半額10連がフィーバーしました。
ドワッジ改、FA7号機、ハイザック・カスタムと未所持がいっぱい転がってきて嬉しい。(´^ω^`)
なによりドム系なのがうれしい・・・ウレシイ・・・
ドワッジ改@Lv1
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
20000 | 20 | 20 | 25 | 15 | 15 | 130 | 210 | 65 | 57 |
スキル | レベル | 効果 |
脚部特殊緩衝材 | 2 | 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を15%軽減する。 |
緊急回避制御 | 1 | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
高性能レーダー | 1 | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから350mへ拡張する。 |
廃熱効率適性化 | 1 | 高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を10%軽減する。 |
格闘連撃制御 | 1 | 格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能。連撃時はダメージが減衰する。 |
強化タックル | 3 | タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。 攻撃力80%、移動距離10%上昇。 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
10 | 12 | 10 |
20000というHPと軒並み20超えの防御補正でボディに見合っただけの硬さにはなっている模様。
スキルも一頻り抑えてはいるが欲を言えば噴射かMAが欲しかった。
もっと欲を言えば攻撃姿勢制御を・・・ってなると流石に強襲の領分か。
スロットもバランス型。
足回り、耐久、或いは補助ジェネレーター、何に寄せても一頻り積めそうね。
カウンター
膝蹴りを繰り出すシンプルなカウンター。
逆に脚部を損傷しそう・・・
主兵装
ドワッジ改用ビーム・カノン
Lv | 威力 | ヒート率 | 射程距離 | CT | OH | 収束 |
1 | 1800/2400 | 90%/100% | 300m | 5.5s | 20.0s | 1.5s |
通常でもよろけ、収束時は強よろけという変わった武装。収束も1.5秒という優れもの。
かなり当てやすいので飛行系を叩きとすのが捗る。
だが私はチャージがある故かノンチャでの発射に違和感があるという悩み。(´・ω・`)
半面ヒート率が劣悪なので常に前線をうろうろとはしずらい。
タイマン性能はピカイチなので突撃と離脱で如何にもドム系っぽくはあるのだが。
・・・コレって連邦基地から鹵獲した謎の武装よね。
何かしらの連邦機も装備できるようにしてくれませんかね・・・
ジャイアント・バズ(布付き)
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | リロード |
1 | 1700 | 5 | 300m | 6.7s | 12.0 |
布が付いただけでやたらに高性能化するジャイバズ。
取り回しの良さはジャイバズよりもザクバズに近い。
硬さとトマホークの強よろけをちらつかせながら前線を張るならこっちなのかな?
でもユニークな武装持ってるとそちらを担ぎたくなっちゃうよね・・・(´・ω・`)
ヒート・サーベル
Lv | 威力 | CT |
1 | 1800 | 2.5s |
モーションも他のドム系のサーベルと変化はないかな?
てっきり専用とかドワッジ用かと思ったら素の奴なんですよね。
攻撃補正値の半端な低さが気になる部分なのになぁ・・・
副兵装
スプレット・ビーム
Lv | 威力 | ヒート率 | 射程距離 | CT | OH |
1 | 0 | 100% | 100m | – | 18.0s |
ダメージは長いがよろけは取れる武装。
接近戦での2手目等で結構お世話になる。
走りながらも撃てるので突撃してこれから格闘に繋ぐとドムっぽくて素敵。
ただそういう用途だとMAがないのがね・・・(´’_’`;)
ドワッジ改用ヒート・トマホーク
Lv | 威力 | CT |
1 | 1600 | 4.0s |
ドワッジといったらコレよね。
300%という強烈な下格倍率を誇るトマホーク。
N横はダメージこそ並みだが強よろけになっている。
余り下格のワンチャンに拘らず使うのもありなのかな。
私はドワッジの頃からコレの扱いがイマイチ慣れない。
捻りだすような下格モーションは少し躊躇うと間に合わなかったり・・・
かといって焦ると離脱時の慣性が乗っていて伸びずに空を切る体たら・・・(´’_’`;)
某ゲームのせいで投擲だったらどうしようとか一瞬思ったんじゃよ。
頭部バルカンx2
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | リロード |
1 | 85 | 40 | 150m | 0 | 12.0s |
威力もそこそこあるバルカン。よろけ値も4%とちょっと高い。
ビーム・カノンだと手持無沙汰な時に割とお世話になるかも。
例によって武装の数がショートカットより多いのよね。
咄嗟に使いたい武装ではあるがSBやトマホークに比べると優先度が低くて外してしまっている。
順送りの並びがトマホークの次と覚えておくと良さそう。
搭乗した感想
・・・結構遊べますね。
如何せん飛行タイプを撃ち落とすのが最高に楽しい。
落とすと反射的に走り出してトマホークを振りたくなる。
距離があると当然間に合わないのだが自制心が・・・:(;゙゚’ω゚’)
まぁ、20秒も焼け付いでしまうのであまり執着するのもどうかと思うが。
1.5秒というチャージの短さもあってついね・・・
気になるのは攻撃力がちょっと低めということかな。
斧の下格ありきな所があるとはいえ与ダメが伸びない。
フルチャの強よろけばかり使っちゃうのが原因なのかなぁ。
ホバーの慣性もいつまでたっても慣れないのだが兎に角乗っていて楽しい機体だった。
久しぶりに私の中ではアタリだったかな。
顔にメリハリがないっていうか。
思ったよりドムっぽくないっていうか・・・
それらしい色に塗ってみてもモノアイ周囲に赤が入らないだけでこんなにコレジャナイ感が出るなんて。