[ラグマス] チェイサーに転職しました

この前は悩んでいるとボヤいたが、意外となんとかなるもんだなって。
JOB多めの敵を狩るのがコツなのかねぇ・・・

我々のエギラ

只管エギラを倒し続けました。
定点でテンポよく枠ので弓の私とは相性が良かった。

こいつはBase309、Job317と2つの値にあまり差がない。
他のフェイヨンD1階の敵が約Base450のJob250くらいだ。

このゲームは敵とのレベルの差が開くと経験値が減衰していくんだとか。
あまりBaseを先行させすぎるのは得策ではないようだ。

順当に美味しい敵が配置されていればいいのだが、どうやらこの辺りのレベルから強さと経験値の比率がガバってくるらしい。
転職前の追い込みをかけるにはいい相手だったのではなかろうか。

準備

『フェンリルの鎖』、『ポリン成長秘薬』、属性付与、各種料理とふんだんにつぎ込んでいく。
限られた疲労度である以上は無駄にはできない。

・フェンリルの鎖
効果時間は一時間。疲労度の消費が倍になるが経験値やドロップも倍になる。

まったり放置すりゃいいゲームやんと思っていたが、効果時間を持つアイテムとの併用が良いということか。
入手経路は掲示板等で割とボコボコ出る。

・ポリン成長秘薬
こちらも1時間経験値を倍にするアイテムだ。

執事の商店で250枚にて販売中。
執事バッジも週の獲得上限1800枚なのでご利用は計画的にだ。

・属性付与
『グレイトネイチャ』や属性矢等の属性を付与するアイテム。

属性石の場合は時間を蓄積できるので4つ。
市場で買うとなかなかするのが玉に瑕。

エギラの念属性には無属性のダメージの通りがすこぶる悪い。
毒以外なら等倍で通るようなので何かしらを用意する。

・料理
スキルを撃ち続けるためにSPの蓄積をとにかく盛る。
低レベルの料理を大量生産しドカ食いするとか、『心温まる料理』を買ってくるとかでしょうか。

スポンサーリンク

実践

後は空いていそうな場所を探すのみ。
割と固まって湧いている上に倒すなり湧いてくる勢いなので、ポジション取りが良ければテンポよく倒せる。

基本的には横殴り上等なゲームだとは思うが、何となく先人がいる場所には被せないように心掛けている。
逆に問答無用で狩られても我慢だ、そういうシステムなのだから。

完走した感想

前回はBase64、Job33だったことを考えればかなりの前進だ。
それなりにコストをかければレベリングも捗るということやね。

転職となるJob40になった地点でのBaseは68であった。
70超えの二次職もちょくちょく見るので、上げ方次第でかなり差がでるようですね。

ムナックのヒモをして集めたJobポーションをガブ飲みして一気にスキルを取りたいところ。
Baseポーションはどうすればいいのかね?
次の美味しい相手の圏内まで一気に飛ぶようかねぇ・・・


・・・ここからはゆっくりやっていこうかと思います。

タイトルとURLをコピーしました