いよいよ逆シャア関連の実装が始まるのね。
コストどうなってしまうんだ・・・
今までの感じからするといきなりフラグシップ機が来ると思っていましたよ。
ジェガンも配布枠だと思っていたんだがなぁ・・・
しかし・・・悲しみのレベル2。
此の所いくつか引けてはいるのだが相も変わらずレベル2病なのよね。(´_`;)
ジェガン@Lv2-550Cost
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15500 | 20 | 20 | 20 | 34 | 28 | 130 | 215 | 65 | 66/72 |
スキル | Lv | 効果 |
---|---|---|
クイックブースト | 3 | ジャンプ時の溜め時間を30%短縮。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
空中制御プログラム | 2 | ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 |
滑空機構 | 3 | 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、高速移動終了時の動作をキャンセルし、巡行移動に変遷する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。 連撃時はダメージが減衰する。 |
強制噴射装置 | 2 | 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
高性能レーダー | 1 | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから350mへ拡張する。 |
対人レーダー | 1 | 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。有効半径は150m。 |
前線支援システム | 1 | 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。 スキル所持者が増えるごとに5%短縮。 |
背部バインダー特殊緩衝材 | 1 | 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。 |
強化リスト | Lv | 必要強化値 | 効果 |
---|---|---|---|
フレーム補強 | 1 | 360 | HP+100 |
シールド構造強化 | 1 | 720 | シールド+100 |
複合拡張パーツスロット | 1 | 1080 | スロット+1 |
耐格闘装甲補強 | 1 | 1800 | 耐格闘補正+1 |
対汎用防御プログラム | 2 | 3600 | 汎用被ダメ-4% |
AD-FCS | 3 | 5400 | 射撃補正+4 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
---|---|---|
12 | 16 | 12 |
フラットな防御性能で射撃・格闘の補正値もそこそこある。
足回りも特に気になるところは無い数値かな。
スキルも汎用性が高いものを詰め込んだ感じですね。
アブソーバーが無いくらいでしょうか。
特長が無いと見るか良くまとまっていると見るか・・・
強いて言えばHP量と平たい防御面のおかげで意外と脆く感じる。
MK2だって似たよなもんだし最近の機体で感覚がマヒしている部分もあるか。
カウンター
蹴り飛ばすタイプのカウンター。
無敵の入りも特別速い訳でもないかな?
主兵装
ジェガン用ビーム・ライフル
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | OH |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1800 | 6 | 350m | 5.5s | 17.0s |
2 | 1890 | 355m |
Eパック方式による残弾式のビーム兵装で、通常射撃で相手の大勢を崩すことが可能。
1発でよろけが取れる主兵装。
取り回しも良く使い勝手は良好。
MK-Ⅱ用ビーム・ライフルと似た印象だが数値は割と違うようだ。
弾数やCTで優れ威力やOH復帰は劣る。
・・・とはいえどちらも交換になるような要素か。
ジェガン用ビーム・サーベル
Lv | 威力 | CT |
---|---|---|
1 | 2000 | 2.5 |
2 | 2100 |
ビームの刃を形成して敵を切り裂く強力な格闘兵装。
よくある連邦系のモーション・・・だよな?
判定も”中”の模様。
副兵装
ジェガン用V・P・システム
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 90 | 60 | 180m | 0 | 10.0s |
2 | 94 |
ASL(自動照準補正)領域を備え命中しやすく、パイロットの掃射に効果を発揮。
よろけ値が4%と高い。
だがDPSはMK2には及ばない感じですね。
ダメージの取れる副兵装が多いですしね・・・
あちらに比べると依存度が低いので仕方ないのかなって。
“バルカン・ポット・システム”
最近名前が長すぎてこういう略称多いよね。
『ビーム・サーベルZ(ジオン)』とか『G(ガンナー)ガンダム用ビーム・ライフル』とかモヤモヤする。
それ以前に出た時に一瞬何の武装か分かんねぇよ。
腰部ハンド・グレネード
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2000 | 3 | 150m | 5.0s | 20.0s |
2 | 2100 |
射程は短いが、広範囲にそれなりのダメージを与えられる投擲武器。
威力はそこそこ出るグレネード。
バルカンと両方あると痒い所に手が届く感じで便利なのよね。
気になるのは思ったよりリロード時間が長い部分かな。
言うてそこまで投げまくるわけでもないが・・・
シールド内2連M・ランチャー×2
Lv | 威力 | 弾数 | 射程 | CT | リロード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 500 | 4 | 350m | 0 | 15.0s |
2 | 525 |
弾道により運用性は低めだが牽制や対地掃討に有効な弾幕形成が行える。
3発でよろけが取れる優秀な副兵装。
切り替えも速いので取り回しも良好。
よろけ狙いの2手目にも追撃にも何かと便利。
Zの腕部と比べて射程が出るのもありがたいところ。
射程が短いみたいな設定がwikiに書かれていた気がするのだが・・・
搭乗した感想
(;´^ω^`)・・・普通だな!!
武装を見ると豪華なのだがとにかく”普通”という印象を受けた。
かなりの数のバリエーション機が出そうだしベースはスタンダードにということかな。
Lv1 | HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジェガン | 14000 | 18 | 18 | 18 | 30 | 25 | 130 | 215 | 65 | 66/72 |
ガンダムMK-Ⅱ | 14000 | 16 | 16 | 22 | 25 | 30 | 130 | 210 | 65 | 66/72 |
Lv2 | HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジェガン | 15500 | 20 | 20 | 20 | 34 | 28 | 130 | 215 | 65 | 66/72 |
ガンダムMK-Ⅱ | 15000 | 18 | 18 | 24 | 27 | 33 | 130 | 210 | 65 | 66/72 |
競合する相手としてどうしてもMK2の影がちらつく。
Lv1だとステータスもかなり似通ってきますね。
Lv2になるとジェガンのほうがHPの伸びが良く攻撃補正の持ち点も若干高くなるようだ。
強判定だったり副兵装の有無だったり割と違う機体ではあるのだが・・・
結局この手の汎用がやることを考えるとなぁ。
格闘ありきなMK2よりは選択肢が豊富なのは良い部分だと思う。
反面引き出しが多い分フルに使わないとちょっと寂しい感じか。
私個人としてはシンプルな機体が好きなんですよね。
そして振りたがりなのでmk2が好みかなぁ。
こっちの方が今風ではあると思うのだが・・・
※追記(21/05/10)
あれから550のクイックを見かけると乗っていたのですが、これはこれかなと思えるようになってきた。
やはり選択肢が多い分MK2より気が楽かなって。
これは私の技量不足もあるのだが、ぶっ飛んだスコアは出ないが3本指には入るみたいな試合が多い・・・(´’_’`;)
ガチャで出すような機体なのかな?
配布枠でも良かったんじゃ・・・
※追記(21/05/10)
ギラ・ドーガと比べてちょっとと言ったがやはりシンプルな方が遊びやすい部分もありますね。