャラのみで。
・・・と思うも結局は[限定衣装]だらけになってしまった。
方向性が変わったのか当たり前の様に複数枚の無敵を備えた敵が配置され始めたのは面倒ね。
実装キャラにも貫通持ちアタッカーがどんどん増えてきたし・・・
その内に高威力だの複数回攻撃なんてのも出てくるのかねぇ。
- エレン[水]
左側3属性の4回攻撃アタッカーが彼女しかいないことに気付いたので・・・(´・ω・`)
幸い水はサポーターも辛うじて引けているので助かります。
・・・どっちも天井だった気もしますが。 - ウルピナ[水]
[水]属性特化のクリティカル系サポーター。
流行りの相性増幅は持たないがクリティカル率を引き上げ且つ倍率も上げれる。 - ポルナレフ[水]
攻撃+相性系サポーター。
基本行動が汎用バフなので使いやすいのよね。
奥義こそ範囲が指定されているが[体術]があるのでもはや汎用といって差し支えない気がする。
特性で奥義ゲージ+50を取っています。 - 偽ギュスターヴ[幻]
当時頻繁にお世話になった攻撃+相性系サポーター。
今回は引けたイベント指定の大剣を担ぐ役目で抜擢。
装備できてバフが撒ければ誰もよかったのだが・・・ - エミリア[魔]
説明不要の汎用ジャマー。
無敵を1枚剥がしながらデバフを掛けてもらう。
奥義を撃たせる気がなかったのでゲージ系は特に装備していない。
配布の武器を装備できるので丁度良かったという部分も。
本当はジニーで済まそうと思ったのだが、AUTOで補助なしに2回奥義を撃たせるのを考えるが面倒で・・・
カオスルーラー[闇][カオス]
HP | 攻撃力 | 防御力 | すばやさ |
---|---|---|---|
93863 | 120 | 120 | 120 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
---|---|---|---|
全 | 異界の風[技] | 126 | 敵全体にダメージ! 暗闇を付与!(3ターン) |
基本行動 | |||
単 | ソードダンシング[技] | 192 | 敵1体にダメージ!4回に分けて攻撃! |
単 | 混沌の息吹[技] | 180 | 敵1体にダメージ! 即死を付与! |
単 | 滅殺剣[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 混乱を付与!(3ターン) |
特性スキルにカオスの波動を所持。
無敵が2枚貼られている。
チャージ以外は全て単体攻撃で威力が高い。
混沌の息吹だけエレンが先制されてしまった。
設定されている武器のカテゴリーが違うのだろうか?
完走した感想
・・・割と何とかなるな。
他のキャラで無敵を剥がしてと思ったがデバフのついででも辛うじて押し切れる。
装備も手に入れた分の装備枠は確保できたし十分か。
ダメージ稼ぎはどうしたものか。
イスカンダールを引けたので[カオス]特効付与はできるんだよなぁ。
無敵貫通を持ったジニー辺りに掛けてなんとかそれらしいダメージを狙えないものか。
この頃は特効もアタッカーに備えられていることが多いよね。
明らかなイベント用というか・・・
今回は敵の属性も相成って緋色の女帝がいないとだいぶ厳しい気がする・・・しない?
黄金の帝王の相方にも良さそうなので欲しいのだが、イマイチ縁がなくてパーツが少ないのよなぁ。
新規関連
キャラ
ミルリク [幻][体術][インサガ][オールラウンダ]
恒常[魔]・和装[光]・新生[闇]でここまで3体。
装備は[体術][銃]の2種類。
・・・どうなんだろうこれ。
現状だと高級なクリティカル系サポみたいな感じにならない?
攻撃は単全揃っているので編纂で何かしらの攻撃奥義をという感じですかね??緋色の女帝 [闇][体術][大剣][ロマサガ2][アタッカー]
[闇]の貫通持ちアタッカー。
装備の範囲も[大剣][体術]と便利なものが揃っている。
伝説パーツとしてもかなり優秀なんじゃなかろうか。
[カオス]特効付与という珍しいのを持つのも。イスカンダール [光][大剣][剣][アンサガ][サポーター]
特効周りに特化したサポーター。
付与の数が奥義で[精霊][カオス]、補助で[不死][竜]ととても多い。
基本行動にも特効発生時の攻撃倍率を持つのも。
奥義の範囲に[大剣]を含むのもいい感じだ。
地味だが全体攻撃に倒したら奥義ゲージ↑を持つのもありがたい。- 緋色の女帝 [水][大剣][剣][ロマサガ2][サポーター]
[水][ロマサガ2]に特化したサポーター。
彼女もどちらかというと特効系を意識した効果に寄っているか。
パーツとしてみると4回攻撃を基本行動にもたらしてくれる。
伝説も今回のも全体攻撃だったもんなぁ。 - 銀の少女 [幻][体術][アンサガ]
よくある配布アタッカーという印象。
奥義に攻撃+属性に絞った相性増幅を持つ感じの。
どうにもサポーターと比べると配布アタッカーは見劣りしてしまう・・・しない?
ゴーシュのような範囲で2回攻撃とかのほうがまだ使い道がある気がするのだが・・・
緋色祭りじゃ!
でだな・・・黄金もそろそろ追加してもらえないでしょうか。
高火力奥義だけでもやっていけている感は確かにありますが。
あとカタリ・・・
装備
- ブルーフレイム [大剣]
すばやさアップ2本目。
攻撃力が30と高い代わりに防御力-3のデメリットを背負う。 - 漆黒の手袋 [体術]
[闇]の攻撃倍率↑
こちらも攻撃力が30と高い代わりに防御力-3。 - ブラックアーマー [防具]
連携率の上がる防具は有償購入する以外では初でしょうか?
『マスカラス』の時のように少しすると★5にも出るやもしれませんね。 - シルバークロー [体術]
単体のクリティカル倍率アップ。
ナニモイウコトハナイ・・・
『ブラックアーマー』がちょっと欲しい。
いつぞやのようにファストトリックに連携で強引に強敵のギミックを突破するような遊びをするときに便利そう。
ガチャ関連
プレミアムガチャ×10
結局買っちゃった選択権に付属してきたチケット10枚で回しました。
前回に引き続きサポーターを引くことができました。
特効各種を取り揃えという路線はどうなんだろうな。
倍率系のバフもあり種類も豊富ってのは確かに便利なのかなぁ・・・
最近はアタッカーに内蔵されていたり種族特化ジャマーが持っていたりもするのが気になるところ。
イスカンダールさんは恒常が未だに出ていない枠の1つなんですよね。
顔は見せてくれるのだがなかなか・・・
伝説編纂ガチャ×6@緋色
ちょっとしたコインの数合わせに回したガチャ。
編纂緋色が顔を見せてくれたがたどり着けなかった・・・
目立った成果もなくやはり緋色とはちょっと縁がないようだ。
・・・たかが6回で出る訳ないだろ。
そうなんだが編纂は結構ポロっとということが多く期待しちゃうんですよね。
伝説編纂ガチャ×50@モニカ
前回のモニカ編纂ガチャです。
ムキになり過ぎた気もするのだが手に入ったしヨシ!
副産物で出た『ブラックメイル』も悪くないと思っておきます。
[気]属性のクリティカル系サポというところでついつい・・・
編纂枠とはいえ割と単体でも使えそうな性能をしていたのもあり・・・
昔は[気]編成が一番強いまで感じていたのだが、気が付けば所持しているキャラの属性の中で一番少ない状態なのよね。