シリーズイベントは期間が1週間しかないので忙しく感じますね。
さてフォルネウス・・・水棲系かぁ・・・うう。
潮騒の街を襲う鉤爪!魔海侯顕現!
- 開催期間
- 2021/07/22 11:00 ~ 2021/08/05 11:00
- イベントポイント報酬
- ★4 モンド [闇][槍][斧][サガスカ]
- ★4 サマーコーラル[防具]
- ・暗闇耐性・4
暗闇耐性が30%アップ!
- ・暗闇耐性・4
- イベント対象キャラ
- ★5 トーマス [水][槍][ロマサガ3]
- ★5 エレン [水][体術][小剣][ロマサガ3]
- ★5 ウルピナ [水][体術][サガスカ]
- ★5 ユリアン [土][剣][ロマサガ3]
- ★5 バルマンテ [火][斧][サガスカ]
- ★4 モンド [闇][槍][斧][サガスカ]
- ★4 アーサー [魔][棍棒][サガスカ]
紙芝居の動きがいちいち細かくて面白い。
アーサーよりバルマンテの立ち位置のほうが不安になるわ。
構成
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
エレン[水] | 100 | シルバースネーク | サイバースーツHi | 刃のお守り(す+ |
ポルナレフ[水] | 110 | マジカルミトン | 月光の外套 | 水のアクアマリン |
エミリア[魔] | 110 | 霊木の腕輪 | サマーエレガンス | 魔のエメラルド |
アデル[闇] | 110 | ニンフリング | リビングアーマー | 闇のブラックダイア |
カタリナ[水] | 110 | 精霊銀の腕輪 | パワードスーツ | 試練の証・水 |
[土]属性もカバーできるようになったアセルスに活躍してもらおうと思ったのですが、水棲特効付与のシリューを未所持なのでイマイチ伸びない。
本命ではなく複雑な気分じゃったがエレンが引けたのでそちらに頼る事に・・・
- エレン[水]
連携に水棲特効がある今回の実装キャラ。
武器が[体術]なのでアデルの範囲に入れるのも助かりました。
先週に続き[水]の大幅な強化路線で本来ならかなり強そうですが、私は例によってサポーターに恵まれないので・・・ - ポルナレフ[水]
攻撃+相性倍率枠。
奥義がとても優秀で[水][体術]範囲の強い味方。
この御仁のせいで[水]のサポ狙いはトラウマです。(天井) - エミリア[魔]
いつもの。
とりあえず連れて行きます。
今回は耐性が”-”になっているので睡眠までは期待できないか。 - アデル[闇]
攻撃+クリ倍率枠。
汎用性の高い基本行動と奥義で[闇][体術]のクリティカルを確定できるので割と常連。
ウルピナが引けていればそちらを使いたかったのじゃが・・・ - カタリナ[水]
奥義倍率に干渉できるサポ。
数合わせで連れてきたが奥義や補助で連携率も弄れるので結構便利でした。
特性で奥義+50%を付けています。
強引に形にしたという感じ。
エレンの110特性が攻撃倍率30%なので早く解放したいところ。
※追記(21/07/25)
完全に失念していたのですがエレンは[小剣]のタグも持っているんですね。
ならいつも通り伝説と[気]のアセルスコンビでいいっすね・・・(´’_’`;)
WAVE1/3
エレン:突然の着想
アデル:壮厳なる夜明け→エレン
グロリアスサマーで撃破を狙う。
敵がすべて水棲系なので可能な限りエレンの連携を狙いたい。
奥義が使用できるサポーター組は奥義を。
エミリアは悪夢の噴出を。
補助で連携率+40%なので割と敷居は低い。
WAVE1ということもあるしね。
WAVE2/3
カタリナ:水天の邂逅→エレン
サマースプラッシュで撃破を狙う。
サポーター3人はエレンの強化を。
エミリアは悪夢の噴出を。
水天の邂逅による連携率+60%で合わせて100%・・・でいいのかな。
これってどういう計算になるだろう。
WAVE3/3
エレン:真夏の主役
ポルナレフ:古の魔法&運命の改変→エレン
エミリア:活力の収奪&闇の支配→フォルネウス
アデル:新たな結束→エレン
ポルナレフ:朝凪の静穏→エレン
グロリアスサマーで撃破を狙う。
エミリアの恍惚の終焉は何度かやったが眠る気配がないなぁ。
耐性”-”でも効く前例はあったはずなので盛り方や回数次第では入るのかな?
連携率が割と緩いのは一喜一憂しなくて済むよだけ楽でいいですね。
フォルネウス[水][水棲]
HP | 攻撃力 | 防御力 | すばやさ |
---|---|---|---|
112636 | 120 | 145 | 96 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
---|---|---|---|
全 | メイルシュトローム[技] | 136 | 敵全体にダメージ! |
基本行動 | |||
単 | のみこむ[技] | 180 | 敵1体にダメージ! 自分のHPを1000回復! |
単 | ふみつけ[技] | 180 | 敵1体にダメージ! すばやさを20ダウン!(3ターン) 自分のチャージを1アップ! |
単 | スミ[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 暗黒を付与!(3ターン) |
単 | 毒針[技] | 180 | 敵1体にダメージ! 80ダメージの毒を付与!(3ターン) |
防御の持ち点が高くすばやさはかなり低め。
チャージ以外は全て単体だが威力が高くシリーズ縛りのミッションを消化するときは少し注意かな?
メイルシュトロームに即死が乗っていないのは慈悲か・・・
完走した感想
エレンいなかったらどうしただろうな。
いつも通り黄金でゴリ押しでもしたか、シリュー不在でもとりあえずアセルスを使ったか。
・・・うーむ。
前回のギュスターヴの時はそこまで感じなかったが、刺さりの良いイベントキャラがいるとやはり楽だなぁ。
周回をすることも考えると気が楽でいいよ。
のっけから奥義が使えるだけでもかなり考えることが減るわね・・・
なんて思いながらエレンを見ているとやはりウルピナが欲しくなります。
属性特化サポーターだしそこまでかという気持ちもあるのですが、前作だと凄くお世話になって思い入れもあるのよね。
あぁ・・・どうしたものかなぁ。
※追記(21/07/25)
結局ウルピナが出たのは133回目でした。:(;゙゚’ω゚’)
エレンとエミリアはそのままで残りをウルピナとアセルス2体に置き換えただけで14万まで伸びた。
ダブルアセルス強いんだが冬の奇跡の奇跡待ちは辛いねんな・・・
新規関連
キャラ
- エレン[水][体術][小剣]
4回攻撃+[水]増幅と自己強化(攻撃倍率↑+奥義ゲージ↑)のアタッカー。
奥義も4回攻撃+[水]増幅、コマスキルに[水][ロマ3]の攻撃力12、110特性に攻撃倍率30%とシンプルに脳筋気味。
特徴は連携の[水棲]特効と補助の奮起でしょうか。 - ウルピナ[水][体術]
4回攻撃+攻撃倍率↑or無敵と味方1人へのクリ倍率↑+[水]クリ倍率↑のサポーター。
奥義で[水][サガスカ]へのクリ率100%+クリ倍率50%+連携率33.3%。
[水]のクリ確定奥義枠ですが[サガスカ]のほうが大事かもしれない。 - トーマス(伝説)[水][槍]
3回攻撃+水棲特効と3回攻撃+防御倍率↓が付属する伝説キャラ。
現状のトーマスは恒常の[水][槍]、限定衣装の[銃][幻]、★4の[銃][火]の3体。
獲物の範囲が際どいなぁ・・・
行動の類もちょっと足りない感じだが4人目の補う形なんですかねぇ。 - モンド[闇][槍][斧]
単体攻撃と攻撃倍率↑のサポーター。
奥義は[闇][サガスカ]攻撃倍率33.3%+防御倍率33.3%。
こちらもシリーズタグの奥義があるのでイベント次第では結構出番がありそう。
トーマスは想定していませんでした。
スレで引けた方が画像を貼っていたのだが、編纂に表示がないので今週末には例のガチャは来ないっぽい?
そして水着エレンなぁ・・・
不正エレンと言われるもう1人とこうも範囲を被せて来るとは思いませんでした。
だがこれで恒常+X’mas+不正+水着で揃ってしまったわけだ。
今回のエレンが妙に攻撃的なのも何となく理解できたよ。
装備
- 竜槍ケレンドロウズ[槍]
奮起枠。
『水竜剣』がない場合はシャール戦法で輝きそう? - サマープロローグ[防具]
クリティカル単体ダメージ↑
攻撃力がかなり高くなって来たのでこういう装備のありがたみも少し理解できてきたよ。 - サマーコーラル[防具]
暗闇耐性て・・・(´’_’`;)
教授よりウルピナの水着のほうがレアリティが低い。
どう捉えるべきなのか。
コレガワカラナイ。
ガチャ関連
プレミアムガチャ@60連
(´;ω;`)う・・・うぅ。
一点狙いはやはり厳しいく目を覆いたくなる光景。
前回の反動ですね間違いない。
10連→槍。ままええわ・・・
20連→トーマス!?おやおやこれはwww→「違う、そうじゃない。」(恒常)
30連→カーペットでウルピナ出走!→地雷→動きやすかったのなら仕方がない・・・
ここでやめておけばよかったのですがしつこく回す。
演出付きで2人出走して武器だけゴールとか流石に折れかけた。
60回目でも特に成果は上がらず残り10000クラウンに。
集めれば2000くらいは捻出して後40回はいけるだろう。
・・・で、2週間あるじゃろ?
そこで手に入るクラウンと1000円とおはガチャで天井近くまでいけるんじゃない?
これポルナレフの再来や!:(;゙゚’ω゚’)
あの時は副産物でアセルスを出したから結果オーライだがコレはシャレにならん。
特化サポにそこまでするのか?
ワンチャン佐賀もある気がするしまいったねぇ・・・
30連で止まるべきだったなぁ。
名声道場・[サガフロ2]限定
限定ではないとはいえシリーズだけでやろうとするとキツイなこれ。
今回のウルピナ[水]の有無でかなり難度が変わる気がします。
まぁ、5枠使ってクリアするとかならそこまで難しいとは思わないのじゃが・・・
今回はそういうことで全員で頑張ります。(´’_’`;)
ウルピナのスタンで後列を封じつつ、アーサーの連携スキル[昆虫]特効で玄蟲を狙います。
残ったコクロムシは下側のCから狙う。
B→Cの順番でかばうを使うので上の無敵を剥がすことが出来ない。
いざやってみるとウルピナ・ヴァッハ神・アーサーだけでもクリアできそうだが事故が怖い。
防御倍率を活かせるモンドとかのほうがいいのかなぁ・・・
育ったら試してみよう。