『しっかしいねぇなゴニョニョ・・・』とか思っていたら水タイプのお祭り中だったのね。
スペシャルリサーチで要求しておきながら出現テーブルが変わるイベントを挟んでくるとは・・・やりおるわ。
ウォーターフェスティバル@2019
Get ready, Trainers! 🎣 Our Water Festival is coming back with a splash on August 23 at 1 p.m. PDT! 🌊 Don’t miss a single catch! https://t.co/edfbMcAKIv pic.twitter.com/TrR2wSGNnn
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) 2019年8月15日
- イベント期間
2019年8月24日(土)早朝 ~ 8月30日(金) - イベント内容
コイキング、ウパー、ホエルコなどの「みずタイプ」のポケモンがいつもより多く出現
水辺周辺では次のポケモンが多く出現:
カメール、ニョロゾ、アズマオウ、ラプラス、ハリーセン、マンタイン
ハスボー、ヒンバス、ポッチャマ、ブイゼル、ケイコウオ
「みずタイプ」のポケモンがいつもより多く孵化
キングラー、シザリガーがクラブハンマーを習得
キバニア、ドジョッチの色違いが出現 - レイドバトル
カメックス、シャワーズ、ラプラスなどがいつもより多く出現
8月28日(水)18:00~19:00にユクシーが出現 - ボーナス
孵化時に貰えるアメが2倍
相棒ポケモンが「みずタイプ」の場合は補教距離
目玉はなんだろう・・・クラブハンマーかな?
後はジラーチリサーチにヒンバスの進化があるのでアメ集めも兼ねる感じか。
限定タスク
内容 | 報酬 |
みずタイプのポケモンを5匹捕まえる | クラブ |
みずタイプのポケモンを10匹捕まえる | ほしのすなx1000 |
みずタイプポケモンのGOスナップショット写真を5枚撮る | パウワウ |
キバニアかドジョッチを3匹進化させる | パールル |
タマゴを5個かえす | カメックス |
レイドバトルで2回勝つ | マリルリ |
相棒と歩いてアメを1個貰う | ドジョッチ |
GOロケット団したっぱとのバトルで1回勝つ | キバニア |
サクラビスを図鑑に登録したいのでパールルのアメが欲しいのだが条件が重い・・・
あの時の嫌な記憶が蘇る。あんなに進化させても色違いサクラビスにならないなんて・・・
条件も軽いしクラブが貰えるタスクでも拾えたら拾っておくかな。
しかし今更クラブか・・・ぐぬぬ。
クラブハンマー
PvE | PvP | |
Base Power | 85 | 75 |
Damage Per Second | 44.74 | |
Charge Energy | 2 | 50 |
Damage Window | 1.50sec | |
Move Cooldown | 1.90sec | |
Damage per Energy | 1.70 | 1.50 |
DPE*DPS | 76.05 |
思ったよりだいぶ強いなっていう・・・
ハイドロカノンにも肉薄する強さ・・・
使い手の攻撃力はキングラーが240でシザリガーが224。
現状のハイドロカノンの使い手で一番高いラグラージで208と思えばキングラーはかなり高いですね。
流石に伝説級と比較すると落ちますがそこはクラブハンマーの性能で。
火力だけ見れば序列は変わってきそうね。
ただ耐久面を考慮した安定性は・・・うん・・・まぁ・・・(´・ω・`)
鉄砲玉運用かな?
何がぐぬぬだってだいぶ前にキングラーを整理の時に送っちまったのよね。
どんなポケモンでも優良個体は取っておけという教訓になりました。
割と水は間に合っているだろ・・・という話ではありますが。
色キバニアをゲットしました※追記(19/08/30)
コミュニティデイ以外での色違いは諦めていたのですが、珍しく出会うことができました。
意外と綺麗な色をしている・・・
サメハダーになるとピンク色だったかな。
ドジョッチのほうが良く見かけるんですが、結局そちらは出会えずじまいで終わりそうです。
それにしても植木鉢の底に敷く網が近場のホムセンで品切れになっており、わざわざ雨の中岐南町にまで足を延ばしたら・・・(*´・ω・`)
そういうちょっとした寄り道、回り道で出会えるとなんだか嬉しい・・・嬉しくない?
最終日でしたが収穫はそんなもんかな。
丁度夕飯を食べている間にクラブ98%の通知が入っていたのは辛かった。
部屋に戻ると履歴が。時間は席を立ってすぐ・・・(´;ω;`)