【MHRise】イベント★7『称号・ゴウケツの心』をクリアしました

うーん・・・また称号かぁ。
これそんなに需要あるんですかね・・・

称号・ゴウケツの心

ティガレックス1頭とディアブロス1頭の狩猟

  • 報奨金:21600z
  • 目的地:闘技場
  • 制限時間:50分
  • 生体情報
    メインターゲットのみ
  • 主なモンスター
    なし

えらい面倒そうな組み合わせだなぁ。
突進と突進という組み合わせで引き離すのに手間が掛かりそうだ。

挑んだ装備

部位装備スロットスロットスロット
武器トシュ・ド・ネフィラ斬鉄珠研磨珠研磨珠
クシャナアンク研磨珠  
リノプロSメイル斬鉄珠耐絶珠 
バゼルアーム斬鉄珠跳躍珠 
バゼルコイル跳躍珠跳躍珠 
バゼルグリーヴ匠珠  
花結絶香の花結   
護石天雷の護石(鈍器使い1・翔蟲使い3)鉄壁珠  
  • 発動スキル
    匠Lv3/業物Lv3/ガード性能Lv3/砲術Lv3/回避距離UPLv3/砥石使用高速化Lv3/気絶耐性Lv3/翔蟲使いLv3/砲弾装填Lv2/通常弾・通常矢強化Lv2/鈍器使いLv1/ガード強化Lv1

汎用的に使うために1スロを3枠開けているのですが、耐性がいらない相手とやり合う時は困りものなのよね。
今回は2匹同時ということもあり研磨珠を積んでみたのだが。

・・・という装備で挑んだつもりだったのですが、何故か胴の耐絶珠が外れておりまして耐性がLv2に。
もみくちゃにされた時にピヨって死を覚悟しましたよ。:(;゙゚’ω゚’)エ・・・ナンデ?ナンデ!?

ティガレックス&ディアブロス

私には両者ともいかにも”モンハン”という顔ぶれ、遊んだシリーズには毎回いた気がします。
いや・・・ワールドにはティガいなかったそういえば。
アイスボーンで追加されたし多少はね?

今作だとそこまで戦いにくいイメージはない相手なのよね。
ティガに関しては特に前作程の鬱陶しさを感じない。
ガンランスのカウンターとの相性もそんなに悪くない気がします。

ディアもいつも通りかな。
元々そんなに苦戦するイメージがない相手。
『潜られるの面倒くさいなぁ・・・』くらいには感じることがあるが、対応アイテムを持ち込まない自分が悪い部分もあるので・・・

問題は2匹同に来るということよな。
ナルガクルガの時に柵を上げたつもりでも疑惑の判定で抜けられることがあったのよね。
速い動きを伴うと攻撃だとそういうことが起こるのかなって。
そして今回は両方とも突っ込んでくる攻撃が特徴的な相手なので怖いところ。


ディアブロスを”ディア”って略すのは好きではなかったのだが、何となく検索したらアンケートを取っている方がいて”ブロス”呼びは少数派らしい。
確かにブロス科ということを考えれば”ディア”と略すべきなんだろうけど・・・

スポンサーリンク

分断柵

初期位置が分かれているので開始の高台から翔蟲で飛んでボタンの辺りに着地。
気づかれる前に壁を上げることができた。

暫くは快適に戦っていたのだが降りてからはディアが直ぐに突っ込んでくる。
ここからは壁を上げる為にグダグダな試合のスタートだ。

例によってティガが突進で変に壁を抜けてきたシーンが1度。
狭い中で乱闘になってしまったよ。
それでふと思ったがディアの潜行は防壁を潜れるのだろうか。

今作時々感じるのだがこういうギミックの後なのか少し操作を受け付けない時間がある?
『もう構えれるだろうな』と思っても反応しないことがないですか??


私だけかな・・・私だけかも?

操竜

序盤はあまり柵に拘らず乱戦してもいいのかもしれないな。
同士討ちを誘って操竜状態にもっていけますんね。

ある程度ダメージを与えたら突進させて乗り換え。
追加の蟲を拾っていなかったので1発入れそこなってしまった。


この要素はこちら側に損になることがほぼなく手間も掛からないので助かります。
アイスボーンのクラッチは本当に手間じゃった・・・

完走した感想

ピヨった時は流石に1乙を覚悟しました。
慈悲深いディアで助かりましたよ。ペッ・・・アマチャンガ!

やはり配信された時くらいしかやらないとどんどん鈍っていく気がしますね。
ガッジの空撃ちが多い事多い事。

「ああ・・・くるな。・・・あるぇ?」というシーンが頻発しました。
やりすぎて肝心な所でなかったり。
ビビッて無駄に撃ちすぎている部分もあるんやろうなぁ。
まぁ、どうあれ終わったし良しとしようか。


・・・と毎回適当に消化をしているのだが、ワールドの時は素材集めで何回もイベントを回すのにうんざりすることもあった、だがこれはこれで寂しいなと感じるようになってきたよ。
毎週配信するとなれば向こうも大変なのだろうが、こう毎回ジェスターだのスタンプやらではのぉ。

称号

貰える称号は・・・

「焼けマスター」「症候群」「ネガティブ」「ポジティブ」「にゃんにゃん」「まんじゅう」「恥ずかしがり屋」「わがままボディ」「ペットまみれ」「漢の勲章」

ふと思ったがこういうの海外だとどうなっているんだろうな。
日本人がこれで大喜利やっても向こうだと向こうの言語でカードに記載されてるのよね?

海外の公式を見いったら今回の称号はこういう感じらしい・・・

Grillmeister, Syndrome, Negative, Positive, Mew Mew, Manju, Bashful, Indulgent Body, Pet Lover, Macho Medal

「わがままボディ」は”Indulgent Body”と・・・なるほどなぁ。
また一つ賢くなった気がしますね。(´・ω・`)


まっちょめだる・・・

タイトルとURLをコピーしました