【バトオペ2】ねんがんの『ブルーディスティニー2号機』をてにいれたぞ!

メンテ明けにリサイクルショップを覗いたらひっさしぶりに交換に並んでいた。
ガルバルディαも魅力的なのだが、とりあえずはレートで出せる機体を優先しなければならない。

やっと400レートで強襲枠を担当できない申し訳なさが解消する。
・・・なお、戦果が上がるかどうかは未知数である・・・(´・ω・`)

ブルーディスティニー2号機@Lv1

HP耐実弾補正耐ビーム補正耐格闘補正射撃補正格闘補正スピードスラスター
12000121218103013545
スキルレベル効果
緊急回避制御1回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。
高性能バランサー1ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。
格闘連撃制御1格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時はダメージが減衰する。
マニューバーアーマー1ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
高性能AMBAC1宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。
強制噴射装置1回避行動時の着地動作をキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
能力UP「EXAM」1タッチパッドを押すことで任意発動し、攻撃力、防御力、機動力が一定時間上昇。
制限時間を過ぎると機体各部が強制破損、リペアによる再発動は行えない。
近距離中距離遠距離
1662

スキルはバリバリの強襲機という感じですかね。その優しさを他の強襲機にも分けてあげて・・・

EXAM中は攻撃面や足周りに大きな補正がかかる。
回避がLv2になるようだが噴射はLv1のままなのかな?消費量軽減-50%が効いているから感じないだけか?

格補に関しては+50もされるようだが、wikiによると効果的に100で頭打ちとなるらしい。
30で近スロが少ないので、通常時に50まで持っていくのはちょっと辛いかな。

イフリート改Lv2との比較

HP耐実耐ビ耐格射補格補スピスラ
BD21200012121810301354513114
イフ改11250101022040130401843

ステータスやスロットは比較すると少しマイルドにした感じ?
叩き込んだ時の火力は向こうのほうが高そう、武装的に叩き込むまでの難易度はこちらの方が緩そう。

あちらは地上適正という優位性があるけど、通常時に回避があるというのも強みだと思う。支援を見つけ次第EXAMくらいの心持で行けという話だが、実際そこまで特攻1本で遊べる状況ばかりでもないし・・・

イフリート改の割り切った感じも嫌いではないが、扱い易さと安定を重視すればこっちかな。
新型フレームや噴射3の登場で中スロが少なすぎるのも考え物ですしね。
環境的なことを言えば今は対ヒルドルブという追い風も・・・(´・ω・`)

陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル

強襲機でBRに頼みを置くのも好きではないのだが、どうあれ距離があっても腐りにくいからありがたい武装よね。
私は下格後の追撃に挟むのが好きなのでそういう点でも助かっている。

胸部ミサイルからの格闘が全てというわけでもないし、コレを撃って耐えなきゃいけないときもある。だがあまり使いすぎても肝心のEXAM時のHPが心もとないなんてことも。アクト・ザクだらけだと顔を出して撃つのもリスキーだ、1発引っかけられると次々に飛んできてケガじゃ済まない。

スポンサーリンク

ビーム・サーベル[先行型]x2

モーションはイフ改の物と同じ?
だが連撃は1止まりなんですね。少しでもよろけを維持してやろうと思ったら2回までしか振れなくて焦る。

下からのN下がシビアに感じるのはキャンセルのタイミングに慣れていないせいかな。BRを挟む追撃のほうが安定しているしダメージもこちらのほうが出る・・・か?

腹部マイクロミサイル

この副兵装こそがBD2が強いとされる理由の結構な割合を占めてそう。

BD3で走り撃ちは相打ちを取られることが多いのだが、こちらはMAの恩恵を受けて突っ込むことができる。ドム系の強襲機でもスプレットで似た芸当ができるのだが、蓄積系というのも強みですね。

弾数6発に対してよろけ値は50%。連射間隔が早く扱いは難しくはないのだが、無駄弾を使わずよろけを取ろうとすると私にはまだ難しい。特攻になりやすいこちらでは気にしなくても良いのかもしれないが・・・

どうも強襲機のほうが足が速いからか、BD3に乗らなくなり勘が鈍っているのか、情けないことになるシーンが多い。
撒いて突撃!→サーベルに持ち替え!→思ったより近いぞ!→取り出しが間に合わな!!→通り抜け

・・・体たらくにも程がある。暫くはカスマで武者修行の日々になりそう。

頭部バルカン[後期型]・胸部マシンガンx2

割と使うことが多いこのゲームのバルカン枠。
2つもあるとショートカットから溢れてしまうな・・・

威力と射程のある胸部、安定の頭部。いずれも走りながらの射撃が可能なので使い勝手は良いんだよな。
だが使い分けれるほどこの機体に私の頭が追い付いていない。

搭乗した感想

うひょー!ハマった時はかなり暴れられるわね。ほぼ2ndではあるのだが・・・
逆に港湾や都市で支援機が後方で建物の上に根を張っているときはどうすればいいの。

「狙撃手がいるぞ!」「支援機を頼む!」
(´・ω・`)ごめんて・・・

Lv1EXAMに不慣れで1分という時間の短さにテンパるわね、支援機を倒せてもそれ以上のことができねえ。
主力になる汎用のアンチを消せてるのだからそれでいいのかなと思うが、見かけるうまいBD2は汎用を翻弄して荒らしまわったりもするのよね。強制噴射をもっとうまいこと使えるようになりたいなぁ・・・

役割を果たすという点においては確かに強いんだが、それでも汎用主体の構成の中で戦うのは難しいんだなって。
・・・そう思うと他の強襲機はやはりちょっと弱いんだなとも。

上でも書いたが暫くは鍛錬あるのみだな・・・

タイトルとURLをコピーしました