百竜夜行でまだ戦ったことが無いのに気が付いたのでクリアしてみたところ出てきた。
HRだけではなく百竜夜行で討伐していることも出現の条件なのかね。
優美巧妙、ヌシ・リオレイア
ヌシ・リオレイア1頭の討伐
- 報奨金:18000z
- 目的地:水没林
- 制限時間:50分
- 生体情報
野良出現
環境不安定 - 主なモンスター
ブルファンゴ、ブナハブラ、オルタロス、フロギィ
ガライーバ、ルドロス、ズワロポス、ジャグラス
リストの並び順や報奨金的にタマミツネより前のクエストという位置づけだったか。
確かにリオレイアのほうが登場が早いわな。
挑んだ装備
部位 | 装備 | スロット | スロット | スロット |
---|---|---|---|---|
武器 | 轟銃槍【虎砲】 | 耐毒珠 | ||
頭 | 神凪・願【元結】 | 耐絶珠 | ||
胴 | リノブロSメイル | 斬鉄珠 | 耐衝珠 | |
腕 | バゼルアーム | 翔蟲珠 | 翔蟲珠 | |
腰 | バゼルコイル | 跳躍珠 | 鉄壁珠 | |
脚 | バゼルグリーヴ | 耐毒珠 | ||
花結 | 絶香の花結 | |||
護石 | 神嵐の護石(回避距離2・風圧2) | KO珠 | 耐毒珠 |
- 発動スキル
業物Lv3・ガード性能Lv3・砲術Lv3・回避距離UPLv3・毒耐性Lv3・気絶耐性Lv3・翔蟲使いLv3・弾丸節約Lv2・砲弾装填Lv2・風圧耐性Lv2・ガード強化Lv1・KO術Lv1・ひるみ軽減Lv1
拡散型のガンランスを使ってみることに。
農夫になるか悩んだがチク部分のダメージも出そうなこちらにしてみた。
・・・思ったよりいろいろ種類があって悩ましい。
百竜夜行で猛毒を貰ったので毒耐性を。
拡散型の竜杭砲はスタンが取れるらしいのでKO術を1だけだが搭載。
そして消費が激しそうなので業物を。
結局攻撃力に関するものが全然積めなかった・・・
ヌシ・リオレイア
猛毒を手に入れたレイア。
戦闘面も格段に強くなってはいるがやはりレイア感。
通常を比べると攻撃が連続したりと激しくなっている。
逆に回転攻撃を連続しなくなり安易に隙をつかせてくれなかったりも。
前作の亜種だったかが似たような動きをしてきた気がする。
猛毒
オオナズチ君の猛毒よりも凶悪な気がします。
性能ではなく罹りやすさとうかばら撒きというか。
地面に落っこちた棘の側に近づくだけで猛毒になってしまう。
サマソ等の尻尾攻撃でももちろん付与される。
こちらは大ダメージ+猛毒なので被弾すると一気に窮地に。
「やはりレイア」とは言ったがどうあれ痛い。
空中攻撃
「陸の女王」とか言われる割には空中攻撃が得意そうだ。
思ったよりも滞空している時間が長い。
体をねじる様に払う攻撃やサマソ等は連続で行ってくる。
着陸も突進を伴っていたりと簡単に着地を取らせてはくれない。
当たらないほど高く飛ぶわけではないのだが、サマソはまだしも他は微妙に判定が分かりにくい。
毒を伴って面倒なのでなかなか突くのは億劫だ・・・
完走した感想
想像以上に設置型の毒撒きが鬱陶しかったです。
解毒が思ったより時間というのも相成ってなかなか。
炎鱗の恩恵にあやかる程かと言われるとまぁ・・・
戦闘面は前作の感覚が残っているとそこまでかな?
今作のよりは明らかに強いけど無意識に対応できるというか。
しいと言えばヌシだからなのか妙にタフに感じます。
10分も立たずに瀕死マークが点灯したのだがそこから5分くらい粘られた。
捕獲できないのがもどかしいですねぇ・・・
拡散型ガンランスについて
使い心地は上場。
やはり隙が少ないので動きの速い相手にも対応しやすいです。
暫くは担いでいこうと思います。
スタンが思ったより入るのもいい感じですね。
最初は3回目くらいで取れるかな?
討伐まで3回はピヨって転がった気がします。
チクボンはワールド時代を思い出すね。
チクボン→溜め砲撃→殴りとガンスのトレンドが移り変わっていったのは今にして思えば面白・・・
・・・でもないか、常に選択肢があるほうがいいか。