【インサガEC】『バレンヌ怪異騒動!?超常現象の謎を追え!ex4』に挑む!

バレンタインイベントの後日談という位置ですか。
ドラゴンルーラーのトラウマが蘇ります。
あの2匹は本当に強敵だった・・・

バレンヌ怪異騒動!?超常現象の謎を追え!

  • 開催期間
    • 2021/09/02 11:00 ~ 2021/09/16 11:00
  • イベントポイント報酬
    • ★4 ミネルバ[火][槍][小剣][ロマサガ2]
    • ★4 ストリッシャ[小剣]
      • ・攻撃倍率アップ(単体)・4
         単体範囲の攻撃のダメージが12%アップ! 
  • イベント対象キャラ
    • ★5 アザミ [闇][体術][棍棒][ロマサガ2] 
    • ★5 ジェラール [光][剣][槍][ロマサガ2]
    • ★5 オアイーブ [闇][体術][剣][ロマサガ2]
    • ★4 ミネルバ [火][槍][小剣][ロマサガ2]
    • ★3 ベア [気][剣][ロマサガ2]
    • ★3 ヘクター [幻][大剣][ロマサガ2]

「竜鱗で菓子を作って行為を示す贈り物にするなんて。人類の考えることは・・・」
・・・人類だがまぁまぁ分からない。(´・ω・`)

そして「お兄様は共食いになるのかしら?」という発想はなかった。

構成

キャラレベル武器防具アクセサリー
黄金の帝王[火]110シルバースネーク火神防御輪火のルビー
エミリア[火]110リーサルドラグーンスカーレットローブ魅惑のアソート
エミリア[火]110マジカルクラッカーサマーエレガンス風のオパール
エミリア[魔]110霊木の腕輪ジュストコール魔のエメラルド
エリザベート[土]110精霊銀の腕輪月光の外套土のトパーズ

エミリア祭りじゃ!
せっかく出たんだし使いたいと思ったら想像以上に使えて満足じゃよ・・・

  • 黄金の帝王[火]
    只管に単体攻撃で刈り取ってもらう。
    全体的に攻撃に寄せた編纂にしてあります。
    コマンダースキルはエミリア[火]の火力を少しでも確保できる黄金[火]のものにしました。
    防具は適当に付けていたものがそのままになってしまった・・・(´_`;)
  • エミリア[火]
    今回も活躍してもらうぜ・・・
    アキュレートショット+硝煙の覚悟+恍惚の終焉を試す。
    110特性スキルには復讐の炎をセットしてゲージ稼ぎを。
  • エミリア[火]
    編纂で実装された子。
    緋色の女帝に頼らなくても[火]のクリティカルを確定できゲージも25%盛れるので採用してみる。
    これで[火]は50%スタートなので初動の発動がかなり容易に。
    編纂枠は最初のアイシャのイメージで完全に帳尻合わせだと思っていたが、思ったよりしっかりした出来で活躍できる子もいるのね。
  • エミリア[魔]
    恍惚の終焉が強いのでもう1枚持っていくという単純な発想で連れてきた。
    WAVE2で腐るかとも思ったがエミリア[火]による撃破を狙う流れにした結果助ける形になってよかった。
  • エリザベート[土]
    [体術]を範囲に含む[竜]特効付与の奥義で活躍してもらう。
    特性+武器+至高のスペシャリテで2度の奥義発動を目指す。
    それでも2WAVEで真心の献身を使わざる得なくなるのが悩み所。

たった3人しか所持していないとはいえ伝説の依存度が上がってきた。
その内ランキングは伝説だらけになるんじゃ・・・

WAVE1/3

エミリア[火]:監獄からの脱出⇒黄金の帝王
エリザベート:至高のスペシャリテ⇒自身

エリザベートに奮起補助を使用して2回目の奥義使用を目指す。

エミリア[魔]は悪夢の噴出ヴリトラへ。
エミリア[火]は硝煙の覚悟黄金に。
残りは奥義を使用。

黄金の聖光で撃破を狙う。
奥義で補正が入るのでそこそこ連携も期待できる。


火力が上がりきらないWAVE1が等倍になるのは辛いかと思ったが流石の伝説パワーでした。

WAVE2/3

サポート組のやる事には特に変化なし。
奥義を使用した連中の行動を2番に変え忘れないようにするくらいでしょうか・・・(´・ω・`)

アキュレートショットで撃破を狙う。
黄金かまえるでWAVE3に備えることに。
ここは何とか連携を引きたいところ。

真心の献身を1度使わざる得ないのが悩み。
属性の都合で効果の程がなぁ・・・


エミリア[火]の火力を確保するのが大変だった。
おかげで状態異常回りのブーストが全然だ。
ポイントに余力があればもっと使い勝手が良くなりそうだが覚醒の機嫌が悪いのよね・・・

スポンサーリンク

WAVE3/3

黄金の帝王遥かなる戦いの詩&継承された意思
エミリア[火]:活力の収奪&闇の支配ノエル
エミリア[火]:なりきりの才能⇒黄金の帝王
エミリア[魔]:活力の収奪&闇の支配ノエル
エリザベート:究極のサービス黄金の帝王

連携スキルを持ち越せていると安定するのだがデバフを外すことが時々あった。
毎回思うが能力ダウン”△”は意地悪だなって・・・

順当にいくとエリザベートの2度目が溜まるので使用。
エミリア[火]とエミリア[魔]も恍惚の終焉を使用。
ノエルは睡眠が”△”なので二人係なら流石に入りやすい。

後は黄金の聖光で撃破を狙うのみ。

ノエル[土][竜]

HP攻撃力防御力すばやさ
7509013596128
チャージスキル威力効果
月影[技]119敵全体にダメージ!
基本行動  
水鳥剣[技]96縦範囲の敵にダメージ!
流し斬り[技]192敵1体にダメージ!
攻撃のダメージを33.3%ダウン!
みね打ち[技]192敵1体にダメージ!
マヒを付与!(3ターン)

防御が削れている分攻撃やすばやさが高い。
シリーズで縛る時に面倒な事故にならなければいいが・・・
耐久面が低いのでそれでもあっという間に片付くかねぇ。

完走した感想

面白半分でエミリアを詰め合わせたが思ったよりダメージが出た。
せっかく復刻で引いた緋色が早速出番を奪われている気もするのはまぁ・・・
伝説なら黄金といいコンビになりそうなんだが。

今回は本当にエミリアに助けられた。
攻撃にバフデバフとまさにオールラウンダーな活躍だ。
伝説は何でもできるが結局特化させてしまうのでと思ったが実装数が多いキャラは流石ですね。

以降はオート周回になるが同じ面子で行けそうだ。
配布武器の枠くらいは確保しないとと思ったがエミリアに助けられそうだ。
黄金のすばやさも調整しないと先制されて事故がおきそうね・・・


余談ですがボスチケを購入しました。
深く考えずにシェラハを選びましたが[闇]バフが随分増えたなって・・・

新規関連

キャラ

  • ジェラール[光][剣][槍]
    4回攻撃+[光]相性増幅と攻撃倍率↑+奥義ゲージ↑のアタッカー。
    奥義も4回攻撃+[光]相性増幅。
    連携スキルに[竜]特効付与、110特性スキルは自分の相性攻撃倍率30%。
    もう早速見慣れた感じの4回攻撃枠ですよね。
  • オアイーブ[闇][体術][剣]
    HPリジェネ+状態異常解除と攻撃倍率↑+相性倍率↑のサポーター。
    奥義は味方全体の奥義ゲージ+15%、[闇][ロマサガ2]への奥義ゲージ+10%とすばやさ20の追加効果。
    せんせいのような行動を持つキャラが恒常へ払い下げになったという感じでしょうか。
    そして110特性の[闇]奥義ゲージ25%といい奥義といいゲージ操作が多いわね・・・
  • アザミ(伝説)[闇][体術][棍棒]
    4回攻撃+攻撃倍率↑or無敵と味方1人への攻撃倍率↑+相性増幅が付属する。
    これまでのアザミは恒常・水着・X’masでそれぞれ[闇][幻][土]。
    火力の出る単体奥義が見当たらないのは編纂枠に期待?
    ・・・アタッカー運用だとアセルスと範囲がモロに被るな。
  • ミネルバ[火][槍][小剣]
    横+縦のアタッカー。
    奥義は単体+[竜]特効。
    配布アタッカーは温度差があると思う。

アザミ・・・?
主人公じゃなくても伝説枠になれるのか。
黄金緋色が来たら後はジェラールと家族くらいかと思ったが、父と兄は数が実装されそうにないのでワンチャンでキャットかと思っていたが・・・なるほどねぇ。
この子は本編よりむしろインサガ枠という印象だな。

んー・・・だがこれで聖王シルバー教授辺りも可能性が出てきてしまったわけか?
それともロマ2だったからこその例外なのかな。
その辺のシリーズは主人公多いもんなぁ。

そしてミネルバさんはお懐かしや。
当時よく被って泣かされた覚えがあります。
奥義の特攻範囲が変わりましたかな?

装備

  • ハルモニアの剣[剣]
    2つ目の奥義ゲージ武器。
    [剣]はどうでしょうね・・・
    最近の装備できるキャラは何かしら別のも持てるイメージがあるしなぁ。
  • 氷の槍[槍]
    単体攻撃クリティカル率。
    この手のはあまり使った記憶が無いのですが、うまい使用方法があるのだろうか。
  • 識者のローブ[防具]
    [術士]攻撃倍率↑+能力ダウン耐性+20%
    もし使うことがあるとしたら耐性目的でしょうか・・・
  • ストリッシャ[小剣]
    単体攻撃倍率↑
    ナニモイウコトハナイ・・・

うーん・・・今回はどうしようかなぁ。
正直前回の2つ目の[体術]奥義武器が欲しかったなぁ・・・
もう1度だけ回そうかと思っていたのだがあのウルピナ誤10連がどうにも・・・(´_`;)

タイトルとURLをコピーしました