【インサガEC】『-ロマンシング佐賀 2020- 佐賀の戦い・再び』に挑む!

コレだけが復刻で来るのか・・・
2021はまた改めてなのでしょうかね?
となると2022があるなら更にその後ということになるのか??

-ロマンシング佐賀 2020- 佐賀の戦い・再び

  • 開催期間
    • 2021/09/23 11:00 ~ 2021/10/07 11:00
    • 2022/09/22 11:00 ~ 2022/10/06 11:00
  • イベントポイント報酬
    • ★4 つぼざむらい [気][大剣][佐賀県]
    • ★4 さがのつぼ [防具]
      • 毒耐性・4
        毒耐性が30%アップ!
      • 魅了耐性・4
        魅力耐性が30%アップ!
  • イベント対象キャラ
    • ★5 シルバー [水][大剣][体術][ロマサガ1]
    • ★5 シルバー [闇][大剣][ロマサガ1]
    • ★5 ヘクター [水][体術][ロマサガ2]
    • ★4 つぼざむらい [気][大剣][佐賀県]
    • ★4 つぼにゃん [魔][体術][佐賀県]

復刻の復刻という形で戻ってきた佐賀県コラボ。
キャラは奥義が解放こそされているがガチャはそのままなのよね。
コラボシルバーを拾っておきたかった・・・が。

構成※(2022/09/23)

キャラレベル武器防具アクセサリー
カタリナ [火]110スチールエッジ陰月のローブ剛腕の腕輪
聖王 [幻]110水竜剣ウィッチローブ
アセルス [幻]110ハルモニアの腕輪カヤキスの鎧立華の威厳
エミリア [火]110紅孔雀ブラックメイルイグニスチャーム
オルガ [闇]110コル・スコルピオ青の石鎧魅惑のアソート

種族を持たないのでとりあえずそれ以外の攻撃倍率を能力を伸ばすバフを。
とはいえいつも通りのサポーターになってしまっていますが・・・
片方とはいえ200%は大きすぎますね。

  • カタリナ [火]
    手持ちで一番育っているので今回も起用。
    武器はサポーター2人の奥義範囲となる[剣][体術]を編纂。
    [幻]以外の属性を一式使えるので何かと便利です。
    例によってクリティカル率を連携で盛れるのもヨシ。
  • 聖王 [幻]
    奥義の片方でクリティカル倍率を盛るお仕事。
    2ターン目のみ相性増幅を掛けるので基本にバフも。
  • アセルス [幻]
    こちらは毎ターン奥義を使ってもらいます。
    装備は奮起重視で運ゲーを排除できているので気楽・・・
    ですがやはり冬の奇跡からは逃れられない。
  • エミリア [火]
    最近はオルガ様に出番を奪われ気味ですが2枚で行ってみようかと。
    補助は完全にデバフに寄せています。
    クリティカル率を盛る奥義という路線も考えましたが・・・うーむ。
  • オルガ [闇]
    サポーター兼ジャマーないつも通りの運用に。
    試しにカタリナさんを[闇]属性にして運用してみようかとも思う。

2ターン目に自己強化で増幅を盛るというのもありなのかな?
威力アップも捨てがたいのだが・・・

WAVE1/3

キャラ行動補助1補助2
5カタリナ [火]リーサルラッシュ
1聖王 [幻]ダブルコンフラックス託された希望
2アセルス [幻]ブラッドジャンクチャー舞踏会への誘い
3エミリア [火]約束の刻
4オルガ [闇]黒衣の術式

アセルスは自己奮起で毎ターンの奥義を使う準備。
今回はゲージ補充がいらないので聖王は連携率安定の為にアタッカーへ飛ばすことに。

2人はそのまま奥義を使用して片方だけ引っ掛けて強化を。
残りの2人は効果ターンが3ターンのバフを使用。

カタリナはリーサルラッシュで一掃。
クリティカル率が心もとないがほぼほぼ仕留めれる・・・はず。

WAVE2/3

キャラ行動補助1補助2
5カタリナ [火]リーサルラッシュ
1聖王 [幻]宿命の導き
2アセルス [幻]ブラッドジャンクチャー
3エミリア [火]硝煙の覚悟
4オルガ [闇]黒衣の術式

聖王は相性増幅の為に宿命の導きを。
エミリアは効果ターンの短い硝煙の覚悟に変更。
他の面子は変わらずカタリナの強化に努める。

WAVE3/3

キャラ行動補助1補助2
5カタリナ [火]オース・オブ・ロイヤリティ武装の覚醒逡巡の払拭
1聖王 [幻]ダブルコンフラックス光の宿命
2アセルス [幻]ブラッドジャンクチャー冬の奇跡
3エミリア [火]恍惚の終焉復讐の決意活力の収奪
4オルガ [闇]ダークプリズン忍び寄る陰影希望の代償

冬の奇跡に関してはもう仕方がないかなって・・・
デバッファー2人で補助が4枚というのも少し不安要素ですね。
多少装備で補正も掛けているので落としてほしくはないのですが時々MISS表記に泣きます。

一頻りばら撒いたら攻め込むのみです。
綺麗に全員奥義を使用可能なのでALL奥義をポチ。

七名産 [土]

HP攻撃力防御力すばやさ
93863120120120
チャージスキル威力効果
うまみの蹂躙[技]136敵全体にダメージ!
基本行動  
食肉の滋養[技]192敵1体にダメージ!
攻撃のダメージを20%アップ!(2ターン)
海鮮の佳味[技]192敵1体にダメージ!
クリティカル率を40%アップ!(2ターン)
果実の魅惑[技]192敵1体にダメージ!
魅了を付与!(2ターン)

流石に2年前のボスだけあって変な特性とかは付いていませんね。

やはり種族がないというのが一番大きな特徴でしょうか。
かといって倒すだけならそんなに苦労をする相手でもないですが・・・

完走した感想

再録イベントはそこまで真面目にやっていないのだがせっかくのコラボだし。
何より殿下の伝説が来たことが嬉しくテンションがねという。
そしてこの微妙なダメージを見てふと我に返っている・・・

適当に詰め合わせたが種族要素がないので思ったより伸びない。
上位の人はそれでも凄まじいダメージを叩き出しているようなのでもう少し考えないとダメそうだ。

しかしこれ以降のコラボがどういう形で来るのでしょう。
このイベントは10月6日まで続くようだがその後2021の再録なのか?
それとも来週にはもうそちらも追加されたりするのか。
そして2022はあるんですかね・・・


そこそこ間を開けてくれればクラウンも溜めれて嬉しいですね。

スポンサーリンク

新規関連

キャラ

  • シルバー [水][大剣][体術][ロマサガ1][オールラウンダー]
    ここまで恒常[火]、佐賀[闇]、海賊[魔]、編纂[幻]と4体。
    武器は[剣][大剣][小剣][体術]の4種類。
    1発KO出来ない場合に限るが奥義をループさせるという遊びができるのよね。
    だが佐賀コラボが入手難で奮起特性もそこなのが悩み。
  • シルバー [闇][大剣][ロマサガ1][サポーター]
    この時期しか入手できないコラボ枠。
    性能的には懐かしの精神法キャラ。
    補助にゲージ補充、特性に奮起と意外と伝説パーツとしての需要が高そうなのが・・・
  • ヘクター [水][体術][ロマサガ2][アタッカー]
    基本に単体攻撃と自己強化(攻撃↑)。
    奥義は3回攻撃。
    シルバーと違って伝説も怪しいし今となってはなんとも・・・

キャラ※追加(2022/09/22)

  • ナイトハルト [火][槍][ロマサガ1][オールラウンダー]
    ここまで恒常[幻]、ミンサガ[幻]、アート[闇]、編纂[気]の4体。
    武器は[大剣][槍][斧][弓]の4種類であっているかな?
    これ以上追加が怪しい気もするだけに属性被りが勿体なく感じます。
  • ナイトハルト [気][槍][弓][ロマサガ1][アタッカー]
    基本に貫通単体、自己強化(威力↑・無敵・不動)。
    奥義は貫通3回攻撃。
    補助も特性もガチガチのアタッカーでそのままでも使いやすそうですね。
  • アルベルト [剣][槍][ロマサガ1][アタッカー]
    基本に全体貫通、自己強化(威力↑・無敵・不動)。
    奥義は全体貫通。
    開始時にゲージ100%を持つので複数いる強敵を飛ばしたりするのに便利そうですね。
  • ディアナ [槍][弓][ロマサガ1][サポーター]
    [気][槍]の連携率↑+[ロマサガ1][弓]の相性倍率↑のサポ。
    エリセドの互換キャラという感じでしょうか。
    この手の奥義は伝説がなさそうな枠に渡すのかな?

ロマ1の絵が残ってるし伝説殿下まだ諦めていないぜとは前にぼやいたが・・・
マジで来るとは思っていなかったですね。

装備

  • 羅刹の剛剣 [大剣]
    奥義ゲージ2枠目。
  • ハルモニアの腕輪 [体術]
    奮起2枠目。
    当時はどうかなと思いましたが今ではかなり便利な枠ですね。
  • ゴールドスーツ [防具]
    HP+100がついたケロ枠。

ガチャ関連

ステップアップガチャ@ステップ1

とりあえず安い900クラウンのを1度だけ。
内容は・・・まぁ・・・

伝説編纂ガチャ@30連

カタリナさんの時に散々苦しんだので悩んだのですが、あの時と違ってすり抜けの枠が少なそう故。

結果として3回目で来てくれて安堵。
2人も必要だったかはアレですが・・・(´・ω・`)

タイトルとURLをコピーしました