(´・ω・`)んほー・・・
トークン30が返ってきたわよ。
アクトBRが欲しいのだけれどガンキャIIのピックアップ中に回すのは躊躇うわね。
ブルーディスティニー3号機
どうも汎用機にEXAMというイメージがしっくりこなかった。
2号機を見てるとこっちは「EXAMに選ばれなかった方やん」とか思っていたのだが、乗ってうちにコレはなかなかに強いんじゃないかと思い始めた。
胸部ミサイルがとにかく便利だ。
回避狩りにも単純なダメージ取りにも使えていい感じ。
MAを抜けるってのもかなり大きいよなぁ。
SN装備のガンダムとはまた違った楽しさがありますね。
EXAMに関してまだ使いどころが定まらない。
この辺の感覚は一朝一夕で身に付くものではないのだろう。
強襲機と汎用機ではEXAMの使い道が違うという事は何となく理解したが・・・
脚部修理用と割り切るのもなんか勿体ないよな。
キャクブガー = HPも心もとなくなってきているという状態が多いし。
それ以前に私がEXAM機に乗ってこなかったこともあり、発動を忘れてしまうことが多い体たらく。
先代の2機と違ってなまじ通常でも戦えるだけについ・・・
カスパは噴射、耐格、強フレあたりを積んでいる。
残りに格プロ等を。
EXAMの恩恵が強いのか攻撃を盛らなくてもダメージがそこそこ稼げている。
足回りや耐久に振っておいたほうが汎用としての仕事はできる気がするゆえ。
アクト・ザク
☆2のピックアップはまだ有情だと思うんですよ。
毎晩400で建てているので丁度Lv2が手に入って良かった。
・・・などと思ったら何だこの専用装備だらけの機体は。
マシンガンもサーベルもBRも専用だってか。
しかも肝心のBRがガチャ限っておまえ。(#´・ω・)
仕方がないのでザク・バズーカを担いで使っています。
速いというか軽いというのかな?
乗り心地はすごくいい感じだぁ。
妙な歩行の速さもこの機体の売りでありマグネットコーティング的な要素なんですね。
この点だけでも結構魅力的に感じます。
問題は射補>格補のタイプなのでバズ汎としてみると攻撃も軽いのが。
格闘はイフリートとかグフのジオン系のソードモーションと同じかな?
獲物が長いのか速度が早いからか使いやすくは感じるのだが。
やはりこの機体の魅力を最大限に引き出せるのはBRを手に入れないといけないのかな。
☆2の沼から運任せに引き上げるなんて選ばれし者すぎる。
ただヒート率80%という話もちょっと気がかりではありますが・・・
イフリート改
BD2が出なかった悲しみからLv2をリサイクルチケットで交換しました。
リサ落ち当初以降なかなか並ばなくて随分と待ったぜ。
支援機を叩き斬った時のダメージが・・・ああ^〜たまらねえぜ。
最悪他の機体を斬っても凄いダメージが出るし、あの頃のプロガンみたいだぁ・・・
私はプロガン派だったのですがたまには変化も欲しい。
たまにLv1の子を引っ張り出してみたこともあったのだが、如何せん柔らかくて辛かったんですよね。
スロットの余裕も出来たおかげで強フレ4も盛れるので世界が変わった。
BD3と何度か乗り換えているとEXAMの時間の感覚がおかしくなっちゃう。
あれ・・・もう脚部が。or あれ・・・まだ余裕あるな。
ただでさえEXAM慣れしていないというのに。(´・ω・`)
パーツは何を積めばいいのかね?
格闘補正は100で頭打ちになるという話をwikiで見かけたので、やたらにある近スロを格プLv3以外は全て足回りに振っているのだが。
オーバーキル気味なら噴射12冷却12とかにしちゃおうかなぁ。
無人都市
実装後は毎晩ここで部屋を建てている。
最近跡地が恋しくなってきた。
昔見ていたバトオペの動画はこのマップが多かったきがする。
やっぱり人気マップなんですかね?
いざ遊んでみると結構広いんですね。
割と開けている割には乗れるビルがいくつかあったり・・・
登られたらどうやって支援機取ればいいんじゃろ。
左右の拠点配置の違いも気になるところ。
私はB側のほうが性に合っているのか戦いやすいな。
どうもA側は中継拠点の使い勝手が悪い気がする。
対称にしろと思わんでもないの半分、左右で違う戦い方が求められるのも面白いと思うの半分。
レーティング
相変わらずA-後半をうろうろしております。
なんだか上がれそうな気がする・・・が届かなかった。
・・・そんな感じの位置。
そこで安定しているのなら今の実力はそんな程度なのでしょう。(‘ω`)