「緋」・・・だと。
これ以上はステージの追加かと思ったがこうやって増やしていく感じなのね。
神々の試練・緋
- 神々の試練・緋・10
- ★5 緋の欠片 [装飾品]
- ・オールアップ・5
HPが33アップ!
攻撃力・防御力・すばやさが3アップ!
- ・オールアップ・5
- ★5 緋の欠片 [装飾品]
- 神々の試練・緋・re5
- ★5 試練の証・緋 [装飾品]
- ・奮起・5
『ターン終了時に奥義ゲージが10%アップ!』を獲得!
- ・奮起・5
- ★5 試練の証・緋 [装飾品]
- 神々の試練・緋・re10
- ★5確定プレゼントチケット
- 神々の試練・緋・10
敵の編成は[火][気]の混成。
これで左右の3属性は一頻り出たが今後はどうするのかなぁ。
『緋の欠片』は全ステが申し訳なさ程度にアップするアクセ。
うーん・・・なんだろうね・・・(´’_’`;)
『試練の証・緋』は属性の縛りが無い奮起アクセ。
上昇量は既存の証と同じだがHPアップが抜けている。
属性が被った場合の2つ目と考えれば使うシーンはありそうね。
構成@1~re8
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
T260G[光] | 110 | 猛虎プログラム | サイバースーツHi | ナカジマ遊撃ボード |
ミルリク[光] | 110 | マジカルクラッカー | ジュストコール | 光のダイアモンド |
ポルナレフ[水] | 110 | 疾風の靴 | プラチナローブ | 試練の証・水 |
アデル[闇] | 110 | マジカルミトン | リビングアーマー | メモリアル・インサガ |
偽ギュスターヴ[幻] | 110 | クリス・アカラベス | 薄暮の玲瓏 | 試練の証・幻 |
特に編成のかみ合いとかも考慮しない力推しで。
多少討ち漏らしが出ても死なないだろう多分の精神。
1WAVEに3体配置も多いので3回攻撃+全体は相性が良いんじゃないかなと。
聖王様でも神秘の開放がありますし、5WAVEを考えれば奥義も全体なほうがと思わないもでないが・・・
[光]に寄せたいところだが結局リベル[光]を交換していないんですよね。
あんなに欲しい欲しい言っていたのだが、その実いなくても何とかなっちゃうし・・・
必要に迫られたらでいいかなって。
毎回このまま押し通せるんじゃないかと思い9・10の硬さに打ちのめされる。
しっかり寄せないとそういう部分で粗が出るんやろうな。
構成@re9~10
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
シフ[水] | 110 | オブシダンソード | 竜鱗の鎧 | 永久氷晶 |
リベル[土] | 110 | ヴァレリハート | リビングアーマー | 試練の証・土 |
黄金の帝王[気] | 110 | 雷伯 | 月光の外套 | 試練の証・気 |
黄金の帝王[光] | 110 | マスカレイド | サイバースーツHi | 刃のお守り(す+ |
ギュスターヴ[火] | 110 | 水竜剣 | パワードスーツ | 試練の証・火 |
何か面白い編成はないものかといろいろ試したのだがどうにも思い通りにいかなくて。
・・・もう許さねぇからなという。
いつも通りの[大剣]編成で安定を取ろうかと思いましたが、試さずじまいだったギュスターヴを実践投入してみることに。
今までだとジニーを採用して奥義ゲージの管理をしていたのよね。
特性スキルで奮起を振っている。
燃え立つ覇道を使い1ターンおきに奥義を放ち無敵・不動を付与できる。
間のターンは治療や強化を担当する。
かなり高回転なので黄金とリベルの奮起特性は外した。
黄金は3回+全体攻撃主体でいきました。
バフの関係で全体の威力がちょっと寂しいのも悩み。
[火]がいればもう少し攻撃方法は変わったのだろうが・・・
注意点は序盤はリベルを庇っておくくらいですかね。
完走した感想
流石の安定感ではあるがRe9が少し危ない部分もあるかなぁ・・・
後手になってしまうのとケルベロスの三連撃がちょっとヒヤっとした。
属性有利を取れる他のアタッカーを立てて早めに払ってしまうほうがいいかもしれない。
Re10は火傷こそあるが無敵を崩される要素はないかな。
シフが適当な装備なのでアレだがちゃんと耐性を積めばそれも怖くはない。
それでなくても戦士の秘薬があるので・・・(´’_’`;)
思う所は報酬だなぁ。
証はいいが『緋の欠片』はもう少しなんとかならなかったのか。
すばやさの微調整に使えたりする・・・のかなぁ?
★5確定プレゼントチケット
(´;ω;`)うん・・・まぁ・・・