記録に残すほどの相手か悩ましい。
強敵もex2まで増えたし1つの相手につき1つでまとめてしまってもいいかもな・・・
強敵ヴァジュイールex2
- 開催期間
- 2021/01/24 11:00 ~ 2021/01/30 11:00
- 初回クリア/イベントポイント報酬
- 強敵ポイント×1000
- イベント対象キャラ
- ★5 クローディア [水][弓][ロマサガ1]
- ★5 ラベール [幻][弓][サガフロ2]
使用率は[大剣]勢がかなり優勢。
加えて縦用のエミリアという感じでしょうか。
構成
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
---|---|---|---|---|
シャール[光] | 110 | 翼の槍 | 超銅金の鎧 | 試練の証・光 |
リュート[光] | 110 | スキアヴォーナ | イージスの盾 | 俊足のピアス(HP+ |
クローディア[水] | 110 | 舞姫 | マルダーの盾 | 氷獄の歌笛 |
黄金の帝王[光] | 110 | マスカレイド | サイバースーツHi | 牙のお守り(攻+ |
エミリア[魔] | 110 | 霊木の腕輪 | ワンダーバングル | メモリアル・サガフロ1 |
前回のヴァジュイールexの時と同じ構成です。
装備だけは多少変わったかな。
クローディアをミルリクに置き換えようと思いましたが、連携率を操作する補助スキルを持たないので続投。
リュートは守りの要。
シャールでマギアスライムを受けるのが安定する。
流石に本体の攻撃が始まると痛いですが・・・
エミリアはスライムの無敵剥がし兼防御崩し。
縦範囲のおかげでかなり相性が良いと思われる。
黄金の先手を取れるすばやさでないと機能しないのは注意。
怒りも入りますからねぇ・・・
リュートを抜いて力推しでも良いかもしれませんね。
補助スキルをチャージできるような奥義持ちにすれば2度目の愉楽の試練で決着が付くんじゃないかな。
WAVE1/1
想定される攻略方法は愉楽の試練を受けてから大技を叩き込む感じだと思う。
他のボスと違ってデザインされている感があるのでおとなしく従います。
愉楽の試練が来る6ターン目まで耐えます。
少しでも安全にやり過ごす為に意識したことは以下。
- スライムへの怒りの入りやすさは「〇」。
- トリプルヒットのターンにアガートラムの眩耀を使う。
- エミリアを近衛の矜持で庇っておく。
愉楽の試練を受けたら全力でスライムを狩りに行く。
エミリアで無敵を剥がし清流剣で撃破を狙う。
以降は生命の試練が来ず本体の攻撃が始まる。
攻めるタイミングは変わらず目的のターンまで凌ぎます。
こうなってからは怒りの有無が割と大きいかな・・・
- ヴァジュイール本体にも怒りが入ることがある。
- 愉楽の試練のターンはアガートラムの眩耀を安全にきれる。
攻撃が激しくなるので2度目の試練は丁度補助CTが1ターン足りないタイミングでくる。
これを何とか出来れば怒りのターンと合わさり完全にやり過ごせるのだが・・・ぐぬぬ。
ヴァジュイール
HP | 攻撃力 | 防御力 | すばやさ |
---|---|---|---|
380454 | 185 | 185 | 185 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
---|---|---|---|
全 | 愉楽の試練 | – | 敵全体の攻撃のダメージを50%ダウン!(1ターン) 連携発生時のダメージを380%アップ!(1ターン) 最初に行動! |
基本行動 | |||
単 | グライダースパイク[技] | 218 | 敵1体にダメージ! 攻撃のダメージを33.3%ダウン!(3ターン) |
単 | ふみつけ[技] | 218 | 敵1体にダメージ! すばやさを20ダウン!(3ターン) 自分のチャージを1アップ! |
全 | 生命の試練[術] | – | 戦闘不能になった味方を復活させる! |
exよりHPが約2万、ステータスが10、技の威力は8上がっている。
それ以外は特にかな?
例によって愉楽の試練の後は生命の試練を使わなくなる模様。
マギアスライム
HP | 攻撃力 | 防御力 | すばやさ |
---|---|---|---|
144272 | 140 | 210 | 140 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
---|---|---|---|
単 | トリプルヒット[技] | 285 | 敵1体にダメージ!3回に分けて攻撃! |
基本行動 | |||
単 | 毒液[技] | 224 | 敵1体にダメージ! 80ダメージの毒を付与!(3ターン) |
単 | かばう[技] | – | 味方1人が受ける攻撃を代わりに引き受ける!(1ターン) 自分に無敵を付与!(1ターン中1回) 最初に行動! |
めちゃめちゃ硬い。
exでも防御199もあったのに210に伸びている。
幸い攻撃力事態はそこまで高くはないのが救い。
後列に抜けても致命傷にはなりにくい。
完走した感想
そんなに苦労はしなかったかな?
敵や怒りの機嫌の良し悪しも大きい部分だが。
構成が自前で何とかなったのが大きい。
多少勘を取り戻すまで何度かリタイアしたが、流れが固まってからは数回だったと思う。
ex2は軽く触ってみた限りどれも似たような印象を受ける。
強くはなっているがやることや構成はそう変わらない。
とにかく自前で用意できるかという部分かな。
最悪下位互換でも替えの利くアタッカーよりジャマー・サポーターのようなキャラの有無が大きいか・・・
さて、どこでその壁にぶつかるやら・・・
まぁ・・・こいつはかなり楽な部類の相手よね。
今後の復刻ラッシュにどこまで食らいつけるか不安だ。