VIPの期限が切れていたので更新を行うことに。
一ヶ月・・・早いものですね。
日課に関するメモ
意外とやることが多い日課。
大量に必要になる『シルバーバッジ』を得るという目的もあるので真面目に熟さなければならない。
・・・しかし今ではすっかり『おにぎり』中毒だ。
飛ばせることは飛ばしていかないと時間がね。
『おにぎり』はペットが日に持ってくる数だけだと物足りないかもしれない。
クッキングセンターにペットを監禁して量産だ。
掲示板クエスト
最初のうちは美味しいので真面目にやっていたのだが、だんだん手間と見返りの割合がとれなくなってくるというか、ある程度レベルが上がってくると物足りなくなってくる。
大体の人は『傭兵疾風委託便』での消化に移っていくのではないかと思う。
しかしこのクエストの真価はPTでクリアすることだと気が付く。
仲間内がクリアすると『友情の証』やギルド貢献度が入ってくる。
集まって一斉にで消化すると滝のようにログが流れてくる。
1Lv-Lv99を10個交換しても『おにぎり』の消費量は50個なので割には合うはずだ。
時空の亀裂
これも基本的にはPTで亀裂に『おにぎり』を詰め込むのが楽でいい。
真面目にクリアしようと思うと想像以上に苛烈な攻撃に驚く。
掲示板と違って1人が『浄化の聖杯』を使えば範囲内のメンバーは全員クリア扱いになる。
1つにつき8個『おにぎり』が必要なので、PTで負担を分散するといい感じ。
このゲームは1人で遊ぶにはあまりにも辛い仕様なのだ・・・
モンスター討伐
日に2回受けることができる経験値が一定量まで10倍になるクエスト。
85を過ぎた今でも美味しいと思える日課。
ペットの経験値は主人公の獲得量に依存するのかな?
この期間は劇的に伸びるので地味にペット育成に貢献してくれて助かる。
訓練所
ユーザー型の敵を何waveか凌ぐ戦闘訓練。
『楽園団コイン』の供給に役に立つ。
PTならオートで放っておいてもクリアはできる。
スキップアイテムの『訓練場・モンスターレポート』の交換は『おにぎり』5つでの交換。
ギルド領地でのクエスト
毎日3つ(?)受けることができ、貢献度が貰えるボックスが貰えるクエスト。
内容は何かを探してこいか写真を撮ってこいがほとんだ。
1人で完結できる内容だと『イエローウッドギフトボックス』。
ギルドメンバーが絡む内容だと『ミスリルギフトボックス』なのかな?
更に上の箱もあるようだが、ギルドレベル3の我々ではまだ受けることができない??
週課に関するメモ
週課というほどでもないか。
『執事バッジ』のように週の獲得上限のあるものに気を配るって程度でしょうか。
エンドレスタワー
私がこのゲームを遊んでいて一番楽しい時間。
月曜日を憂鬱さを乗り越える活力になる。(´・ω・`)
世界線を飛び回り美味しい相手のいる階層を狙い登っていく。
・・・これがなかなかに忙しい。
『ゴールドカタパルト』で10階層ごとにぶっ飛ばすこともできる。
報酬が一気に流れ込んできて楽でいいのだが、全部交換していると『おにぎり』の消費量が凄まじい。
40階層くらいまでなら私でもソロで登れるので節約だ。
高層になると売られていないペットのテイムアイテムが出ることがる?
サキュバスのテイムアイテムが結構な値段で売れてホクホクだ・・・
取っておくべきだったのかな・・・
ポリンバンバン
毎週水曜日の20時~21時までポリン島で開催される謎のイベント。
ポリンに扮してマッチングした10人でリンゴの争奪戦を行う。
どつきあいになるがラグが凄まじいので要注意。
散らばったリンゴを速やかに回収できないのは仕様かな。
必要以上にヘイトを貯めずマグネットと加速を溜め込んでおき、終盤での襲撃or逃げ切りが良いと思う。
まぁあまり深く考えずに遊んだほうが精神衛生上良いかもしれないが。
獲得できるポイントの上限は600。
『チモシー』等が交換できる『警護バッジ』も今はこのイベントの参加賞でしか獲得できないのかな?
コロシアム(PvP)
これは日と週の獲得上限があるというだけの話ですが、装備を交換したい場合は通う羽目になるかな。
地味に『シルバーバッジ』も貰えますしね。
日に300ポイント、週に1000ポイントが上限だと思われます。
こういう方法もどうかと思うのだが、ギルドメンバーやフレンドを叩かせてもらいポイントを・・・
私は『マルコシアスのしっぽ』を交換するために週を跨ぎ5回もお願いすることに。
本当に助かりました・・・
結構な頻度で乱入者が現れるのだが、元来はそうやって戦う場所なので仕方がない。
さっさとずらかるも良し、戦ってみるのもまた一興。
アイテムに関するメモ
クエストで割と貴重なアイテムを要求されることがある。
知らずに市場に流してしまったり、ギルド貢献にしてしまったこともあった・・・
この先緩和が来て冒険者ランクを上げた時の備忘録も兼ねてメモをしておく。
大量に要求される素材はPTで狩りをするとかなり効率よく集めることができる。
だが野良PTを探すシステムがイマイチ使いにくいのが玉に瑕だ。
冒険者ランク
当初荒れに荒れた冒険者ランク関連のクエスト。
確かにサービス開始の喧騒と渋りドロップ率の中、初発から『タヌキ木の葉』2枚の要求はキツかったかもしれない。
今となってはETしかりちょくちょく拾うこともある。
最初からドロップ率をいじっていなければあんなことにはならなかったのかな?
それでも人の多さで結果は同じだったのかな・・・?
▼Dランク
・四葉のクローバーx3
・透明な布x3
1枚になる緩和予定(7月上旬)とのことだがいつになるのか。
VIPが切れ始めるこのタイミングで運営が別の事を告知してくる辺り・・・
▼Cランク
・触覚x1
・オークの爪x1
・ドラゴンの鱗x1
・慧眼x500
・悪魔の角x1000
MINIはFAさえ取れればいいとはいえ争いは熾烈だ。
ETで対象が出る階層を狙ってみるのが良さそう。
『触覚』はボーカルと黄金蟲、『オークの爪』はさすらい狼とエドガ、『ドラゴンの鱗』はミュータントドラゴンとデータルザウルス。
大量に必要になる残り2つは普段から貯めておくか意識して狩っていくしかないかな。
エギラで追い込みをしていた人なら『悪魔の角』に関しては問題はない場合が多いかな。
▼Bランク
・黒雲母x1
・真珠x1
・時空の歪みのカギ
私が自力で狙えそうなのはウッドゴブリン、ストラウフ、ミストレスから出る『真珠』くらいだ。
後はグラストヘイムや時計塔のMINIorMVPと敷居が高そうね・・・
上級エンチャント解放
そこまで急ぐことも無いのでしょうが、あるとないとでは結構変わってきそうな要素ですし、普段から素材集めを意識しておいて損はないかと。
必要な素材は『光の粒』『星のかけら』『パーツ』が3個。
それぞれトードとエンジェリング、ドラゴンフライとフリオニ、ロータージャイロとマヤー。
フリオニとマヤーは物理にはかなりの難敵だ。
この辺りの面子は基本的にはETでのワンチャンにかけることになるかな。
残りはフィールドで追い回してもまだしれている。
とはいえ相変わらずライバルは多いのだが・・・
後は思いつき次第メモしていこうと思う。