フレンドが当たったと言っていたので軽く触らせてもらってきた。
さて550の支援機・・・どうなる。
サイサリス@Lv1
HP | 耐実弾補正 | 耐ビーム補正 | 耐格闘補正 | 射撃補正 | 格闘補正 | スピード | スラスター |
14000 | 26 | 26 | 8 | 45 | 10 | 115 | 55 |
スキル | レベル | 効果 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
高精度砲撃 | 1 | 地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に +5% の補正が追加される。 |
高性能レーダー | 3 | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから 450m へ拡張する。 |
高性能スコープ | 1 | 高性能のスコープが使用可能。 スナイプモード時に左スティックで倍率 6倍 までの調整が可能。 |
観測情報連結 | 1 | レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。 |
前線維持支援システム | 1 | 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。 スキル所持者が増えるごとに 10% 短縮。 |
高性能航宙ジンバル | 1 | 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
7 | 15 | 18 |
以上wikiよりの性能。
550コストなのにHPが14000しかないのが気になりますが、大きな盾と高い耐性のおかげで結構耐えれる・・・のか?
所持しているスキルはいかにもな支援機という感じ。
試作2号機用MLRS
2発真っすぐに出るミサイル。
1発でよろけるようだが、wikiによると蓄積では35%しかないらしい。
移動しながらも撃てるしいい武装だとは思うのだが、メイン武装と言われるとなんか違和感を感じる。
そりゃMLRSではあるんだけど・・・
大出力ビーム・サーベル
支援機にしてはアグレッシブな格闘。
通常の2号機っぽい格闘なのですが、なんだかすごく重たそう。
せめてバランサーがあれば・・・(´・ω・`)
頭部バルカン[強化Ⅱ型 ]
思ったより火力が出る・・・のか?
武装の内容と回転の都合で頼らざる得ないシーンは多いんですかね。
550まで来てどうなんだろうなそれも・・・
試作2号機用MLRS[垂直発射]
噂の武装。
迫撃砲的に使えばいいんですかね。
ちゃんと当たればそれなりに痛いのだが、見方が乱戦やってるところに撃ち込むわけにもいかなさそうだし、使いどころが難しそうですね。
如何せんこのスピードと距離感なので動いている相手に狙って当てるのは・・・
弾道を利用して何か越しにばら撒くとか・・・?
感想
奪って軽く触らせてもらった程度では・・・
「なんだい、この機体は?」
・・・という感じだった。
使い勝手の良い武装とも言い難いし、回転が良いとも言い難い。
支援機としてはどうなんだろうな。
垂直発射の研究が進んでこれば再評価されることもあるのかな?
せめてバランサーでもついていればもう少し器用になれると思うのだが・・・
まぁ私自身が直接出して実戦に持って行ったわけではないのでなんともだが、最初見た時はドム・キャノンのもっとすごい奴みたいなのを想像していたんだけど、どうなんだろうなぁこれ・・・