置物と化していた整備ちゃんがついに機能し始めるようだ。
前作では結構キツイ要素だったと小耳挟んだが・・・
さて、どうなる・・・
強化施設
レオナ・ルークラフトさん。
そんな名前だったんだ・・・
簡単にまとめると以下のような感じでしょうか。
格納庫に機体をセットすると一定時間で強化が完了し強化値を得る。
強化が失敗することはないが大成功することはある。
MSが物資から被った場合はリサイクルチケット+αで強化値を得るようになった。
フル強化済みの場合はレアリティに応じた『整備士増員チケット』を入手。
得た強化値を消費してリストの項目を強化できる。
MSのレベルごとに管理されており、同じMSでも高レベルになると強化内容のレベルが違うものがあるようだ。
(追記※19/06/02)
どうやら得たポイントを消化するのではなく、得たポイントに応じてアンロックされていくのかな。
整備士増員チケット
運営から各レアリティ20枚ずつが届いていた。
1枚につき5時間の時短が行われる。
フル強化のMS被りで何枚貰えるのかね。結構貴重なものなのだろうか?
かといって溜め込んでおくような物でもないのかね。
(追記※19/06/02)
こんな感じで被りから得ることができるようだ。
武器の場合はレアリティに応じたチケットが貰えるようね。
強化はLv毎に管理されているので、いざ被ってもなかなか狙ったものには・・・
MS強化2倍キャンペーン
実装を記念して強化値が2倍獲得できるキャンペーンを開催しているようだ。
チケットはこういう時に放出してポイントを稼ぐのがいいのかな。
大成功だと400になるのかな?
3機とも無慈悲な成功だったんだが。
まるでマスチケを使ったときの見習いメカニックみたいだぁ。
途中で大成功率が10%と表記されていることに気が付く。
これは使う場所によって率に差があるんですかね・・・?
3機詰めちゃって確認ができない・・・(´・ω・`)
超成功(追記※19/06/02)
大成功より上があるようだ。
自分でも云々みたいな事を喋るので大成功かと思ったら超成功。
それにしても超成功ってなんだよ・・・
何が違うんですかね・・・
強化リスト
思ったよりマイルドね。
いやまぁ・・・それでいいんだけどさ。
項目がLv2になっている連中の基準は一体。
MSのLvに依存するとかなんかね。
複合拡張パーツスロットとか全スロ+2になると結構大きいような。
これは選ぶわけではなく、
まぁ・・・妥当な要素かな。
あんまり強烈なことやってもアレだもんな。
しかし機体のLv毎に管理されてたりと若干面倒だよなぁ。
コストは50刻みじゃなくて100刻みでよかったんじゃ・・・