ずっと下書きでほかってあったのですがsteam版が来るそうなので。
・・・買うか値段次第ですが。
というかあの書き方は機体が貰えるだけっぽい?
Code Fairy Vol.3
ここからはずっとティターニアなので割と楽勝ムードですね。
本編実装と違ってGBZとBMGを両方持っていけます。
ショートカットのパレットで混乱しかけますがまだ8武装とかではないだけ・・・
第11話『落日のティルナノーグ』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★自機の被ダメージ50000以下でクリア
ガンタンクⅡ・Lv1
★自機の被ダメージ45000以下でクリア
ガンダム5号機・Lv1
★自機の被ダメージ40000以下でクリア
ガンダムEz8・Lv3
・ノルマ(HARD)
★自機の被ダメージ60000以下でクリア
ズゴック・用バイスクロー・Lv2
★自機の被ダメージ50000以下でクリア
陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル・Lv2
★自機の被ダメージ40000以下でクリア
ジム・スパルタン[BD隊仕様]・Lv1
東側から押し寄せる敵を裁いていくステージ。
地雷が設置されていますが気休め程度かなと・・・
手前の拠点を制圧したら迎撃。
拠点の回復を使い切ったらWAVEの合間に後ろの拠点を制圧してラインを下げるのがよさそう。
慣れていれば手前だけでも守り切れますね。
主な敵はジム、装甲強化型ジム、ジムストライカーなど。
ストライカーのスピアは見た目よりリーチがあるので要注意ですね。
後半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★残り時間2分以上でクリア
イフリート・イェーガー・Lv2
★残り時間4分以上でクリア
噴射制御装置・Lv3
★残り時間6分以上でクリア
EJ用狙撃ライフル・Lv2
・ノルマ(HARD)
★残り時間1分以上でクリア
ミサイル・ランチャー・Lv1
★残り時間3分以上でクリア
ゲルググ用ビーム・ライフル・Lv2
★残り時間5分以上でクリア
ガルバルディα・Lv1
前半はBD隊仕様のジム・スパルタンとのバトル。
いきなり目の前に出てくるので多少下がって物陰を利用するといいかも。
始まるなりよろけを回されるので機械的なAIMの恐ろしさを味わえます・・・
追い払った後は単騎で最奥の拠点の制圧。
その後は建物のある逆側まで戻るのみです。
撤退でクリアですが増援が来るので相手にしないと与ダメが不足するかもしれません。
第12話『壊れた歯車』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
ザク・タンクの防衛
ザク・タンクが撃破されると作戦失敗となる
・ノルマ(NORMAL)
★ザク・タンクのHP30%以上でクリア
ジーライン・アサルト・アーマー・Lv3
★ザク・タンクのHP50%以上でクリア
ガンダム5号機Bst・Lv1
★ザク・タンクのHP70%以上でクリア
ガンダム4号機Bst・Lv1
・ノルマ(HARD)
★ザク・タンクのHP20%以上でクリア
ザク・バズーカ・Lv3
★ザク・タンクのHP40%以上でクリア
MMP-80マシンガン[GN]・Lv2
★ザク・タンクのHP60%以上でクリア
ゲルググM指揮官機・Lv1
ザクタンクくんの護衛ミッション。
コンテナとガウの間をもたもた移動するので守り抜く。
基本的に移動中には襲ってこず場所に付くと敵が出てくる流れ。
3~4往復くらいだったかな?
敵は主にジオン系のMS。
グフ、ドム、ドム高速実験型、バラッジ・・・等々。
汎用の数が少なめで回避がないので対処しやすいですね。
後半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍のブラック・ドック隊を撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★残り時間3分以上でクリア
ドム・ノーミーデス・Lv3
★残り時間5分以上でクリア
格闘強化プログラム・Lv4
★残り時間7分以上でクリア
ジャイアント・バズ[NF]・Lv3
・ノルマ(HARD)
★残り時間1分以上でクリア
100mmマシンガン・Lv2
★残り時間4分以上でクリア
ハイパー・バズーカ・Lv3
★残り時間6分以上でクリア
ガンダム4号機・Lv1
ここも押し寄せる敵を捌いていくタイプのステージですね。
とはいえ一方向から来る感じではなく囲まれる感じですが。
ある程度は仲間に任せつつ高台のジム・スナイパーを狩りまわっていました。
BRやバズで処理もできますがHARDになるとなかなかに手数がかかります。
思い切って突っ込んで切り伏せてしまったほうが早いですね。
第13話『巣立ちの日』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
ガウの防衛
ガウが撃破されると作戦失敗となる
・ノルマ(NORMAL)
★防衛対象のHP30%以上でクリア
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]・Lv3
★防衛対象のHP50%以上でクリア
ジム・スナイパーⅡ・Lv3
★防衛対象のHP70%以上でクリア
デザート・ゲルググ・Lv2
・ノルマ(HARD)
★防衛対象のHP20%以上でクリア
ロケット・ランチャー・Lv2
★防衛対象のHP40%以上でクリア
ビーム・ガン・Lv1
★防衛対象のHP60%以上でクリア
ガンダム試作1号機・Lv1
ガウを守り抜くミッション。
HPはあるので多少目を離しても沈むことはないかな?
途中で離れた場所にターゲットが2度出現。
倒しに行く間は僚機を残していきたいのですが、ガウが思いのほか大きいので守備範囲がガバガバで・・・
もういっそ適当に突撃とかにしておいたほうたいいのかなって。
後半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
シルフが撃破されると作戦失敗となる
・ノルマ(NORMAL)
★シルフのHP20%以上でクリア
強制冷却システム・Lv3
★シルフのHP40%以上でクリア
射撃強化プログラム・Lv4
★シルフのHP60%以上でクリア
ティターニア用B・サーベル×2・Lv2
・ノルマ(HARD)
★シルフのHP10%以上でクリア
D・ゲルググ用ビーム・ライフル・Lv2
★シルフのHP30%以上でクリア
ミサイル・ランチャー・Lv2
★シルフのHP50%以上でクリア
ガーベラ・テトラ・Lv1
今度はシルフを守るミッション。
上空を旋回しているので言うほど被害は出ないはず。
下は地形がごちゃごちゃしているのでちょっと大変。
建物の上の支援機へのアクセスがひと手間掛かりますね。
そういう子は対空をしているような雰囲気ですが、やる気なくマシンガンを撒いていたりもするので・・・
終盤にBD隊仕様が出てくるよになると一気に苛烈に。
シルフそっちのけでこちらを飲み込んでくるので注意ですね。
第14話『妖精の決闘』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★残り時間4分以上でクリア
ペズン・ドワッジ・Lv1
★残り時間6分以上でクリア
ドワッジ・Lv1
★残り時間8分以上でクリア
ゾック・Lv1
・ノルマ(HARD)
★残り時間4分以上でクリア
ツイン・ビーム・サーベル[連結]・Lv1
★残り時間6分以上でクリア
GD用ビーム・ライフル[SN]・Lv1
★残り時間8分以上でクリア
フルアーマーガンダム7号機・Lv1
ただの野戦な感じのステージ。
特別ギミックというか目標もないので気楽ですね。
中央に橋が架かっていますが水場というわけではなくただ低くなっているような地形。
AI相手だと上をとったからそんなに有利という気もしないんですよね・・・
後半
・ミッション目標
作戦時間:10分
作戦時間以内に敵軍のリリス機を撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★自機の被ダメージ20000以下でクリア
耐格闘装甲・Lv4
★自機の被ダメージ15000以下でクリア
冷却システム・Lv4
★自機の被ダメージ10000以下でクリア
強化フレーム・Lv4
・ノルマ(HARD)
★自機の被ダメージ24000以下でクリア
マゼラ・トップ砲・Lv1
★自機の被ダメージ19000以下でクリア
ジャイアント・バズ・Lv2
★自機の被ダメージ14000以下でクリア
ガンダム試作2号機[BB仕様]・Lv1
ガンダムピクシー(LA)との一騎打ち。
なんか知らない間にまともになっていたのよねこの子・・・
Gレコのラライヤさん見ている気分だった記憶がありますね。
当時NORMALをクリアした時の記憶がほとんどないのですがHARDと差はあるのかな。
適当に攻めるとガンガン回避されてタックルを取られてしまった。
本編の気で回避狩ったつもりでいると何回やってくるんだっていう。
バズのAIMも凄まじいので撃ち合いはちょっと怖いですね。
格闘への繋ぎは甘いのでまとまったダメージを食らうことは少ない気もします。
とりあえずSGなりでよろけを取り下格を叩き込むとほぼ寝かせれる。
変に維持しようとせずにいきなりダウンさせて追撃を繰り返すのが楽そうですね。
第15話『霧を抜け、光刺す』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★残り時間2分以上でクリア
G-3ガンダム・Lv1
★残り時間4分以上でクリア
高機動型ゲルググ・Lv1
★残り時間6分以上でクリア
フルアーマーガンダム陸戦タイプ・Lv1
・ノルマ(HARD)
★残り時間1分以上でクリア
陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル・Lv3
★残り時間3分以上でクリア
ハイパー・ハンマー・Lv1
★残り時間5分以上でクリア
フルアーマーガンダム[タイプB]・Lv1
霧の中の敵を倒していくステージ。
ある程度まとまっていますしダミーも設置されています。
後半は霧が晴れて沢山敵機を相手にすることに。
前半は何のこともないんですよね。
多少距離があって面倒ではあるのですが。
後半が問題で流石に最終ステージとまでなると敵が強いです。
ジムスナが多く配置されているので突っ込みたくなりますが我慢。
迂闊に飛び込むと袋叩きになるので徐々に切り崩していくのが無難そうね。
後半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍のレナード機を撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★敵MSを1機以上撃破してクリア
イフリート・イェーガー・Lv3
★敵MSを2機以上撃破してクリア
耐ビーム装甲・Lv4
★敵MSを3機以上撃破してクリア
EJ用狙撃ライフル・Lv3
・ノルマ(HARD)
★敵MSを1機以上撃破してクリア
75mmスナイパー・ライフル・Lv2
★敵MSを2機以上撃破してクリア
2連装ビーム・ライフル・Lv2
★敵MSを3機以上撃破してクリア
ガンダム試作3号機ステイメン・Lv1
ジム・スパルタン(RG)とブラックライダー、ホワイトライダーとの3vs3のチーム戦。
ブラックライダーのステルスにちょっと驚くくらいでしょうか。
ピクシー(LA)と比較すると物凄く弱いですね。
あっちは一騎打ち故の性能だったという部分もありますが・・・それにしてもなぁ・・・
Ex.話『Dear Fairy』
前半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★残り時間3分以上でクリア
ホワイトライダー・Lv1
★残り時間5分以上でクリア
ブラックライダー・Lv1
★残り時間7分以上でクリア
ジム・スパルダン(RG)・Lv1
・ノルマ(HARD)
★残り時間2分以上でクリア
ビーム・ナギナタ・Lv3
★残り時間4分以上でクリア
100mmマシンガン・Lv3
★残り時間6分以上でクリア
アクト・ザク[指揮官仕様]・Lv1
僚機2期はビルの上で対空を行う完全なスポット参戦扱い。
実質短期で地上の敵を捌く形ですね。
開始時でもう向かい合っているので手前の拠点は一旦諦めて露払い。
強襲機の群れに奥に量産型ガンキャノンが控えているので場所を移さないと的になります。
左側の建物の中に紛れて角を利用して狩っていくのが安全かなと。
敵強襲は割と降ってくるので出得感覚で振ると鍔迫り合いになって少し鬱陶しいです。
倒すと一旦制圧と回復ができる小休憩を挟んでここからはほぼ連戦に。
ジム・ガードカスタムとガンキャノン重装型タイプDに支援機が付いてくる3人組を倒したら終了。
レンジの長いレールガンやRLBR持ちは超AIMで容赦なく遠距離から当ててきます。
被ダメやタイムのラインが結構厳しいので辛いですね・・・
後半
・ミッション目標
作戦時間:15分
作戦時間以内に敵軍の全ユニットを撃破すると作戦成功
・ノルマ(NORMAL)
★自機の被ダメージ55000以下でクリア
耐格闘装甲・Lv5
★自機の被ダメージ50000以下でクリア
射撃強化プログラム・Lv5
★自機の被ダメージ45000以下でクリア
ティターニア用B・サーベル×2・Lv3
・ノルマ(HARD)
★自機の被ダメージ60000以下でクリア
ビーム・サーベル・Lv3
★自機の被ダメージ55000以下でクリア
ハイパー・バズーカ[BD]・Lv1
★自機の被ダメージ50000以下でクリア
ケンプファー・Lv1
Exとはいえこのステージだけ異様に難易度が高いです。
引き続き僚機の2機はスポット参戦。
最初の一団を凌ぐと拠点を制圧する余裕ができます。
その後は高架を超えた先の水中用ガンダムがターゲットに。
ここからは只管に砲撃で走らされます。
暫く凌いでいると一旦イベントが入りますが戦闘は継続。
以降はジーラインの編成が来るまで続きます。
至って普通の殲滅ステージではあるのですが敵の顔ぶれがまずい・・・
陸戦用ジムのレールガンとアクア・ジムのハープーンが問題です。
前者は本体もそんなに強くないのですが後者が難題です。
ハープーンは本編と同じ性能だと射程が400mもあり弾速がBR並みです。
しかも撃たれているほうには全然見えないんですよね。
その上で超AIMで撃ち出してくるので広場に出ようものならそれはもう・・・
何なら有利角で撃ち合おうとしても相打ちは必至です。
角でいきなり伸びのいい下格で切り払ってしまうのが楽でしょうか。
ただ気まぐれなのか条件があるのかアンカーを発射してくることがあるのが困りもの。
もらうと強よろけで大事故になります・・・(´・ω・`)
完走した感想
当時これを書きかけで放置した理由の1つがストーリーなんですよね。
DLC3でもっとリリスの話が描かれると思っていたんですが・・・
レナートくんとかいうぽっと出がラスボスみたいな扱いになってて困惑。
あのキャラクター性と見た目なら簡素な踏み台キャラじゃダメだったんですかね。
リリスとの一騎打ちはよかったんだけどなんかもう少し彼女について描写してほしかったなと。
読んではいないのですがその辺りはコミック版で補間されたりするのかな?
・・・と、まぁそんな感じで当時の私は冷めてしまった部分がありまして。(´・ω・`)
今回steam版が来るということで下書きのままだったのを思い出したという。
DLC3だけはHARDまでやっていなかったので丁度良かったかな。
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」のゲーム内で使用できる機体やアバター用衣装、マークとトークンが入手できるお得なセットです。
ただsteamで出るのは機体だけっぽいですよね。
ゲームが別なのにDLCなんておかしな話だし・・・
そもそも『「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」アイテムセット』という名前ですし。
これだとノーミーデスだけを通常ガチャにしたのがますますなんだかなっていうね・・・