【バトオペ2】ガザCを入手しました

プラモを作ったので少し思入れがある機体なのよね。
運営も生放送で再現できると言っていたし楽しみだぁ・・・

獲得までの試合回数はミックスアップのおかげでかなり楽になりましたね。
だが与ダメトップはミックスアップだとカウントされないのは注意かな。

ガザC@Lv1 400Cost

HP耐実耐ビ耐格射補格補スピード高速移動スラスター旋回
1300010266355130(175)195(225)605751
スキルLv効果
変形(飛行)1変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで、変形を行える。
緊急回避制御1回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。
背部オプション特殊緩衝材1背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを10%軽減する。
両腕部装備特殊緩衝材2両腕部装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを15%軽減する。
高性能レーダー2強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから400mへ拡張する。
対人レーダー2停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。有効半径は200m。
高性能AMBAC1宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。
強制噴射装置1回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
高精度砲撃1地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に+5%の補正が追加される。
近距離中距離遠距離
61012

2周年大感謝祭の期間限定任務で貰える400コスト可変機。
中コスト帯での可変機は今のところ唯一。

ステータス面は射撃と耐ビームの補正が抜きんでている。
防御面はこのくらいのコストだと実弾も多く格闘も振りやすいのでどうだろうな。

スキル面は格闘連撃どころか高性能バランサーすらない。
地味に強制噴射があるので操作性は良いかと思うもホバー機という癖の強さよ。

カウンター

ごく普通の蹴り飛ばしタイプのカウンターですね。

主兵装

ガザC用ナックル・バスター

Lv威力ヒート率射程距離CTOH収束
1900/350035%/100%400m0.816.0s3.5
2945/3675

収束時の威力が3.88倍という驚異の倍率を誇る武装。
だが1発で焼き付きOH復帰に16秒も要するという・・・

ノンチャだとヒート率35%と軽いのだがよろけない上に威力も軽すぎる。
よろけ値も35%で3発撃ちこんでやっとだ。

変形時にしか副兵装を持たないので通常はコレ1本でやっていかなければならない。
その割には武装の癖が強く管理が難しすぎやしないか・・・

スポンサーリンク

ガザC用ビーム・サーベル

Lv威力CT
122002.5s
22310

よくあるサーベルモーション。
如何せんバランサーも連撃もないので振りずらい。

ホバー特有の慣性を乗せた振りもできるけど・・・うーん。

副兵装

ビーム・ガンx2

Lv威力ヒート率射程距離CTOH
11805%275m18.0s
2189

変形時に使えるヒート率の軽いビーム。
かなり連射が利きハンブラビ背部BR感覚で撃てるが威力よろけ値共にだいぶ低い。

主兵装の都合でどうしても使っていかなければいけないのだがなかなか難しい。
ブラビの時にも思ったが変形時に主兵装になってしまい切替に一手間割くのが辛い。

流石にラムアタックにまで繋ぐ余裕はないかな・・・

搭乗した感想

初陣は450でのLv2を使用、武装は買わずにLv1のまま出撃。
『とりあえず武装が分かれば何とかなるんじゃない』くらいの感覚で行ったが甘すぎた。
・・・酷い有様だ。

射撃は安いor焼ける、格闘は振りずらい、MAはビーム・ガンの取り出しが遅い上に解除時にスラスター容量が吹き飛ぶ。
その上ホバーということもあり兎に角癖の塊やなぁ。
確かに1発のロマンはあるけど・・・けどさぁ。(´・ω・`)

通常にナックルバスター1本ならもう少し使い勝手の向上を・・・
本体性能もバランサーだけでも貰えないだろうか。

今回はマップの都合でMAによる離脱もまだやりやすかったが外だとどうだろう。
・・・私ではちょっと使いこなせそうにない。

配布機は当たり障りのない性能が多かったので期待していたが、生放送の口ぶりからちょっと不安もあったんだよなって・・・


ガザC自体は思入れがあるのでカスマ部屋を立てた時にも免罪激励でもして・・・

タイトルとURLをコピーしました