私にはジーラインシリーズは何故かLv2しか出てこない。
ライトアーマーも3回くらい引いているのだがLv2だ・・・
関係なく欲しいのはスタンダードだが、そっちは頑なに排出されないというBD2と同じ匂いがする。
ジーライン・アサルトアーマー@Lv2
HP | 耐実弾補正 | 耐ビーム補正 | 耐格闘補正 | 射撃補正 | 格闘補正 | スピード | スラスター |
15500 | 17 | 17 | 24 | 22 | 23 | 115 | 65 |
スキル | レベル | 効果 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
格闘連撃制御 | 2 | 格闘攻撃を最大3回まで連続で使用可能。連撃時はダメージが減衰する。 |
攻撃姿勢制御 | 1 | 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
マニューバーアーマー | 1 | ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
爆発反応装甲 | 1 | 射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。 |
脚部ショックアブソーバー | 2 | 着地時の脚部負荷を軽減。 ジャンプ後20% 回避行動10% 脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
15 | 12 | 5 |
強襲機の割には均整の取れた攻撃ステータス。
格闘ワンチャン機みたいな印象を持っていたのだが、割と肩のキャノン・ユニットにも配慮した感じになっているのかな。
ワンチャンは主にガンオンのせいかもしれないが・・・
スキル面は相変わらず回避がないのだが、無いなりにいろいろとよろけ対策を施した感じ?
特長的な格闘と合わさりどの程度生きてくるか。
アサルト・アーマー用ショットガン
オート射撃が可能なSG。
その弊害で射程が短く巻き散らす数も削られてしまっている?
一番気になるのは至近距離で直撃させても1発ではよろけない。
どの程度のよろけ値を持つのかはわからないが、実戦で動き回られると2発でも怪しいかもしれない。
対ヒルドルブという問題を抱えているので蓄積系は追い風ではあるのだが、実際のところはどうなんだろうな・・・
後退が早い奴に対して低射程のSG・・・
アサルトアーマー用ヒート・ランス
これまたクセの強い格闘。Ez8の系譜というかガーベラというか・・・
180%の威力故かクールタイムが極端に長く追撃は射撃になってしまう。
突進系で強判定かつ攻撃姿勢制御持ちではあるが、FFや第3者にタックルを合わせられたりとリスクも目立つ。
敵にすると想定外の距離から引っかけられたりするので、この射程を如何に活かせるかが大事なのかな。
しかし、この手の格闘ってもっと早くキャンセルできてもいいのに・・・
アサルト・キャノン・ユニット
強襲機の持つ副兵装にしては威力と使い勝手を兼ね備えている。かなり高射程なので近づけない時のおともに?
ダメージが出なくてもいいので走りながら撃ててランスに繋ぐ、みたいなことができれば良いのになぁ。(´・ω・`)
PS3のガンダム戦記をやったことが無いのでなんともだが、その方がアサルト(強襲)っぽい・・・ぽくない?
軽く触った程度の感想
アサルト、文字通り強襲と書かれている割には汎用的な印象を抱く。
そして思いのほか足が遅いのも気になるんだよな・・・
もう少し乗ってみないことにはなんともだが、あまり格闘でガンガン行くという強襲機もでないのかな。持てる武装をフル回転させてダメージを取っていく感じなのかねぇ。
触ってみて思うが攻撃姿勢制御は回避を持たせないならもう少しばら撒いてもいいんじゃないのかな。
ドワッジとかさ・・・