すっかり忘れていたイベントクエストを消化しようと思う。
序盤の配信クエストなので特に語ることがあるかは謎だが・・・
溶岩洞の巨大ガマ
ヨツミワドウ1頭の狩猟
- 報奨金:5040z
- 目的地:溶岩洞
- 制限時間:50分
- 生体情報
野良出現 - 主なモンスター
メラルー、リノプロス、ガライーバ、フロギィ
ルドロス、ウロコトル、スワロポス、ツケヒバキ
隠密の極みに達して泰然自若の精神を得たなんて言う割には・・・
久しぶりに戦う気がします。
一時期何かの装飾品に素材が必要で何度か回ったのが最後かな。
挑んだ装備
部位 | 装備 | スロット | スロット | スロット |
---|---|---|---|---|
武器 | ガルハウル | 泥雪珠 | ||
頭 | ジュラヘルム | 強壁珠 | 耐絶珠 | |
胴 | ディアブロSコイル | 耐絶珠 | ||
腕 | リノプロSアーム | 砲術珠 | 耐絶珠 | |
腰 | ナルガSコイル | 斬鉄珠 | ||
脚 | ボロスSグリーヴ | 斬鉄珠 | 泥雪珠 | |
花結 | 絶香の花結 | |||
護石 | 神嵐の護石(鈍器使い1・翔蟲使い3) | 斬鉄珠 |
- 発動スキル
業物Lv3・ガード性能Lv3・攻めの守勢Lv3・砲術Lv3・回避距離UPLv3・気絶耐性Lv3・翔蟲使いLv3・泥雪耐性Lv2・見切りLv1・鈍器使いLv1・ガード強化Lv1・防御Lv1
私が汎用的に使っている放射型の装備で行こうと思う。
これといって耐性が必要な相手でもなさそうだし・・・
チクボンと杭打ちを織り交ぜて遊んでいるので業物も積んでいるのだが、いっそ攻撃でも盛った方がいいのかなと思う時もある。
砲弾装填も欲しかったがおさまりが悪かったので我慢。
・・・マルチもやらないし動画もあまり見ないので、放射型のスキルのトレンドがわからねぇ。
ヨツミワドウ
この御仁も今作初登場のモンスターでしたね。
河童がモチーフと考えれば確かにそうか。
似たようなのがいた気がしていたのは膨らむモンスターを過去に何度か見ていたからか。
「長く生きた個体ほど皿が丈夫く青みが増す」と言われているのでいつかヌシ個体でも出てこないかな。
だが・・・現状のヌシ個体は全て既存のシリーズのモンスターよなぁ・・・
多段攻撃
序盤のモンスターの割には多段判定が多い気がするんですよね。
分かりやすい予兆でガッジを取りたくなるのだが、いざやってみると吹き飛ばされてしまう。
張り手の構え様なモーションは特に注意かな。
いかにもでついやっちゃうんだ・・・
2発来るのでバクステで下がってから受けると安全かな。
都合結構スタミナが削られるのも嫌らしいところ。
今となっては回避距離もあるが最初はかなり難儀した気がします。
完走した感想
言うてヨツミワドウなので大きな苦戦はありませんでした。
しいと言えば最後の最後でグダグダになった。
マークが出たので捕獲しよう!
罠を置いてと・・・→ロアルドロス乱入→罠を踏まれる
再度設置と思うもヨツミに操竜マークが出る。
突進でぶつけてロアルを操竜し捕獲せずに止めを刺そうと路線変更。
翔蟲も3匹だったのでしこたま大技を浴びせるも撃破できず・・・
急遽落とし穴を置いて再捕獲へ・・・(´’_’`;)
ままええわ・・・
忍術@ジェスチャー
何が貰えるかよく読んでいなかったので報酬に特別な素材が無くて首をかしげる。
リザルトに書いてあったようだが気づかずに飛ばすっていう・・・
ワールドのイメージでイベントクエストは何周かして素材を集めるものだと思い込んでいる。
その後追加コンテンツをじっくり読んでようやく気が付く。
「忍術」とな。
まぁまぁ楽しみにして使ったのだが・・・
これだけ・・・?
何かエフェクトが出るとかじゃなくて?
おおぅ・・・ま・・・まぁ・・・うん。