この前ワグナスと戦ったばかりな気がするんだが・・・
こう短いサイクルでやってくると大変ね。(´・ω・`)
強敵アラケス
- 開催期間
2020/05/14 11:00 ~ 2020/05/28 11:00 - 初回クリア報酬
★5 黄龍の鎧[防具]
・攻撃倍率アップ(魔)・5
[魔]を持つキャラの攻撃のダメージが10%アップ!
・スタン耐性・5
スタン耐性が30%アップ!
1WAVE目に出現するグリードはチャージスキル『強酸』で能力アップを解除してくるため注意しよう!
3WAVE目に出現するアラケスは『最強打』で3回に分けて攻撃やチャージスキル『大震撃』で全体にダメージとスタンを付与してきます。キャラの奥義・補助スキル・特性スキル・装備のあらゆる能力を駆使して攻略を目指せ!
多少ヒントめいたことが書かれていた気がするんですよ毎回。
でも今回はいつにもまして・・・なんだろう・・・注意するもなにも・・・
構成
キャラ | レベル | 武器 | 防具 | アクセサリー |
黄金の帝王[光] | SUPPORT | |||
テオドール | 100 | ツヴァイハンダー | ワンダーバングル | 俊足のピアス |
アデル[気] | 100 | スプラッシャー | 竜鱗の鎧 | 翼のお守り(す+ |
黄金の帝王[気] | 100 | ヴァレリアハート | 超合金の鎧 | 気のムーンストーン |
アルベルト | 100 | クリス・アカラベス | 氷河の盾 | 翼のお守り(防+ |
属性の傾向が[気][闇][魔]なので黄金の帝王[光]をアタッカー採用。
[光][闇]は使いにくいと思っていたがここまで突き抜けた性能をしていれば掌を返さざる得ない。
『獅子の鎧』もありますしね。
アデルは黄金[光]が奥義の範囲内だと勘違いして連れて行った・・・(´’_’`;)
奥義を使った直後は焦ったがそのままクリアになってしまったゆえ・・・
結果的にサポート役を守る事にもなったし奥義ゲージのブースト役としても活躍したのでいいかな。
黄金[気]は攻守ともに要。
この奥義は単体の火力アップだの無敵・不動付与だのと欲張りセット。
有能キャラが[気]と[大剣]に偏っているのもあり非常に強い。
グリードに先制して奥義を掛けたい場合のすばやさの目安は121。
特性スキルで『すばやさアップIII』を習得して『超合金の鎧』を装備するとピッタリ届く
『ヴァレリアハート』を天井まで回して交換したかいがありました・・・
・・・そう思わないとやっていられない。(´;ω;`)
WAVE1/3
初手は強化を黄金[光]に集めつつグリードを狙う。
補助も奥義ゲージを操作するタイプ以外はいきなり切ってしまいました。
攻撃の当たり所が悪いと1発KOですが最初のターンだし多少はね。
2ターン目はアラケスの戦鬼が動き出すので暁光をかけて凌ぐ。
結局タゲが重なったりしたら終わりの可能性があるのでこの辺りの順番は好みかな。
持久戦をやる場合はアラケスの戦鬼を残すべきなのでしょうが、今回は可能な限り短期決戦を考えていたので刈り取る順番はグリードからという以外は気にしませんでした。
アラケスの戦鬼[気]
HP | 攻撃 | 防御 | すばやさ |
94550 | 126 | 139 | 113 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
単 | スカルクラッシュ[技] | 263 | 敵1体にダメージ! 攻撃のダメージを33.3%ダウン!(3ターン) |
通常行動 | |||
単 | ためる[技] | – | 自分の攻撃のダメージを200%アップ!(2ターン中1回) |
最近よく見るブースト→チャージスキルみたいな構成の敵。
コイツは単騎になっても2回行動にならないのが救い。
くらえばほぼワンパンではあるが構成によっては残すことで立て直しと準備を図れる相手だと思う。
今回の良心(?)ですね。
グリード[魔]
HP | 攻撃 | 防御 | すばやさ |
69818 | 141 | 102 | 141 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
単 | 強酸[技] | 265 | 敵1体にダメージ! 能力アップを解除! |
通常行動 | |||
単 | ペイン[術] | 184 | 敵1体にダメージ! スタンを付与! |
横 | ポイズンブレス[技] | 92 | 横範囲の敵にダメージ! 80ダメージの毒を付与!(3ターン) |
やたらに速い。
そして痛い・・・(´・ω・`)
2ターン掛かりで落とそうとするとだいたいアタッカーに強酸が飛んでくる悲劇が起きる。
運営曰く「注意しろ」。
地味に[魔]というのも嫌らしいのじゃ。
「ウルピナはワシが止める」と言わんばかりで腹が立つ。
アビスナーガ[幻]
HP | 攻撃 | 防御 | すばやさ |
93020 | 143 | 136 | 110 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
単 | 石化凝視[技] | 266 | 敵1体にダメージ! 石化を付与! |
通常行動 | |||
単 | 毒液[技] | 174 | 敵1体にダメージ! 80ダメージの毒を付与!(3ターン) |
単 | 撒き付き[技] | 185 | 敵1体にダメージ! マヒを付与! |
前回に引き続き登場のアビスナーガくん。
相変わらずの状態異常モリモリの構成で厄介。
あまり常連になってほしくないのだが・・・
そして例によって痛い。
ここまで来るとどいつもこいつも火力が高すぎる。
何故に凝視するだけで266もの威力があるのか。
WAVE2/3
テオドールの補助が回復していたので剣の正道を使用。
お借りした黄金がとても強いのでコレだけでもなんとかなるだろうと判断したが想像以上のダメージにビビるわ・・・
反動の麻痺はWAVEを跨いでしまえば問題はない。
まるで第1世代のはかいこうせんみたいだぁ・・・
アラケス[闇]
HP | 攻撃 | 防御 | すばやさ |
181136 | 133 | 133 | 133 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
全 | テラーボイス[技] | – | 敵全体に混乱を付与!(3ターン) |
通常行動 | |||
単 | 最強打[技] | 174 | 敵1体にダメージ! 3回に分けて攻撃! |
単 | やきごて[技] | 188 | 敵1体にダメージ! 受けるダメージを33.3%アップ!(3ターン) |
横 | ぶちかまし[技] | 94 | 横範囲の敵にダメージ! |
最初は無敵重ねで挑んだの「単体なら余裕じゃん」と思うも最強打による無敵剥がしが非常にキツイ。
2ターン目には全体混乱のテラーボイスが待っている。
威力を持たない技の都合ほぼ先制で飛んでくるのが困りもの。
一度混乱に引っかけられると総崩れになりやすい。
何度かやって懲りたので今回は奥義による1発KOを狙います。
WAVE3/3
温存しておいた奥義ゲージ関連の補助を使い即座にもう1発放ちます。
火力を伸ばすタイプも余っていれば全てつぎ込む。
1つ前のほうが属性相性的に宜しくないのでここまで来てしまえばという感じでしょうか。
それでもアラケスの攻撃の機嫌に左右されるのは確かなのだが。
アラケス[気]
HP | 攻撃 | 防御 | すばやさ |
281590 | 137 | 137 | 137 |
チャージスキル | 威力 | 効果 | |
全 | 大震撃[技] | 126 | 敵全体にダメージ! スタンを付与! |
通常行動 | |||
単 | 最強打[技] | 180 | 敵1体にダメージ! 3回に分けて攻撃 |
単 | やきごて[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 受けるダメージを33.3%アップ!(3ターン) |
単 | 脳削り[技] | 192 | 敵1体にダメージ! 受けるダメージを33.3%アップ!(3ターン) |
速い痛い硬いと三拍子揃っている。
ただテラーボイスよりは楽だと思うのだが。
正直あまり回数戦うことが無かったので印象が薄い。
ここまでたどり着く方が難題だったぜ・・・
完走した感想
今回も難しかったです・・・(´’_’`;)
やはり黄金[気]は便利だなぁという印象。
兎に角WAVE2までがキツかった。
当初は無敵を重ねて頑張っていたのだがアラケスの攻撃の偏りや連携に何度潰されたことか。
結局運要素を少しでも廃するには短期決戦のほうがいいんだなって。
怒りに関してはアビスナーガとアラケスの影に入ることは確認できたが率は・・・
もはや強敵ではベアやジェラールは祈祷力全振りじゃないと使いにくいですね。
ただ試練reでは意外と活躍してくれているのがまた。
攻略法を考えるのは楽しいっちゃ楽しいのだが、もはや高難度というかただ理不尽なだけに近くなっているような。
またインナマでプレイさせて冷えるんじゃ・・・