こういう要素大好き。
でもちょっとリサイクルチケット吸い上げすぎよー。
青いスプリッター迷彩パターンがすごく気になります。
ヅダに塗ったらどんな見栄えになるんだろうか・・・
マーク
エンブレム等を貼れるようになったのね。
シールドや肩に陣営の名前やマークを入るだけでもかなりそれっぽくなるよなー・・・
サイズや角度、位置の変更が利くが自由度はそんなに高くは無い感じだ。
例えばザクIIのシールドの様に2ヶ所貼れるようなタイプ。
中央で分割されていてそこで見切れてしまうな。
ZIONと紋章を並べようとしても真ん中の当たりになっちゃって違和感が・・・
ドムの様に何故か片方の肩だけ裏にしか貼れないとかも。
バズーカを右肩に担ぐから見えないだろという話かね?
後はペイントごとにマークも保存させてほしいとかですかね。
鹵獲機っぽく塗ったりした時とかにさ・・・
まぁこれガンダムブレイカーってわけでもないし。
ちょっとしたおしゃれ要素にしては良くできているほうかな。
パターン
同時に迷彩等のカラーリングを施せる要素も来ていた。
なんかこれズボン履いているように見える・・・見えない?
とりあえず実装記念としていくつか貰ったのだが・・・
迷彩ってこれアイコンになってる色がそのまま塗られるのか。
その他の入手経路はマーク共々にリサイクルチケットだけになるんですかね?
出来れば使いどころさんに乏しいDPでの販売もしてほしいのですが。
そして迷彩のカラー変更可能タイプは200枚って・・・:(;゙゚’ω゚’)
装飾ON/OFF
塗っていて気が付いたが角が取れるようになっていた。
公式によると以下の機体で可能なようだ。
高機動型ゲルググ
高機動型ザク
高機動型ザク後期型
ザクⅠ
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ
ザクⅡ改
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ヅダ
陸戦高機動型ザク
S型の様に標準装備となったた機体のものは捥げないのか。
しかしこの要素ばっかりはジオン系の特権かね。
ジムも背中のサーベルを見た目だけ2本にして指揮官用っぽくしてあげるとか?
・・・それなら指揮官用ジムとして二刀が使えるMS実装してきそうか。
こういう要素は本当に魅かれる。
これはDP落ちとかあるんですかね?
パイロットアバターとかってどうだったんだろう。
あっちは全然興味なくて見たことすらなかったんじゃよ・・・