久しぶりにレベル1を引けた気がします。
この頃はバトオペに割く時間が減っていたのですが俄然やる気が湧いてきました。
ガ・ゾウム@Lv1-450Cost
- 通常時
- 変形時
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17000 | 10 | 12 | 20 | 20 | 32 | 135 | 205 | 70 | 60 |
スキル | Lv | 効果 |
---|---|---|
脚部ショックアブソーバー | 3 | 着地時の脚部負担を軽減。 ジャンプ後30% 回避行動後15% 脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能AMBAC | 2 | 宇宙において、高速移動終了時に移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていと、減速動作を行わずに巡航移動に移行する。 さらにMSの旋回性能が3増加する。 |
強制噴射装置 | 2 | 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
肩部オプション特殊緩衝材 | 1 | 肩部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを15%軽減する。 |
空中制御プログラム | 2 | ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 |
高性能レーダー | 1 | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから350mへ拡張する。 |
高性能スコープ | 1 | 高性能のスコープが使用可能。 スナイプモード時に左スティックで倍率4倍までの調整が可能。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。 連撃時はダメージが減衰する。 |
変形(飛行) | 1 | 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで、変形を行える |
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17000 | 10 | 12 | 20 | 20 | 32 | 180 | 230 | 70 | 54 |
スキル | Lv | 効果 |
---|---|---|
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
衝撃吸収機構 | 1 | 転倒効果をもつ格闘攻撃とタックルを除き、攻撃を受けた際のリアクションを緩和、または無効化。 |
肩部オプション特殊緩衝材 | 2 | 肩部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを15%軽減する。 |
高性能レーダー | 2 | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから400mへ拡張する。 |
変形(飛行) | 1 | 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで、変形を行える |
ラムアタック | 1 | 変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える。 |
強化リスト | Lv | 必要強化値 | 効果 |
---|---|---|---|
プロペラントタンク | 1 | 270 | スラスター+1 |
複合拡張パーツスロット | 1 | 540 | スロット+1 |
耐格闘装甲補強 | 1 | 820 | 耐格闘補正+1 |
AD-PA | 1 | 1370 | 格闘補正+1 |
プロペラントタンク | 3 | 2740 | スラスター+5 |
AD-PA | 3 | 4110 | 格闘補正+4 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
---|---|---|
10 | 11 | 11 |
移動タイプはホバー、環境適正はどちらも持たないようだ。
ガザ系のご多分にもれず変形を備えている。
攻撃補正値の合計値が52と450の基準と思われる45より高いのも特徴か。
ステータスだけ見るとかなり接近戦を意識した数値に見える。
強化項目も格補耐格とそちら寄りだ。
反面大きさの割に低い耐実耐ビは悩みになるか?
低いと言えば接近戦寄りな割に旋回が不足気味なのはホバー故??
スキルも汎用機で必要なものは一頻り揃っているかな。
強制噴射がLv2なのがとてもありがたい。
耐爆機構、空中制御辺りが揃っているのもストレスフリーだ。
スキル的にΖプラスA1型の変形を絡めた格闘の真似事がしてみたくなる。
・・・が、流石に最適化制御の有無は大きい。
カウンター
面白い演出は無し。
攻撃を受け付ける時間が長いタイプ。
先週追加されたイフリート・シュナイドの気合の入った演出が恋しい。
主兵装
ハイパー・ナックル・バスター
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1700 | 4 | 350m | 5.0 | 15.0 |
エネルギーパックによる残弾式のビーム兵装で、通常射撃で相手の体勢を崩すことが可能。
切替もCTも速い優秀な主兵装。
変形時と共有する武装になるので4発しかないのは注意点か。
リロードもそこまで速いわけでもないので管理が難しそうね。
だが副兵装も頼りになるのでそこまで気にはならないかな?
ガザCやガザDと比べるとチャージ式ではなくなっているので使い勝手はいい。
似たような見た目でついチャージしそうになる・・・
ガ・ゾウム用ビーム・サーベル
Lv | 威力 | CT |
---|---|---|
1 | 2200 | 2.5 |
ビームの刃を形成して敵を切り裂く強力な格闘兵装。
威力も高く格闘補正と合わさってダメージが見込める。
特に連撃や方向の補正値に変化はなさそう?
モーションは何に似ているのかな・・・グフ?ケンプファー?
真上から叩き下ろすタイプの下格は普段はそこまで気にならないのだが、ホバーの慣性と合わさると割と制御に難儀しますね。
伸びるのはNを使う分には有難いところなのだが・・・
副兵装
ビーム・ガン
Lv | 威力 | ヒート率 | 射程 | CT | OH |
---|---|---|---|---|---|
1 | 325 | 20% | 300m | 0 | 10.0 |
胸部内蔵のビーム・ガン。
短射程だが高い連射性能で近距離での牽制に有効。
ヒート率が軽く6発まで連射が利く頼れる副兵装。
よろけ値も25%と高いので丁寧に撃っていけば焼かなくて済むことも多い。
短射程と書かれているが言うほどでもなく300mもある。
この手の武装は脇差感覚のものが多いのでかなり長い部類だ。
9連装ミサイル・ポッド×2
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 250 | 18 | 350m | 0 | 15.0 |
一定の火力を備え、レティクル方向へ誘導可能なミサイルを射出する。
珍しい特性を持った副兵装。
弾数もあり蓄積値も20%と高い。
武装を選択すると背中から展開され発射口が前に来るので軌道は素直です。
背中から飛び出して向きを変えるタイプと違い近い距離でも目の前の敵に当たります。
発射されたミサイルはレティクルの中央を追うように軌道を変化させます。
類似したものだとドライセンのトライ・ブレードでしょうか。
惜しむらくはスラスターを吹かしながら撃てないことか。
まぁ、そこはコスト相応ということかな・・・
移動しながらは撃てるので捉えつつ撒くだけでもある程度補正してくれるのは十分な性能か。
ビーム・ガン×2(変形時)
Lv | 威力 | ヒート率 | 射程 | CT | OH |
---|---|---|---|---|---|
1 | 250 | 20% | 275m | 0 | 15.0 |
短射程で低威力だが、一定の連射性能で近距離での牽制に有効。
変形時にのみ使用できる武装。
スラスターを吹かしながら撃つことも出来る。
よろけ値は15%×2。
射程に関しては通常時のビーム・ガンより25m詰められている。
だが2連装故に今回も言うほど低火力でもない・・・
変形したときの翼の部分にはラムアタックの判定はない?
搭乗した感想
ロマンのあるコンボも・・・!(*´・ω・`)
いきなり性能とは別の部分の話になるが、ガ・ゾウムってこんなに青っぽかったっけ?
私の記憶だともう少しもう少し黒いというか赤紫というか・・・
というのが触った時に真っ先に抱いた感想だった。
ガザ系は射撃というイメージを捨てないといけないな・・・
この格闘の威力なのでしっかり差し込んでいかないと与ダメが伸び悩む。
変形時のビーム・ガン×2をあまりねじ込めていない部分もあるかなぁ。
如何せんこの格闘が当てにくいというか何と言うか・・・うーむ。
Nは引っ掛けやすいのだが下がどうにもな。
まぁ・・・これも慣れの問題なのだろう。
汎用としての性能には特に不満点はないかな。
蓄積も便利だし即座によろけを狙る武装もある。
辛いかと思った射撃系への耐性面もHPが高いという部分もありますしね。
デカいというのはもう仕方がないな・・・
まだ回数を乗れていないのだが『とりあえずは面白い』という印象。
可変機に乗る機会も増えてきたので違和感なくこの操作感を受け入れられている。
ガザCを初めて触った頃の自分からは想像ができない変化だ・・・(´’_’`;)
兎に角450の新規機体を手に入れたことが嬉しい。
部屋を建てる時はいつもこのコストだ。
公式でバナーを見た時は450とは思いませんでしたよ。
ガザDが450でしたからねぇ・・・