MENU
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
オンラインゲーム、備忘録、時々日常を綴る...
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
おおなんという・・・
  • MEMO
  • GAME
    • SaGa
      • Imperial SaGa eclipse
      • Romancing SaGa 2
      • Romancing SaGa 2 R
    • Gundam
      • BATTLE ALLIANCE
      • BATTLE OPERATION 2
    • MONSTER HUNTER
      • RISE
      • RISE: SUNBREAK
      • WORLD
      • WORLD: ICEBORNE
    • LIVE A LIVE
  • ETC
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. モンスターハンター
  4. ワイルズ
  5. [MHWs] Chapter1の感想とメモ

[MHWs] Chapter1の感想とメモ

2025 3/20
ワイルズ
2025/03/20

アイスボーンにあった導きの地を軸に据えたような作りなのかな。
体験版とかも特に触ってこなかったのでかなり新鮮味を持って遊べるが・・・
半面慣れない新仕様等に暫くはモヤモヤする気も・・・

目次

Chapter1

Sect

チャタカブラ

・おすすめの属性攻撃
氷属性雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
舌
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻

ノノの兄イサイを助ける為に狩猟する流れに。
チュートリアルも兼ねた戦いで先生ポジか。

だが取り立てて危険な行動があるとも思えない。
最近の先生は優しくなったのか・・・(´・ω・`)


蛙をモチーフにしたモンスターは増加傾向にあるのかな?
ライズにもヨツミワドウがいましたよね。
とはいえ戦った印象としては両生種というよりは牙獣種のソレに近いかな。

Sect

ケマトリス

・おすすめの属性攻撃
水属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

サポート部隊のアイルーを蹴散らし登場。

炎尾竜というだけあって尻尾攻撃が特徴かな。
尾で粉を振りまいて着火させるのが一番印象に残る。
思いのほか範囲があり爆発を伴うので間合いを読み違えますね。


蛙よりはモンハンらしい見てくれで鳥竜種なら真の先生と思うも獣竜種。
どう見てもニワトリじゃないか・・・(´・ω・`)

Sect

ラバラ・バリナ

・おすすめの属性攻撃
火属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左爪
右爪
左後脚
右後脚
花弁状部
尻尾

エリックを助ける為にラバラ・バリナの巣へ。
ガッツリ巣に保管されていますが無事なんすかこれ・・・

蜘蛛っぽさを出す為か攻撃の緩急があるというか。
静止状態から鋭い攻撃が来る感じ。
見た目の都合か視線を意識し辛くて足を突き出す攻撃が苦手でした。

綿毛をばら撒く攻撃は触れると麻痺でいいのかな。
1発でアウトという感じでもないし見た目ほど避けにくくもないですね。


クモ恐怖症への配慮モードがあるんだし鋏角種がいるんだろうなとは思いましたよ。
今作は変わった種多いんですかね?
ここまで王道を往く感じの顔ぶれがいないような・・・

Sect

ババコンガ

・おすすめの属性攻撃
火属性氷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

イベントムービーからシームレスに始まるので悪臭状態が・・・

特徴的な汚い攻撃を除けば割とよくある牙獣種ムーブかな?
ブレスが食べるキノコで変わるのも健在。
ただ効果が変わるだけではなく放ち方も違う模様。


4を未プレイなのでP2G以来なんですよね。
いやぁ・・・この令和の時代にババコンガを拝めるとは。

Sect

バーラハーラ

・おすすめの属性攻撃
雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾*落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
首
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

お次はザトーさんを救うためにバーラハーラと戦うことに。
セルケトで走るパートが挟まり流砂に飲まれたところで狩猟開始に。

チャプ1をやった限りでは一番苦戦したかも。
体のくねらせを伴う攻撃が多くて防御や回避のタイミングに難儀しました。
特に尻尾は結構な被弾率で・・・ぐぬぬ。

地上に出た後は砂丘状になったエリアの地形の悪さにも難儀。
坂で攻撃がお互いに当たったり当たらなかったりでハゲそうでしたね。


この子は序盤からちょいちょいストーリーパートで出てきましたが普通に大きなモンスターだったのね。
沢山いたので小型モンスターの類かと思っていました。

Sect

ドシャグマ(ボス個体)

・おすすめの属性攻撃
火属性雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尾毛

話の流れで連戦になってしまった。
群れで村を襲撃してくるのでボス個体だけを引き離すフェーズが入ります。
モンスターの数が多かったり荒天の演出でスペック的に篩にかけられるとかなんとか。

全体的に肉弾戦というかパワフルな戦いをしますね。
攻撃が大振りで遅いのでジャスガの練習には良さそう。
ただ地面をめくるような大技だけには注意か。

鍔迫り合いが発生する対象の様で突然視点が切り替わって焦りました。
これは全てのモンスターで発生する要素ではないのね・・・


今作は緊急クエストを受ける感じではなくなったので流れに身を任せていると突然バトルになって驚きます。

Sect

ウズ・トゥナ

・おすすめの属性攻撃
雷属性
・有効な状態異常
毒爆破やられ
睡眠気絶
麻痺滅気
・有効なアイテム
閃光弾シビレ罠
音爆弾落とし穴

・肉質▼

・肉質▲

頭
胴
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

緋の森の頂点捕食者に遭遇。
ストーリーの都合で狩猟や討伐ではなく撃退なので帰っていきます。

フィールドの天候が変わっていると古龍味があるけど逆なのね。
豪雨のときに姿を現すようだ。

巨躯と色味や水場に大雨ととにかく見にくい要素が多い気がします。
体の大きさに任せたパワフルな攻撃も多くカメラが・・・
割とヌルヌル動くので見た目ほど鈍重でもないのがまた。

波を発生させハンターさんを押し流す。
波衣竜(ハゴロモリュウ)の名の通りヴェールを纏っており剥がすまではダメージの通りが悪い。
頂点というだけあっていろいろなギミックも持っている模様。

その大きさから被弾の瞬間や方向を読み誤ってジャスガに失敗するシーンが多かったです。
特に飛び上がる攻撃は近くにいると突然判定が現れるので難儀しました。
せっかくの新要素ですが狙いすぎも良くないか?


帰り際に顔がアップになるシーンが入るのですが意外と可愛い顔をしている・・・
なんて思いつつムービーを眺めていたら突然の悲痛な鳴き声。😇

(´;ω;`)そんな・・・そん・・・

現時点での装備

装備スキル装飾品
ケマスカニョンⅠガード性能+1–––
–––––
ホープマスク気絶耐性+1–––
ホープメイル精霊の加護+1–––
バーラアーム回避距離UP+1–––
バーラコイル回避距離UP+1–––
バーラグリーヴ回避距離UP+1–––
–––––

武器は通常型で砲撃力が「やや強い」とあったのでケマスカニョンを作ってみた。
長らくやってないので感覚が怪しいのですがフルバが前作より軽快になったかな?
竜杭フルバという新技も貰ったので暫くは通常型を楽しもうかなと。

防具は特に攻撃が痛ということもないので適当な感じですね。
ステップ距離が寂しいので回避距離の付いていたバーラを装備。
残りの部位は最初から来ていたホープのままに。

感想

まだシステム周りの違いに慣れなくてシナリオが頭に入ってこない。
従来のシリーズと違って緊急クエストというものはないのね。

話の流れから自然に狩猟パートに突入していく。
システムに促されるままに話しかけて進めると準備不足になりかねないのは注意かな。
場合によっては連戦みたいになることもあるので驚きました。

ストーリーも会話だけではなく頻繁に移動を挟みます。
セルケトに乗って移動しながら話が進んでいく的な。
道中で世界観の刷り込みも兼ねている感じでしょうか。
人によってはテンポが悪く感じるかもしれませんね。

シナリオの感想としては現時点ではよくある話か?
未踏の地に調査隊を送る。
故郷を焼かれたキャラ。
現地の部族と交流を深める等。

さらっと語られるがナタくん保護から調査隊の派遣までは数年の間がある。
彼はその間に現代語を学んだんだよね?
ではクナファ村の面々と当たり前のようにコミュニケーションが取れるのは何故。
アルマが古代語と直ぐ理解した辺り皆ある程度喋れたりするのかな。
こんな調査に選抜される以上は言語周りのスキルも持ったエリート集団ということか?

まぁ言語周りは野暮なツッコミではあるか。
アイルーがニャーニャー言って当たり前のように意思疎通ができてたし・・・
そもそも今作は普通に喋るのだがコレはハンター側の理解度が高いのか本当に喋っているのか。
オプションで鳴き声に戻せる辺りハンター側か・・・

ワイルズ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ポケモンSV】★7『最強のウェーニバル』レイドに挑む
  • [MHWs] Chapter2の感想とメモ

関連記事

  • [MHWs] 歴戦王レ・ダウを遊んだ話とメモ
    2025/05/08
  • [MHWs] 防具+αと護石を全部作った話とメモ
    2025/05/05
  • [MHWs] エクストラミッションの感想とメモ
    2025/04/29
  • [MHWs] 最大・最小金冠を集めたメモ
    2025/04/16
  • [MHWs] Chapter6の感想とメモ
    2025/04/07
  • [MHWs] 環境生物に関するメモ
    2025/04/06
  • [MHWs] Chapter5+αの感想とメモ
    2025/03/20
  • [MHWs] Chapter4の感想とメモ
    2025/03/20
目次

© おおなんという・・・.

目次