何かと忙しく遊ぶのが遅くなってしまった。
緊急事態宣言・・・解除されたりされなかったりしろ。
聖杯を求めよ!不死者ひしめく地下を征け!
- 開催期間
- 2021/03/04 11:00 ~ 2021/03/18 11:00
- 初回クリア/イベントポイント報酬
- ★4 バイメイニャン [光][棍棒][ロマサガ3]
- ★4 丹赤のローブ [防具]
- ・攻撃倍率アップ(術士)・4
[術士]を持つキャラの攻撃のダメージが6.6%アップ! - ・即死耐性・4
即死耐性が20%アップ!
- ・攻撃倍率アップ(術士)・4
- イベント対象キャラ
- ★5 ミルフィー [火][小剣][サ・ガ3]
- ★5 シリュー [土][剣][サ・ガ3]
- ★5 エレン [火][斧][ロマサガ3]
- ★5 レオニード [魔][体術][ロマサガ3]
- ★4 バイメイニャン [光][棍棒][ロマサガ3]
シナリオが面白すぎる。
バイメイニャンが混じってる地点で何となく察してはいたが反応が想定外だった。
構成
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
リベル[気] | 110 | マスカレイド | サイバースーツHi | 刃のお守り(防+ |
アデル[闇] | 110 | マジカルミトン | – | 風のオパール |
クローディア[水] | 110 | 藤娘 | – | 水のアクアマリン |
エメラルド[火] | 100 | ベオウルフ | – | 嵐のお守り |
エミリア[魔] | 110 | 霊木の腕輪 | サマーエレガンス | 魔のエメラルド |
前回と違って今回は所持しているキャラでもそこそこダメージを出せそう。
- リベル
特性で立ち上がりが良いのでこういうイベントだと使いやすいのよね。
最近は1WAVEに硬い単体を置いてくるのも。 - アデル
攻撃・クリダメのバフも便利なのだが3ターンの連携率アップ補助目的も。
20%なので運ゲー感は強いがまぁ・・・ - クローディア
本当はミルリクのほうが理想だと思う。
上と同じく連携率の補助を持つので採用している。 - エメラルド
[不死]特効付与を持つので採用。
ヒロイズムもあるので腐りにくくて助かる。 - エミリア
対応ジャマーを引けない私の強い味方。
今回もその汎用性のお世話になることに。
同じ構成でオート周回をする場合はWAVE2のポイゾンギアンが曲者。
装備やすばやさの調整はちと必要になるがエミリアの睡眠で対処してみた。
だがマンティスゴッドも能力ダウンが”△”で稀に外すので悩ましい。
いきなり奥義を使い力推し出来る構成を別途用意する方が確実かなぁ・・・
WAVE1/3
アデル:壮厳なる夜明け→リベル
エメラルド:炎の先導→リベル
連携→初旭で撃破を狙う。
クローディアはクリティカルを確定させるためにトゥース・アンド・ネイルを。
他は通常の強化をリベルへ。
必要な補助以外を封印してAUTOポチしていたのですが、何度やっても何度やっても連携が発生しない。
壮厳なる夜明けを封印して新たな結束のほうを使い続けていたという・・・(´_`;)
WAVE2/3
連携→初旭で撃破を狙う。
ポイゾンギアンの相性が悪いので悪夢の噴出は後列に使用した。
連携が起きなくても倒せはするのだがスキルを持ち越したい故。
低い連携率を2度抜けるのだけでもかなりうんざり・・・
WAVE3/3
リベル:凛然たる瞑想・迎春の誓い
アデル:新たな結束→リベル
クローディア:大輪の煌めき・遠花火の憧憬→リベル
エメラルド:戦意の燃焼→リベル
エミリア:闇の支配・活力の収奪→ヤミー
連携→景雲飛で撃破を狙う。
ここでま来て低確率の連携は精神衛生上苦しい。
とりあえずクリアしてスコアを付けたい気持ちが先でクローディアになりました・・・
ヤミー
HP | 攻撃力 | 防御力 | すばやさ |
---|---|---|---|
103250 | 108 | 132 | 120 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
---|---|---|---|
全 | ぶちかまし[技] | 136 | 敵全体にダメージ! スタンを付与! |
基本行動 | |||
縦 | ブレードネット[技] | 88 | 縦範囲の敵にダメージ! マヒを付与!(3ターン) |
単 | エクトプラズムネット[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 即死を付与! |
単 | 骨砕き[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 攻撃のダメージを33.3%ダウン!(3ターン) |
全 | 死人ゴケ[技] | – | 敵全体に80ダメージの毒を付与!(3ターン) 混乱を付与!(3ターン) |
アラクーネのすばやさと守備を逆転させた感じ。
技の印象も似通っている。
だが死人ゴケは補正が強く高いすばやさが要求されるのは要注意かな・
完走した感想
前回に比べると絶望感はなかった。
当初はウルピナがいるしリベルはどうかなと思ったが、聖王様と同様に立ち上がりが強いのは便利よね。
単純に運営が4回攻撃推しで敵の配置を作っている部分もあるのだろうけど・・・
気になったのはこの所ステータスダウンの通りが悪い敵が増えてきた気がする点。
前作だと守りに使うことが多かったので不安定でも良かったのだが、今作だと攻めに使うからオートの事故要因になるので辛い。
それでなくてもWAVE1の敵が硬くなってきているからなぁ。
デバフに頼らずぶち抜くのは・・・(´’_’`;)
サガフロ選択権でアセルス[気]が欲しくなっちゃう。
でも[闇]も欲しい・・・アニーも欲しい・・・ヴァジュイールも欲しい・・・
新規キャラ・武器関連
[火]の4回攻撃アタッカーと[不死][昆虫]向けのジャマー。
装備は相性発生時効果の[体術]とHPアップの[小剣]。
★4枠は連携率20%の[棍棒]とな・・・
キャラに関してはもう予定調和。
自己強化持ち4回攻撃、イベント対応のジャマー、属性特化全体持ちのサポーター。
こればかりな気がする・・・(´’_’`;)
回すかは来週のキャラ次第で考えようかな。
左側3属性は4回攻撃キャラ未所持なのよね。
故にちょっと悩んでしまうが[火]はギュスターヴがおるしなっていう。
配布は[光]サポーターと即死耐性・[術士]ダメアップ防具。
また[光]キャラなのか・・・
・・・と思ったらまさかのヒロイズム枠!
しかも片方は被ダメ軽減だと・・・コレ結構便利そうじゃない?
配布キャラの温度差凄すぎィ!!
バイメイニャンに言うほど[光]属性なイメージあるかな?
蒼龍術の色のイメージってだけだが来るなら[魔]だと思っていました。
その理屈で言えば「白梅娘」だし[光]でもか・・・