本日の実装がジュアッグか・・・
なんか色物野郎の実装が続きますね。(;´・ω・)
正直欲しいけど☆3じゃ厳しそうやな。
さて、ここ最近は連続で水泳部を手に入れている。
割かし好みの機体で嬉しい反面、あまりにも特殊な乗り心地に戸惑うばかりだ。
※追記修正(20/01/08)
当時の記事ゆえレイアウト調整も兼ねて書き足している部分があります。
ハイゴッグ
久々にコンテナからMSが出てきた。
かっこいいよね、ハイゴッグ。
最近強化してもらえたのか・・・
地上適性と緊急回避Lv2、その他武装周りをいろいろと・・・
接近戦をしなきゃと思っていたのだが、ステータスを見ると射撃寄りなんですねこれ。
マシンキャノンは使い勝手が良くダメージも出るのだが、他は一癖あるものばかりだなぁ。
そういう都合で武装の数も多いのだが、結局は格闘も絡めていかないとだめだよな。
幸い起点になる武装は多いしね。
ポイントはマニューバーアーマーとブースト中でも撃てる魚雷を使いこなすことなのかな?
だがこれがなかなかうまく当てられず・・・(´・ω・`)
気になる点は多々あるのだが、やはりというか一番はこの図体の大きさよなぁ。
普通の機体なら当たらねえだろという軌道の攻撃が当たる。
武装面ではハンド・ミサイルの発射位置をもう少し何とかなりませんか。
せめて腕を前に突き出して撃ってくれよ。
その他だと格闘連撃制御が欲しかったです。
引っかけやすいNや横だけにモヤモヤするわ。
どういう機体にしたいのかは伝わってくるのだが、イマイチまとまりきれていない感じがするのは、まだまだ私の使い込みが足りないからだろうか・・・
※追記(20/01/08)
この記事から数か月後に連撃の追加や各種武装の上方修正が行われた。
引っかけやすい格闘故に下に繋げないモヤモヤが解消された。
ヒットボックスの調整も行われたもののワガママボディは相変わらずだ。
敵の攻撃よりも味方の攻撃を遮る悩みよ・・・
ゾゴック
これもすごくカッコイイ。
UCに出演したおかげで見かける機会も増えたよね。
武装はブーメラン・カッター、シュツルム、パンチとサーベルで格闘が2種類。
カッターは足が止まる。パンチは強制ダウンだ。
スキルは回避、バランサー、マニューバ、連撃と並みの強襲機よりらしいスキルの揃いかたしとる・・・
“強襲機のような汎用機”という感じなんですかね?
ストカスの様に2種類の格闘を回すのってすごく苦手だ。
とりあえずはぶん殴ってからソードかカッターみたいな使い方をしとる・・・(´・ω・`)
ソードでよろけだけ取ってパンチに繋ぐって可能なんですかね?
これが出来れば結構なコンボになりそうなのだが。
うわああああ・・・ごめんなさいいいい:(;゙゚’ω゚’)
このパンチは1発ダウンの特性上、使いどころを間違うと大変なことになる。
都合群れるよりもイフリートの様に遊撃をするべきなのかな?
だが単騎でいるとそのイフリートと出会い死を覚悟するのだ・・・
SGの対マニューバ性能の高さはプロガンで嫌という程に味わったぜ。
ハイゴッグと違ってそれほど不満点はないかな。
ただバズ汎程の安定性を出そうと思うと私にはまだ難しいなぁ。
シュツルムでごまかしは利くんじゃないかと思っていたのだが、リロードや取り回しが劣悪で・・・
水泳部はなんで揃いも揃って350しかないんだろう。
他のMSって割と最初から幅を持たせて実装するのに。
400コストほちい・・・
(´・ω・`)つ[ズゴE]