遂にドム系ピックアップは出ない法則を打ち破ったぞ。
ガチャ演出が良くなかったので察してスキップしていたらまさかの・・・
しかも私の主戦場である400cost、レベル2で来てくれたのは本当にうれしいのぉ。
ドム・キャノン[複砲仕様]@Lv2
・ステータス
Cost400・HP15000・耐実21・耐ビ21・耐格10・射補33・格補7・スピ130・スラ40
・スロット
近6・中9・遠13
・スキル
廃熱効率適性化 Lv1
脚部特殊緩衝材 Lv1
高性能レーダー Lv1
高性能スコープ Lv1
観測情報連結 Lv1
前線維持支援システム Lv1
廃熱効率適性化がユニークなポイントでしょうか。
高速移動やジャンプ時の動き出しの消費を10%軽減する。
支援機でか・・・どうなんだろうな。
見たところ腰を据えて戦う機体でもないし、ありなんですかね・・・
ザク・マシンガン
まぁ・・・流石にないかな。
バラッジパイセンのガトリングでさえあの様なわけで。
繰り返してはいけない。(戒め
高機動型G用ロケット・ランチャー
取り回しの良さそうなバズーカ。
ドム系は担いでいるバズーカがころころ変わりますね・・・
以下Lv1での比較。
[table id=dombz /]
そういえば数日前にガチャからLv3が降ってきた。DP販売はされていないようだがMSに同封されていたような気がする。
ゲルググキャノンだったかな?
できればLv2が欲しかった・・・
格闘
バラッジみたいな素手で繰り出す格闘。
下格はドムでは結構有名なポーズなんじゃなかろうか。
ドムじゃねーか!
支援系のドムにヒートサーベル持たせたらあかんのかな。
ガンオンだと持っていた気がするのだが。
しかしGジェネだと格闘自体なかった気もするが・・・
肩部ツイン・ミドル・キャノン
よろけが取れる支援機らしい武装。
だがなんだかちょっと威力が低い・・・
Lv2で840×2ってガンキャノンの180mmは1000近くあった気がするのだが。
弾数も半分しかないし、支援だがそこそこ動けるというのはそんなに罪が重いのか。
コンボ的なこともできなさそうなのがまた・・・
バズーカから、あるいはバズーカに繋がるというのなら強かったのに。
腕部ミサイル・ポッド
移動しながらでも撃てるミサイル。
何故その優しさをバラッジにも分けてあげられないのか。
5発当たるとよろける?
6発しかないから強襲機からの自衛手段にするにはあまりにもリスキー。
でもやってみるしかないシーンは多いかもしれない。
クラッカー[強化型]
汎用だとかなり頻繁に使うクラッカー。
支援機だとどうだろうな・・・
私はガンキャノンだとキャノンの弾数があるので、思ったよりこういったものを投げる機会が少なかった。
この子は半分しかないので意外と投げることになるのかな?
搭乗した感想
ア カ ン。
カスマとはいえ許される限度が・・・
初乗りとはいえ足を引っ張るのが仕事かなってレベルやんけ。
武装の都合でつい前線をうろつきたくなる。
いろいろあるのでつい撃ちたくなるんだが、実際はいろいろ持っているだけでどうにも。
結局単体で完結するような感じの武器ばかりなんだよなぁ。
バズーカを持っているので汎用感覚になっちゃう・・・
格闘に繋ごうとしてバランサーがないこと、あるいはリーチがまるでないことで我に返る。
味方に随伴して豊富な武装で支援していけるのが理想なんだろうな。
WRだとそういう立ち回りもうまくいくのだが、如何せんまだ武装の取り回しに慣れないせいか思うようにいかない。
ショートカットが足りないのももどかしい、そしてホバー特有の慣性とキャノンの停止撃ちの相性がどうにも。
ドム系支援機はバランサーくらいあってもいいんじゃないかな・・・
強襲の回避無しとしい、なんかいつもあと1声足りない感じなんよな。