ピックアップの半額を回したら出てきた。
Lv1の400コスト、地上でも乗れたらどれほど嬉しかったことか。
Gジェネだと適性低いけど一応乗れたよなぁ・・・
リック・ドムⅡ(GH)@Lv1
HP | 耐実弾補正 | 耐ビーム補正 | 耐格闘補正 | 射撃補正 | 格闘補正 | スピード | スラスター |
15000 | 13 | 23 | 26 | 10 | 20 | 135 | 60 |
スキル | レベル | 効果 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
マニューバーアーマー | 2 | ブースト移動中に以下の効果が発生。 射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。 ダメージを10%軽減。 |
強制噴射装置 | 1 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
パワーアクセラレータ | 1 | 鍔迫り合い終了後の体勢の崩れを、回避行動で立て直し、相手より素早く行動が可能。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
攻撃姿勢制御 | 1 | 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
18 | 7 | 3 |
相変わらず回避は貰えないがMA2と姿勢制御が付いている。
無いなら無いでこういうのをちゃんと付けてくれる路線になったんですかね。
MMP-80マシンガン[GN]
これしかないだと・・・。
とはいえGNはSFに比べて取り出しが早いため取り回しが良く、副兵装に胸部ビームがあるおかげでリロードの間も潰せる。
その上でまだSFもあると考えれば悪くないかな。
今の宇宙は結構地上感覚でバズ格ができるイメージなのだが、400コストともなるとどうなんだろうな。
ほとんど撃ち合いの世界なんでしょうか。滅多にやらないのでどうなっているのか・・・
試作大型ヒート・サーベル
連撃を持たないが一撃ダウンかつ威力が優れるタイプの格闘。
イメージとしては高ドムの様な感じというか、イフDSと足して割った様な感じというか・・・
下格は切り払いからの振り下ろしで2段タイプ。
格闘のクールタイムが3秒と長く1発目からダウンする都合で追撃の格闘は入らない。N→Nとかなら行ける模様。
この手の武装は絡んできたのを寝かしておくには便利なのだが、いざ支援機に肉薄したときに意外とダメージを取りずらいところがありませんか?
とはいえ多少格プロを詰んでSFから入れれば1万以上はいくか・・・
なにやら背負っているときにシールドのように守ってくれる効果があるんだとか。もちろん折れたりはしない?
特長的な大剣のおかげで仲間内での呼び名は「モンハンドム」。(´・ω・`)
ひと狩り行きましょう。
胸部ビーム・ガン
通常のやペズンが持っているのと同じ武装・・・
・・・と思ったらペズンのって性能が違うんだ。威力射程ともに優れているんですね。この子が持っているのは通常のと同じか。
ASL付きで当てやすいはずなのだが雑に撃ちすぎなのか結構外す体たらく。
走りながら撃てる都合でMA持ちなら便利だろうと思っていたのだが腕が付いてこない・・・
シュツルム・ファウスト
Lv1で2400とやたらに威力が高いが相変わらず取り出しが気になる副兵装。
GN、胸部、SFと充実した副兵装、数が多すぎて武装がショートカットから溢れる悩み。
何を外すとなったら最も取り回しの悪いコレ・・・なのかなぁ。
軽く触った程度の感想
宇宙用の高ドムみたいなイメージを持っていたのだが、思ったより武装が充実しているじゃないの。
いうほど高ドムか・・・とういか・・・なんだろうなこれ・・・
・・・とにかく400宇宙がなくて試せないよ!
カスマで「練習」とか書いた部屋が辛うじてあったので入室。ずーっと待っていたのだが滅多に人が来ない・・・
遂に家主も折れてコストをいじりだす始末だ。
そのうちクイックで見つけたら乗ろう・・・(´・ω・`)
とりあえず「地上でも使わせてくれ」という点のみか。
これが来たということは近々グロウスバイルの実装予定でもあるのかと思うも、Wikiのコメント欄に「徳島監督の作品以外のゲーム出典の機体の参戦は厳しいというようなこと言っていた」という話が見受けられた。
なるほど・・・だからBD系やジーライン系はちょくちょく来るのか。
名前を伏せてガンオンみたいにドム・トローペンの武装にでもしてくれないかな。
あの子ってMA持ってるし、格闘も連撃が貰えずじまいなので丁度いいんじゃないですかね。