割と好きなMS故出てくれたのは嬉しいのだが・・・
毎度おなじみ悲しみのレベル2。
レッドライダーにジェガンにギラ・ドーガもといつまで続くんだ。
ギラ・ドーガ@Lv2-550Cost
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18500 | 22 | 25 | 25 | 7 | 40 | 125 | 205 | 70 | 63 |
スキル | Lv | 効果 |
---|---|---|
脚部ショックアブソーバー | 3 | 着地時の脚部負荷を軽減。 ジャンプ後30%。 回避行動後15%。 脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。 |
クイックブースト | 2 | ジャンプ時の溜め時間を20%短縮。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、高速移動終了時の動作をキャンセルし、巡行移動に変遷する。 |
マニューバーアーマー | 1 | 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。 連撃時はダメージが減衰する。 |
強制噴射装置 | 1 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
右肩装甲特殊緩衝材 | 1 | 右肩装甲へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
左腕装備特殊緩衝材 | 1 | 左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
脚部特殊緩衝材 | 1 | 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
強化リスト | Lv | 必要強化値 | 効果 |
---|---|---|---|
プロペラントタンク | 1 | 540 | スラスター+1 |
フレーム補強 | 1 | 1080 | シールド+100 |
複合拡張パーツスロット | 1 | 1440 | スロット+1 |
AD-PA | 1 | 1800 | 格闘補正+1 |
対汎用防御プログラム | 2 | 3600 | 汎用被ダメ-4% |
AD-PA | 3 | 5400 | 格闘補正+4 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
---|---|---|
18 | 15 | 7 |
いかにも格闘に寄った汎用機という印象。
恵体故かステータス・スキル共に防御面もそこそこ。
スロットも近・中が多くいじりやすい。
機動力を伸ばすなり拡張して耐格・耐ビ装甲Lv5を両立するなり収まりはよさそう。
カウンター
ごくごく普通。
量産枠故か特別な演出は無いようね・・・(´・ω・`)
主兵装
G・D用B・マシンガン[GN]
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | OH |
---|---|---|---|---|---|
1 | 250 | 60 | 350m | 0 | 20.0s |
2 | ? | ? |
ビーム・マシンガンの特性に加えてバレル下部にグレネード・ランチャーを装備した兵装。
文字通りのビーム版マシンガン。
押しっぱなしで撃ち続けるタイプでゲルググMやガーベラのとは別物。
よろけ値は4%かな?
発生まで25発必要だった。
この機体の射撃補正ではダメージソースというより役割はバルカンに近いのかな・・・?
※追記(21/04/01)
実際使ってみると思ったより使い勝手が良い。
射程が出るのが大きく補正値の割にダメージも出る。
接近戦しろよって話だが野良だと射撃合戦になっちゃう時間もまぁまぁるしね。(´’_’`;)
足並み合わせて何かしてられるだけ便利なのかなって。
ビーム・サーベル
Lv | 威力 | CT |
---|---|---|
1 | 2100 | 2.5s |
2 | ? |
ビームの刃を形成して敵を切り裂く強力な格闘兵装。
N格は角度の緩い切り上げ、下格は真上から振り下ろすタイプ。
この手の下格は連撃で踏み込みすぎると外すのでコンボ中は注意かな。
格闘に寄った汎用とはいえ優先度は”中”なも注意点か・・・
Nの後のディレイが長い気がしてしまうが演習でダウン後にN下が間に合うので気のせいか。
副兵装
電磁ワイヤー
Lv | 威力 | CT |
---|---|---|
1 | ? | 6.0s |
2 | 2205 |
超高電圧で一定時間対象にレーダー障害を発生させる格闘兵装だが、連撃は不可。
判定が狭いが当たれば強よろけが狙える優秀な副兵装。
射撃や格闘によるよろけから繋ぐのが無難な方法かな。
意外と距離は出るのだが少し離れると中央に捉えても右に逸れる・・・
直に当てるのは難易度が高いねんな・・・(´’_’`;)
外すと硬直長いのは相変わらずですね。
ビーム・アックス
Lv | 威力 | CT |
---|---|---|
1 | ? | 4.0s |
2 | 2520 |
打撃力の高い斧形状のビームの刃を形成して敵を斬り裂く強力な格闘兵装。
主兵装のサーベルより威力が出る格闘副兵装。
癖が無くとても使いやすい。
副兵装だけあってCTの長さは仕方がない部分ですね。
取り回しは良いのでコンボや追撃のお供に。
これのおかげでコンボ火力が思ったより高い。
ギラ・ドーガ用S・ファウスト
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | ? | 4 | 200m | 10.0s | 30.0s |
2 | 1575 |
強力な使い捨ての武器を2本同時発射。
連続使用はできないが、高威力で爆風効果にも期待できる。
取り出しは約2秒・・・かな?
通常のが3秒ということを考えると若干速いですね。
CTこそ10秒だが1発でリロードに入らないのも助かる。
如何せん主兵装があんな感じなので起点になるよろけの数は大いに越したことは無い。
スモーク・ディスチャージャー
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 1 | 5m | – | 20.0s |
2 |
特殊な煙幕とチャフの散布により、一時的ながら時機の防御力上昇と、ステルス効果を得る。
不意打ちや逃げに等あればあるで便利な副兵装よな。
意外とレーダーを見ていると見失っているなって分かるシーンは多い。
副兵装が多いので拡張されたとはいえショートカットの忙しさが・・・
G・D用B・M付属グレネード
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | ? | 1 | 350m | – | 15.0s |
2 | 1050 |
弾速は遅く威力も低いが、狭いながら爆風効果があり、命中させやすく、よろけを取りやすい。
シュツルム以外でのよろけを取る手段。
あちらより取り回しは良いが1発でリロードに入ってしまう。
搭乗した感想
思っていたよりもだいぶ強かったです。
ゴリラタイプで格闘の威力が出る汎用は嫌いじゃないよ。
その上で搦め手も持っているのは有難い。
コストがコストなんで器用さも兼ね備えている部分は嬉しい所。
悠長にコンボをやるってのも難しいですからね・・・
ある程度は味方と連携できるのは大きい。
惜しむなくはLv2であるという点に尽きる。
ほんっとうにいつもの事だがLv1を・・・ください・・・(´;ω;`)
10連で出てくれたがどうあれ出るともう片方のレベルを追うってのは悩ましい。
イベントの後半に実装される機体へ取っておかないといけない部分もありますし・・・