【バトオペ2】 ドワッジを交換しました

コイツとペズン・ドワッジのために300枚以上のリサイクルチケットを溜めていたのですが、235枚とはいくら何でも交換レートが高すぎませんかね・・・
ジュアッグLv1が200枚の地点でおかしいだろとは思っていたのだが・・・

ドワッジ@Lv1

・ステータス
Cost400・HP15000・耐実18・耐ビ18・耐格16・射補30・格補10・スピ145・スラ60

・スロット
近12・中14・遠2

・スキル

高性能バランサー
格闘連撃制御
マニューバアーマー
耐爆機構
パワーアクセラレーター
強化タックル
脚部特殊緩衝材
Lv1
Lv2
Lv1
Lv1
Lv1
Lv3
Lv1

相変わらず謎の多いステータスをしていますよね。
射補30で中スロ14とな・・・
新型フレームが実装されたしあり・・・なのかなぁ?

少し前にいくつかの項目が強化された様で、脚部緩衝材が追加されたようなのですが、やはり回避か攻撃制御が欲しかったかな。
回避を持たない強襲って結構いますし、幸いこいつは優秀なバズーカもあるしね。
求めすぎなのかなぁ・・・

ジャイアント・バズ(布付き)

布が巻かれただけで妙に取り回しが良くなったジャイバズ
謎の技術すぎるぜ・・・

間隔やリロードはザク・バズーカなので使い勝手が良い。
威力は1700と高く弾数も5発というのはジャイバズっぽさを残している。
射程が300mと少し短いようで、少し遠い支援機に投げておこうと思っても届かないシーンがちらほら。

この武装は陸戦型ゲルググ(VD)も装備可能なようで、ドワッジのリサイクル落ちは寧ろそっち方面での需要が高かったんじゃないかと。
異様な交換レートもその辺で足元を見られた気がしなくもない。
・・・しかし、この武装って普通のドム達も装備できるようにしてあげればいいのに。

スポンサーリンク

ドワッジ用ヒート・サーベル

これも専用装備になっているんですね。
とはいえ威力が若干高いだけで通常のと使い勝手に差はない模様。

元々の格補10とかいう嫌がらせを受けているからか、思ったよりダメージが伸びない気がします。
トマホークのワンチャンがあるからというのもあるのかな。

そして何よりもドム系の格闘はホバーの慣性で凄く難しいですね。
Nの後に下を外してしまうことが多いです。

欲張らずに当たらないなと思ったらそのまま離脱。
あるいは1発目から下格を振り下ろすとか。
咄嗟の判断を迫られてなかなかに楽しいです。(`・ω・´)

ヒート・トマホーク

下格の倍率が驚異の400%を誇るドワッジの伝家の宝刀。
汎用相手でも5000くらい持っていくので想像以上のHPから刈り取れる。

Nや横の倍率は並みか並み以下なのよね。
当たれば大よろけを取れるという美味しさもあるのだが。

少し力を溜めるような動作の後に左上へ思いっきり振り上げる感じのモーション。
発生の遅さもあっていきなり出すのはちょっと微妙かな?
下格後の追撃にかましたいところなのだが、敵が多いとどうしても狙われてしまう悩み。

搭乗した感想

聴いていたほど弱くはないのは修正が入ったがゆえなかな?
布バズスプレットのおかげで思ったより粘り強かった。

特にスプレットがブーストを吹かしながらでも使えるのは便利だ。
ブースト中に使える武装はMA持ちだとかなりゴリ押しが効きますね。

・・・そしてトマホークが決まった時の楽しさよ。
だがホバーの特性にとにかく慣れず、1戦目では斧が1度も入らない体たらくだ。
下格のキャンセル後もなんだかフワフワしてとても難しい・・・


それにしてもこんな滅茶苦茶な倍率かけて強引に調整できるなら、普通に格補>射補のステータスにしてよかったんじゃ。
使いやすいバズーカを貰っているとはいえどうなんですかね?

タイトルとURLをコピーしました