モンスターを狩るより大変な作業じゃないコレ。
釣りサイズまでやろうと思うとそれはもう・・・
ゲームをしゃぶりつくしてやろうって人向けの要素ですかね・・・(´・ω・`)
スナノリュウセイと大物釣り30匹くらいでしょうか称号があるのは?
釣りはコメントし辛いがコンプ称号とかがないのは慈悲深くはあるか。
目次
環境生物
必ずしもいる訳ではないレアなタイプがかなり厄介ですね。
マップの出入りで再抽選できる模様。
或いは出現条件を揃えた上でマップ内の大型を調査クエスト化。
個体が固定されて大きさが保存できるのは有名ですが開始時間もされるようだ。
そして環境生物はその限りではないと・・・
以下実際に見つけたか見かけた場所のメモ。
ググってみても時間帯や時期の報告は結構バラけているようですね。
環境生物 | 砂原 | 森 | 谷 | 断崖 | 竜都 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回復ミツムシ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
大回復ミツムシ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
浄化ミツムシ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
カイフクコロモムシ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ヒンヤリコロモムシ | 〇 | |||||||
ホカホカコロモムシ | 〇 | |||||||
スタミナライチュウ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
シビレガスガエル | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
ニトロガスガエル | 〇 | 〇 | ||||||
ネムリガスガエル | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
閃光羽虫 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
フンコロガシ | 〇 | 〇 | 隔ての砂原:エリア10 ※『モンスターのフン』付近 | |||||
バクダンイワコロガシ | 〇 | |||||||
ユキダマコガネ | 〇 | |||||||
電光虫 | 〇 | 〇 | ||||||
大電光虫 | 〇 | 〇 | ||||||
光蟲 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
不死虫 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
にが虫 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ヤミテラシバチ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
楔虫 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
カザキリカケリ | 〇 | 隔ての砂原:エリア7・8・10 | ||||||
クロカゼカケリ | 〇 | 隔ての砂原:エリア7・8・10 ※カザキリカケリに稀に混じる | ||||||
スナチリュウツツキ | 〇 | ※ケラトノスの背中 | ||||||
オカホタルエビ | 〇 | 隔ての砂原:エリア1 ※BCを出て直ぐがオススメ | ||||||
アワウタイズク | 〇 | 〇 | 隔ての砂原:エリア8・10 ※樹上 | |||||
ビセイウタイズク | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア8 ※洞窟湖キャンプを出てすぐの樹 | |||||
ツメコミエリトカゲ | 〇 | 隔ての砂原:エリア3 | ||||||
アシアトノコシ | 〇 | 隔ての砂原:エリア11 | ||||||
ノベムシ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※モンスターの死骸の側? | |||
ヨツバカゲロウ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※キャンプ設営地 | ||
皇帝バッタ | 〇 | 〇 | 隔ての砂原:エリア8・10 | |||||
暴君バッタ | 〇 | 竜都の跡形:エリア6 | ||||||
スナノリュウセイ | 〇 | 隔ての砂原:エリア11と16の間 ※16北西部キャンプがオススメ 逃げ回るので要音爆弾 | ||||||
コノハコビアリ | 〇 | ※樹表面を群れで移動しています | ||||||
モリサカズキガニ | 〇 | 緋の森:エリア2・10 ※水場? | ||||||
ヌマサカズキガニ | 〇 | 油涌き谷:エリア2・3・8 ※捕まらない時がある? | ||||||
コットウサカズキガニ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | ||
クラマシゲッコー | 〇 | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | |||||
オメカシプテルス | 〇 | エリア3・15・17 ※大湖畔がオススメ | ||||||
ケンランプテルス | 〇 | エリア6・15 ※オメカシプテルスより派手 | ||||||
ハナショウジョウ | 〇 | 緋の森:エリア6 | ||||||
ヒミズキノボリウオ | 〇 | 緋の森:エリア2・3 | ||||||
ホシクズイクチス | 〇 | 緋の森:エリア2 ※水場で群れて回っています 割といろいろなところで見る? | ||||||
カスミジョロウ | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア4 ※蜘蛛恐怖症対策の対象 | ||||
キザシヤンマ | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア6 | |||||
センバチョウ | 〇 | 緋の森:エリア1・6 | ||||||
ジュエルコガネ | 〇 | 緋の森:エリア1・2・3 ※樹液の辺り | ||||||
プレミアジュエルコガネ | 〇 | ※ジュエルコガネに稀に混じる | ||||||
ドスヘラクレス | 〇 | 緋の森:エリア2 ※時期や時間帯は諸説ある模様 コガネと同じく樹液付近 | ||||||
ゴールデンヘラクレス | 〇 | 上と同じタイミングで捕獲 | ||||||
虹色ドスヘラクレス | 〇 | 深夜 竜都の跡形:エリア6 ※浄化ミツムシ付近の樹 深夜は夜の半分くらいから マップ左上は「夜」表記のまま サマリーでは「深夜」表記に | ||||||
ウスベニホタルエビ | 〇 | 油湧き谷:エリア13・14 | ||||||
ホムラエリトカゲ | 〇 | 油湧き谷:エリア2・15 | ||||||
リンエンエリトカゲ | 〇 | 油湧き谷:エリア15 ※ホムラエリトカゲに混じる?? | ||||||
クラヤミゲッコー | 〇 | 油湧き谷:エリア13 | ||||||
ウロコウモリ | 〇 | 〇 | 油湧き谷:エリア12 | |||||
マタタキウオ | 〇 | 油湧き谷:エリア13 | ||||||
ハナミアゲ | 〇 | 油湧き谷:エリア13・14 | ||||||
タイリンハナミアゲ | 〇 | 油湧き谷:エリア13・14 ※ハナミアゲに稀に混じる | ||||||
ヌ・ヤヤ | 〇 | 油湧き谷:エリア17 ※ヌ・エグドラ歴戦個体の出現中 エリア17で卵を確認する その後の豊穣期エリア17に出現 | ||||||
ジロジロ | 〇 | 〇 | 竜都の跡形:エリア4 ※西側の『ウチケシの実』の側 | |||||
ソラナリア | 〇 | 〇 | 氷霧の断崖:エリア12 | |||||
キョムトン | 〇 | 〇 | 〇 | 竜都の跡形:エリア8 ※瓦礫の隙間を出て正面の鍾乳石 | ||||
ギョムドン | 〇 | 竜都の跡形:エリア8 ※キョムトンに稀に混じる? | ||||||
フワフワクイナ | 〇 | ※ラフマーの背中 | ||||||
ハナヒラムシ | 〇 | 竜都の跡形:エリア6 ※エフェクトかと勘違いしそう | ||||||
シウシウ | 〇 | 竜都の跡形:エリア12 |
環境生物(釣魚)
だいたいは緋の森でOK。
豊穣期に捕まえたものが多いのですがたぶん他の時期でもいると思う。
例外はグラスパレクスとブラインドパーチのみ。
洞窟湖や大湖畔のキャンプを解放しておくと捗るかな。
エリア10北部の川が合流しているポイントもかなりオススメ。
大物とサブクエ対象以外は投網漁でいいと思う。
釣りが結構面倒くさくなっているので辛いのよね・・・
早巻き・遅巻きの操作は最初は少し戸惑うかも。
LSを上下させるのでしゃっくりが出たりする。
LSを早く回してみると分かりやすいと思う。
大物釣りはミニゲームが挟まります。
魚が泳ぐ方向にLSを倒す。
障害物に近づいたら逆方向へ。
跳ねたらその方向へR2+LSですが方向が分かりにくいので雰囲気でやっている・・・
疲れた魚を引くタイミングはハンターさんのポーズがそれらしく変わります。
環境生物 | 砂原 | 森 | 谷 | 断崖 | 竜都 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カンランアミア | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア10 | |||||
サシミウオ | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア10 | ||||
キレアジ | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア10 | ||||
黄金魚 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | |||
白銀魚 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | |||
ハレツアロワナ | 〇 | 〇 | 油涌き谷:緋の細流 | |||||
バクレツアロワナ | 〇 | 〇 | 油涌き谷:緋の細流 | |||||
小金魚 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:遺跡内部 | |||
バクヤクデメキン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:遺跡内部 | |||
コモチアミア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 緋の森:エリア10 | ||
エスカナイト | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | ||||||
グランドエスカナイト | 〇 | 緋の森:洞窟湖 | ||||||
カセキカンス | 〇 | 〇 | 夜 緋の森:遺跡内部 | |||||
グラスパレクス | 〇 | 〇 | 緋の森:遺構の室 | |||||
ブラインドパーチ | 〇 | 〇 | 緋の森:遺構の室 | |||||
ドストレバリーパーチ | 〇 | 昼 緋の森:エリア10・17 ジョイントドスベイト | ||||||
ガライーバ | 〇 | 昼 緋の森:エリア17 イクチスリグ | ||||||
ダイオウカジキ | 〇 | 緋の森:エリア17 ジョイントドスベイト | ||||||
大食いマグロ | 〇 | 緋の森:エリア17 ジョイントドスベイト | ||||||
ニュウドウイカ | 〇 | 夜 緋の森:エリア17 テンタクルエギ |