MENU
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
オンラインゲーム、備忘録、時々日常を綴る...
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. モンスターハンター
  4. ワイルズ
  5. [MHWs] Chapter5+αの感想とメモ

[MHWs] Chapter5+αの感想とメモ

2025 4/07
ワイルズ
2025/03/202025/04/07

また暴れまわっている頂点捕食者との再戦から再開。

四天王みたいなポジの割には扱いが悪いくないですかね・・・
ヌシみたいな強化個体でも出してくれないかなぁ。

目次

Chapter5

Sect

HR31

HR上げが小刻みに2度挟まります。
オリヴィアさんに話しストーリーが少し進む。

Sect

HR32

Sect

ジン・ダハド

・おすすめの属性攻撃
火属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
首
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾
凍成殻(腰部)
大凍結成殻(露出前)
大凍結成殻(露出後)

上位の頂点捕食者達との再戦パートが始まります。
コチラは今度こそ討伐に。

Sect

HR34

ここからは残りの3体をどんどん狩っていく流れに。
上位になった以上はモーションに何かしらの追加や変化があるのかな。
だが流れでストーリーを遊んでいるとそこまでじっくり見ていないので変化が分からないや・・・

とりあえず痛いというのは間違いない。(´・ω・`)
とはいえワンパンされなきゃ何とかなるの精神で。

Sect

レ・ダウ

・おすすめの属性攻撃
水属性氷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左翼
右翼
左脚
右脚
尻尾

また砂嵐が起きていてドシャグマがやってきたらしい。
幸い事前避難で被害はなかったとのこと。
長く続く砂嵐のせいかレ・ダウが村からそう遠くない高台でも確認されたとのことで狩猟へ。


ゲーム的には割とうろついているの見るけどなぁ・・・

Sect

ウズ・トゥナ

・おすすめの属性攻撃
雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

大雨続きでウズ・トゥナが活性化して困っているご様子。
暴れまわって堰堤を決壊させられたら大惨事とのことで狩猟へ。


ここはモリバーに任せろと言っていたがいったい何をする気だったのか。
こんな世界で生き延びている訳だし何かしらの秘策があった・・・のか?

Sect

ヌ・エグドラ

・おすすめの属性攻撃
水属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
傘膜
口
胴
触腕
左第1腕
右第1腕
左第2腕
右第2腕
左第3腕
右第3腕

こちらは火走りが止まらず谷全体が高温なままに。
そのせいでヌ・エグドラが活性化しており里に迫っているので狩猟へ。


なんでと思ったが大火窯狙いとのこと。
巣でもする気なんですかね・・・?

Sect

ゴア・マガラ & 狂竜化ドドブランド

ゴア・マガラ

・おすすめの属性攻撃
火属性雷属性龍属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
触角
首
胴
左前脚
右前脚
左翼
右翼
左翼脚
右翼脚
左後脚
右後脚
尻尾

満を持しての登場。
言うほど待ってはいないが・・・

明らかに今までのモンスターより1段ギアが上がっている感。
今作はガード硬いなぁと思っていたのですがゴリゴリ削られる。
特に横方向に段階的に炸裂するブレスはガッツリ持っていかれますね。

基本的にはライズの個体を元にモーションを追加した感じなのかな。
地面から噴出させるようなのは前からあったっけ?
背後を取ってくるのも新しいのかな。

強く感じる要因の1つとして氷霧の断崖のエリアの狭さの割に体躯の大きさがあるのかも。
今作は全体的に狭いエリアというか通路上の様な場所が多い気がします。
そして何かが噴き出すような攻撃が多いのもあって視界が・・・


ゴアでこれだとシャガルが不安になってくる・・・

狂竜化ドドブランド

・おすすめの属性攻撃
火属性雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

どういう組み合わせだと思いますが話の都合止む無し。
私としてはP2G以来なのでこちらが出てきた方がなんだかうれしく感じます。

だがストーリー的に今更出てきても前座感が凄まじく動きの印象はそんなに・・・


しいて言えばもう少しスラっとしていなかったか?
こんなゴリラ味あったっけ・・・

STEP

HR40

もうちょっとだけ続くんじゃ

Chapter6

Sect
アルシュベルド
・おすすめの属性攻撃
龍属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左翼
右翼
左鎖翼刃
右鎖翼刃
左脚
右脚
尻尾

龍灯に狂竜化ウイルスが作用してそれが巡り巡って生物濃縮で頂点捕食者達に悪影響を与えたとな。
道中に犠牲になったドシャグマやバーラハーラの亡骸が・・・
そしてレ・ダウさんまでもが・・・(´・ω・`)

既に成体になっていることに驚きを隠せませんが。
残念ながら調和する流れに。

護竜のほうとはアレっきりなので違いがピンとこない。
相変わらずガードがド安定で強さを感じないです。
上位水準なので貰えば痛いのでしょうが・・・うーん。


絶対後々の何かでガード殺し盛り込んでくるヤツな気が。

現時点での装備

装備スキル装飾品
護鎖刃銃槍ガルホートガード性能+2増弾・鉄壁珠砲術珠Ⅲ守勢珠
–––––
シュバルカヘルムβ属性変換+1連撃珠防音珠治癒珠
シュバルカメイルβ弱点特攻+1連撃珠無傷珠–
護兇爪竜アームβ連撃+1
精霊の加護+1
無傷珠治癒珠–
トゥナムルコイルβフルチャージ+2連撃珠治癒珠–
護兇爪竜グリーヴβ精霊の加護+1
耳栓+1
無傷珠緩衝珠–
跳躍の護石Ⅲ回避距離UP+3–––

ストーリー中は上位の護兇爪竜を着込んでいました。
クリアして一頻り作れるようになったのでガッツリ組み替えました。

武器は拡散型の護鎖刃銃槍ガルホートに。
攻撃力も高いし砲撃力もあるしスロットもなぜか331というツヨツヨ武器。
相変わらずサブ武器の用途が分からないのでケマスカニョンを最後まで強化してとりあえず握っとこうかな?

防具は護兇爪竜による連撃強化かシュバルカによる加速再生がテンプレ気味なのかな。
前者は中盤で揃うので道中のガンランサーにもオススメ。
後者は完全に脳死プレイができますね。

当初はシュバルカを着込んでいたのですがあまりにも単調なのでアイノコにすることに。
どっちつかずは微妙かと思ったが安定感とある程度の火力を両立できるのでいいかなって・・・

完走した感想

ゲーム部分

ゲームの難易度としてはそんなでもないかな?
ストーリー中に3乙を貰うようなこともなかったですね。
アジャラカンやジン・ダハドのアレでやられたくらいでしょうか。

割と長く同じ装備を使っていても被ダメがきついと感じるシーンが少なかった。
ガードができない武器だとまた話は違ってくるのか。
他武器事情を知らないので比較ができないのですが今作のガンランスはかなり強いらしい。
そういう点も楽に感じた要因の1つだったのかな。

従来とは大きく違ってストーリー進行も緊急クエではなくシームレスというか。
良くも悪くも今風になっていたなと思う。
お散歩中は飛ばせないのがテンポが悪いと思う人も多いかもしれませんね。
話も聞かずスリンガーフックでオオナズチめいたムーブをし続けていた人も多そう・・・

オープンワールドや変なリアリティに拘った結果不便に感じる部分もそこそこ。
よく上げられると思いますが受付嬢が定位置にいないことがある。
彼女を介さずクエストを受注するにはマイテントの中に入らないといけない。
掲示板くらいあっても良かったのではと思う。
同じく道具箱も外にはなくテントだ・・・

私が一番不満に感じるのは料理周りです。
時間制にするのは別にいいとは思うのですがクエストだろうと突然切れるのは何とかならないものか。
せめてキャンプに戻るor戻されるまでは持続するとか。
或いはエリア移動が起こった地点で切れるとか・・・
容赦なく切れるにしてもスタミナみたいに段階的に減っていくじゃダメだったのか。

釣り、簡易キャンプ、ドリンク等まだまだ思うところはあるのですが多少の不便は楽しめの範囲かなとも。
・・・釣りに関してはそこまで必要かと思わないでもないが。

クラッシュ問題

3乙こそしませんでしたがやり直す羽目になったクエはありまして・・・
・・・クラッシュという最大の敵がね。:(;゙゚’ω゚’):
ある程度長く起動していると何の前触れなくくるんですよ。
ストーリーの終わりまでに2~3回あったかな。

5700XとRX6700XTという赤組構成。
画面もHDでグラフィック設定も最高とかで遊んでいる訳でもない。
モニターしていてもそんなにカツカツにも見えないんだけどなぁ。
おま環なのかなぁ・・・

シナリオ関連

シナリオに関してはジュラシックパーク味を感じました。
エリックとかヴェルナーも洋ドラに出てきそうなキャラですよね。
ボーンズとかにいそう・・・

ただ作中の時間流れがイマイチ分からないというか実感できなかった。
ナタくん保護からは数年と語られてはいるが調査中はどうなんだ?
劇的に環境が変わるシーンが多いので間そこそこ経っているのかな。
テントで休んで変えれるのはゲーム要素ではあると思いますが・・・

3章終了時で孵化した卵を発見から6章でもう先祖返りした子孫が暴れている。
2章の地点では吸収する必要がなくなったって言っていたよね。
生んだのはソレ以降かと思っていたがソッチ系は既に取り戻していたのか・・・
別にアルシュベルドが1体とも限らないだろうし?
別に雌雄とかないのかもしれないし・・・?

そもそもコレ事態が幼体という可能性もあるのかな。
ゴア・マガラとネタが被るだろと思いますがそこはあえてというか。
白っぽいのと黒っぽいので取り合わせもよさそうじゃない。
ゾ・シアさんも白黒要素あったし・・・

そのゾ・シアさんに関しては謎だらけよね。
流石にこれはアプデやDLCの類で何かしらの補完があるんじゃないかな。
昨今は禁忌級がおとぎ話じゃなくなってきているし。

🤡「語らねばなるまい・・・」


当面はHR100を目指してアーティア周りや装飾品集めかな。
環境生物も気が遠くなるくらい種類がいるらしいので到達後はその辺を埋めてみようかなと。
ストーリーは短いと言われるようですが狩り以外も含めれば結構な時間遊べるのではなかろうか。

ワイルズ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [MHWs] Chapter4の感想とメモ
  • 【ポケモンSV】★7『最強のバンギラス』レイドに挑む

関連記事

  • [MHWs] 歴戦王レ・ダウを遊んだ話とメモ
    2025/05/08
  • [MHWs] 防具+αと護石を全部作った話とメモ
    2025/05/05
  • [MHWs] エクストラミッションの感想とメモ
    2025/04/29
  • [MHWs] 最大・最小金冠を集めたメモ
    2025/04/16
  • [MHWs] Chapter6の感想とメモ
    2025/04/07
  • [MHWs] 環境生物に関するメモ
    2025/04/06
  • [MHWs] Chapter4の感想とメモ
    2025/03/20
  • [MHWs] Chapter3の感想とメモ
    2025/03/20
目次

© おおなんという・・・.

目次