ナルガクルガ単騎でも★7という扱いなのか。
イベントクエストは星の数の査定が甘いような・・・
影の迅竜
ナルガクルガ1頭の狩猟
- 報奨金:12240z
- 目的地:大社跡
- 制限時間:50分
- 生体情報
野良出現 - 主なモンスター
ケルビ、ブルファンゴ、ガライーバ、ガーグァ
イズチ、フロギィ、ジャグラス、ブンブジナ
「どう? かわいいでしょ?」
ええ・・・そんなキャラだっけ。
前回はジェスチャーで今回はスタンプかぁ。
ソロ勢には使い道がない感じやな・・・
その内マルチを強いられる時が来るかもしれんし?
挑んだ装備
部位 | 装備 | スロット | スロット | スロット |
---|---|---|---|---|
武器 | 轟銃槍【虎砲】 | 耐毒珠 | ||
頭 | 神凪・願【元結】 | 耐絶珠 | ||
胴 | リノプロSメイル | 斬鉄珠 | 耐衝珠 | |
腕 | バゼルアーム | 翔蟲珠 | 翔蟲珠 | |
腰 | バゼルコイル | 鉄壁珠 | 跳躍珠 | |
脚 | バゼルグリーヴ | 耐毒珠 | ||
花結 | 絶香の花結 | |||
護石 | 神嵐の護石(回避距離2・風圧耐性2) | KO珠 | 耐毒珠 |
- 発動スキル
業物Lv3・ガード性能Lv3・砲術Lv3・回避距離UPLv3・毒耐性Lv3・気絶耐性Lv3・翔蟲使いLv3・弾丸節約Lv2・砲弾装填Lv2・風圧耐性Lv2・ガード強化Lv1・KO術Lv1・ひるみ軽減Lv1
ヌシ・リオレイアの時に使った砲術装備の使い回しです。
毒耐性くらい外して他の物積めと自分でも思うが、相手が相手なのでまぁ・・・
今作ではソロ勢と言ったがワールドからの癖でずっとひるみ軽減Lv1を乗せているのよね。(´’_’`;)
汎用的に使っていると言った前回の放射装備では遂に外してしまったのだが。
ナルガクルガ
モンハン入門がP2だった私にはP2G登場のコイツは凄く思い入れがあるモンスターの1体。
ティガ骨格でこんなにも毛色が違うのかと驚いた覚えがある。
迅竜という名前の通り素早く動き翻弄してくる。
だが慣れてくると攻撃の間隔はしっかりしており、速いのはモーションだけという印象。
私としては速い攻撃のほうが対処しやすいんですよね。
編に溜めが長かったり遅い攻撃のほうが判定がくるタイミングを読み違える。
そういう事情もあってかなり好印象な相手です。
回避で抜けたりカウンターを取っているとやっている感が大きく楽しい!(`・ω・´)
反面遅い尻尾スタンプによく引っ掛けられる体たらく。
あんなに分かりやすい予兆や音があるというのに・・・
ガードエッジ
攻撃の連打間隔がそんなに速くないから単にワールドからで慣れているのか、思ったよりカウンターを取ってスタンを狙えるタイミングが多い。
一番簡単なのは尻尾で前方を払うような攻撃。
位置取りも簡単だし予兆も長い。
もう1つは2回転して薙ぎ払う攻撃。
必ず2回目が来る(?)のでそちらに合わせて打ち込む。
顔のくる位置だけはちょっと注意かな。
尻尾も取りやすいが顔には刺さらないか。
怒り中は2連打になるので普通に顔に打ち込みにいって間に合うのかなぁ?
毎回避けるなりガッジなりで尻尾を突っついてしまうのよね。
完走した感想
もっと早く終わると思っていたのだが意外と時間が掛かった。
今回もスタンに拘り過ぎたかな。
取れるとなるとついつい狙いたくなっちゃうのよね。
いっそKO術Lv3を試してみるかと思うほどに楽しんでいる。
落とし穴が効かないということを失念してポカをやらかすシーンも。
捕獲ラインのマークが点灯したので罠を設置したのだが、間違えて落とし穴を置いてしまう。
『なんで足元に設置したのに痺れないんだ?・・・ああ、間違えてるやん!』
まぁ・・・落ちるまで待ってればいいか。
『あれ・・・罠どこいった?・・・落ちないんだっけ?落ちてないもんね。(錯乱)』
基本的に捕獲時のシビレ以外使わないのでこういう細かい仕様をよく失念するんやな・・・(´’_’`;)
スタンプ@忍者セット
可愛いですね(無関心)
なるほど・・・
セリフも入れれるんですねこれ。
前作だとDr.ワイリーの土下座を愛用していました。orz
・・・主に乙った時だが。
バトオペにも欲しいと思ったが煽りにしかならなさそう。
やっつけたのだ!