【バトオペ2】アッグ[ML装備]を入手しました

イベントで貰えたアッグちゃん・・・
ペイルライダー・キャバルリーといい最近強襲配ってくるな。

このゲームの配布機体って妙に強いから期待しちゃうね。

アッグ[ML装備]@Lv1 200Cost ~

HP耐実耐ビ耐格射補格補スピード高速移動スラスター旋回
12000141310151302006051
スキルLv効果
高性能バランサー1ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。
マニューバーアーマー1高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
耐爆機構1MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。
緊急回避制御1回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。
脚部特殊緩衝材1脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を10%軽減する。
攻撃姿勢制御1格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
右腕装備特殊緩衝材1右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。
格闘連撃制御1格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
水中機動射撃1移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。
強化リストLv必要強化値効果
冷却補助システム1180OH回復+3%
複合拡張パーツスロット1370パーツスロット+1
耐実弾装甲補強1500耐実弾補正+1
AD-PA1630格闘補正+1
爆発物扱いサポート11260爆弾設置・解除-2秒
AD-PA31890格闘補正+4
近距離中距離遠距離
354

見た目に反して結構な機動力があります。
何かしら特殊な移動をするのかと思いましたが普通のホバー機という感じですね。
若干タンクの特性も兼ねているようでカウンターを取られても演出に入らない?

ステータスも耐ビを切るという無駄のなさ。
近頃は1ヵ所を穴にする傾向がある?
コスト耐の使用武装の偏りで硬いだけになってしまうことが多いよね。
穴を作るのではなくそれを意図しているのかな?

スキルも200Costとは思えない揃いっぷりです。
この頃の強襲は回避を付けてもらえるようになったとはいえこのコストでもか・・・

カウンター

ドリルをお見舞いする特殊演出。
無敵に入るまでの時間もそこそこある。


流石に特殊で安心しました。
FAZZですら蹴りだったので心配していた・・・

 

主兵装

左腕ミサイル・ランチャー

Lv威力弾数射程距離CTリロード
13508300m10
2367305m

弾速も連射も速めで対MS戦における追撃や対地掃射に有効。


水中移動射撃の適応武装。
水中だとスラスターを吹かしながら使うことができる。
・・・この機体って水中用なの?

ダメージはそこそこ出るが弾数・爆風ともに心もとない。
よろけ値も低く期待はできない。

・・・と、思うのは高コストに毒されすぎかな。
200Cost出身の武装としてみれば十分か。

スポンサーリンク

ドリル&ショルダーソー

Lv威力CT
19002.5s
2945

鋭利なドリルと肩部カッターを高速回転させ機体の運動エネルギーを加えて繰り出す攻撃。


wikiによると補正はN横100% x5・下90% x10・・・:(;゙゚’ω゚’)
凄まじい破壊力を誇る格闘。
相手が支援機じゃなかったとしても相当なダメージを見込める。

多段ヒットや右手装備の都合で左の判定が厳しい等の癖はあるが、思いのほか踏み込むのでそこまで当てづらいわけでもない。
完全に出し切らなくてもキャンセルを受け付けるタイプで隙も減らせるがヒット数も減る悩みも抱える。

ダウン後の追撃も横だと当たる?
ミサイルレーザートーチなどを使うほうが無難かもしれないが・・・

副兵装

レーザー・トーチ

Lv威力ヒート率射程距離CTリロード
1600100%100m7.0s
2630

照射により連続したダメージを与えるが、停止での射撃となる。


こちらも判定5回の多段ヒット武装。
よろけは蓄積によるもの?

脚が止まりますがホバー特有の慣性で多少滑りながら撃つこともできる。
これをありがたいと思うか煩わしいと思うかはドム・キャノン等で散々悩んだ部分・・・(´’_’`;)

使用後の硬直が割と長い。
格闘も少し癖があるので起点にするというのは難しいかもしれない。

ユニット貫通効果もあるのは流石採掘用の装備といったところか。

頭部4連装ミサイル・ポッド

Lv威力弾数射程距離CTリロード
12008350m15.0s
2210

弾速も速めで一定の連射速度を備え、対MS攻撃や弾幕形成が可能


ランチャー同様に移動射撃が可能。
だが水中での恩恵を受けることはできない。

移動中に使用可能でありながら連射が利きよろけ値が50%もある・・・
これを起点に格闘を狙っていくのが良さそうですね。

もし水中の恩恵を受けれていたら・・・ゴクリ

搭乗した感想

割と破格の性能ではないでしょうか。
流石は最新の200Cost機・・・

パッと見でロマン武装と思うも全体的に良くまとまっていて普通に強いと思う。
Cost帯と比較対象を考えればオーバースペックに感じるまである。

いくら何でも他の強襲が気の毒な気もする。
ジム・ライトアーマー等とスペックを比較しているとなんとも。

アレは100Costだしと言えばそうだが、もう回避くらい付けてあげてもいいのでは・・・
そもそも200Costってアッガイ以外今までいたっけ・・・って、アッガイは確かに回避貰ったな。(´’_’`;)


支援機でくらえば蒸発しかねない。
一見理不尽に思うが強襲に乗っていると蒸発なんて日常だし・・・うーむ。
編成の偏りで敵の数が多い、そして狙う相手が遠いとなればそのくらいの見返りがあってもいいとは思う・・・が。

タイトルとURLをコピーしました