この頃雨が酷くてあまりやれていない。
ゼクロムは滑り込みに近い感じになってしまった。
ようやく雨も少し落ち着いてきたと思ったら彼は去っていった・・・(´・ω・`)
レイドバトル@キュレム
イッシュ地方で発見され、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』で初めて登場した伝説のポケモン「レシラム」「ゼクロム」「キュレム」が、まもなく『Pokémon GO』の「伝説レイドバトル」にやってきます! #ポケモンGOhttps://t.co/V1tTI9aPuK pic.twitter.com/jCgnw4Ypas
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) May 19, 2020
キュレム
BasePower | DPS | EPS | DamageWindow | MoveCooldown | |
りゅうのいぶき | 6(7.20) | 12.00(14.40) | 8.00 | 0.30s | 0.50s |
はがねのつばさ | 11(13.20) | 13.75(16.50) | 7.50 | 0.50s | 0.80s |
ChargeEnergy | BasePower | DPS | DamageWindow | MoveCooldown | |
りゅうせいぐん | 1 | 150(180) | 41.67(50.00) | 3.00s | 3.60s |
ふぶき | 1 | 130(156) | 50.32(60.39) | 1.50s | 3.10s |
ドラゴンクロー | 3 | 50(60) | 29.41(35.29) | 1.10s | 1.70s |
ステータス的な強さとしてはレシラムやゼクロムより1歩劣る感じですね。
とはいえ彼まだ変身(吸収)を残しているから・・・
氷タイプの耐性の少なさもちょっと気になりますね。
同タイプ以外に耐性持たないので竜の氷弱点こそ相殺されますが、格闘・鋼・岩が弱点になり炎耐性も相殺されてしまう。
結果耐性は水・電気・草で弱点は竜・格闘・鋼・岩・妖と・・・(´’_’`;)
もう1つ気になるのは技1に氷タイプがないということでしょうか。
その上に大技もゲージ量の多いふぶきですからねぇ。
氷運用を使用にも何だか中途半端だし竜運用に関してはもうお腹一杯かな。
そして前2匹でも思ったが相変わらず専用技のこごえるせかいは使わせて貰えないんですね。
この流れだと吸収体のコールドフレアやフリーズボルトも怪しい感じか。
せめてこごえるかぜを下されば・・・
バトル
弱点は竜・格闘・鋼・岩・妖。
狙い目は氷複合により追加された格闘・鋼・岩の穴でしょうか。
カイリキー・ルカリオ・メタグロス・ラムパルド等々・・・
入手性が良くて耐久もそこそこなのはボスゴドラとかでしょうか。
見た目も怪獣っぽくて個人的には好きなポケモンです。
妖も通るのでサーナイトもよく見かけた。
かく言う私も自動選出されていたので先発で出してみた。(´’_’`;)
竜同士の殴り合いはどうあっても弱点を突かれるので悩ましいですね。
だが氷・竜ともに等倍にでき火力も兼ね備えたディアルガというエース!
氷だけに絞るならパルキア・レシラム等もいけるかな?
ゲットチャレンジ
ちと遠いがそこまで当てにくくはない印象。
威嚇に癖がありますが冷静に投げれば問題はないかな。
首を右から左へ振りぬいた後くらいがタイミングですかね。
定位置へ戻ってくる頃にはサークルが出て着弾する。
Excellentの広さはほぼ顔と同じくらいでしょうか。
投擲自体は難しくないのだがやたらに振りほどかれました。
1匹目から金ズリ込み12球中10球がExcellentだったが食い逃げされた。(´;ω;`)
2匹めで無事に収まってくれたがそちらも長期戦だったのよね・・・
余談ですが帰りにセブンイレブンに入ろうとしたらパトカーや消防車・救急車に野次馬がいっぱい・・・
ハンドルを切った手前ちょっと焦りましたが、店が燃えているわけでもないし客も外で煙草を吹かしている、駐車場も広いのでとりあえず入ることに。(´’_’`;)
『車のガラスを割ることになったので・・・』云々店員さんと署の人が話していた。
捕り物という雰囲気でもなかったし中から誰かを助け出したんですかね?
赤ん坊でも乗せたまま中に鍵忘れて・・・みたいな?
野次馬に混ざるのも時世が時世なので早々退散したがどういう状況だったんじゃろ・・・