『なかなか来ないよな・・・』と思っていたが『なるほどハロウィンでか・・・』っていう。
この流れでトーリスリッターもお願いできませんかね。
ペイルライダー・デュラハン@Lv1 400Cost
HP | 耐実 | 耐ビ | 耐格 | 射補 | 格補 | スピード | 高速移動 | スラスター | 旋回 |
14000 | 12 | 12 | 18 | 20 | 20 | 115 | 200 | 65 | 51 |
スキル | Lv | 効果 |
高性能バランサー | 1 | ジャンプ&回避行動の着地後の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 |
格闘連撃制御 | 2 | 格闘攻撃を最大3回まで連続で使用可能。 連撃時はダメージが減衰する。 |
マニューバーアーマー | 2 | ブースト移動中に以下の効果が発生。 射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。 ダメージを10%軽減。 |
高性能AMBAC | 1 | 宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。 |
強制噴射装置 | 1 | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 |
耐爆機構 | 1 | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
ダメージンコントロール | 1 | 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 |
強化リスト | Lv | 必要強化値 | 効果 |
冷却補助システム | 1 | 280 | OH回復時間+3% |
シールド構造強化 | 1 | 570 | シールドHP+100 |
複合拡張パーツスロット | 1 | 860 | パーツスロット+1 |
AD-PA | 1 | 1440 | 格闘補正+1 |
シールド構造強化 | 4 | 2880 | シールドHP+1000 |
AD-PA | 3 | 4320 | 格闘補正+4 |
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
12 | 9 | 7 |
HADESが無いから首なし→デュラハンというネーミング。
武装面では完全にキメラという印象を抱く・・・(´’_’`;)
ガーカスを彷彿とさせるだけあって20000という高耐久の盾とダメージコントロール持ち。
MAもLv2になりなかなかに固そうだ。
だが地上適正込みでも足回りや旋回に難がある。
補強する為のモーターを積むだけの遠距離スロットは確保されてはいるようだが・・・
カウンター
連撃タイプのカウンター。
無敵に入るまでの時間も長い。
ガーカス、アサルトアーマー共に蹴り飛ばしだったのでちょっと驚きました。
主兵装
ハイパー・バズーカ
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | OH |
1 | 1250 | 10 | 375m | 6.7s | 12.0s |
弾速は遅いが高威力で、爆風がもたらす広い命中範囲を備え、よろけを取りやすい。
標準的な連邦系バズーカ。
コレと言って特徴は無いと思う。
強襲機だからロケット・ランチャーに差し替えられていないか不安だった。
出典元の装備を重視する所もあるのでいらない心配だったか・・・
ハイパー・ビーム・ライフル
Lv | 威力 | ヒート率 | 射程距離 | CT | OH | 収束 |
1 | 1800 | 55%/95% | 400m | 2.0s | 15.0s | 5.0s |
総合性能が高い上、収束により威力を上昇できる機能を備える。
400強襲の持つ武装としては威力射程共に申し分ない性能。
ダメージを取るという点では優れているのだが、チャージ武装ゆえ瞬間的な対処がしずらい、ヒート管理により追撃がしずらいなど不便な点も目立つ。
マップにより相性の良し悪しもあるので一概には言えない部分もあるので要選択かな。
ブルパップ・マシンガン
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | リロード |
1 | 146 | 35 | 200m | 0 | 4.0s |
ASL(自動照準補正)領域を備え、連射性能が高く、部位破壊も狙いやすい。
連射性能もあり局所補正も高いがあえて持っていく必要があるかどうかは・・・
アサルトアーマー用ヒート・ランス
Lv | 威力 | CT |
1 | 2400 | 4.0s |
一定の重量を備えた鋭利で長い刀身を、高熱化させ敵を溶断する格闘兵装。
連撃補正と下格の倍率が通常より高い。
この辺りも2機の血を引いている感。
武装こそアサルトアーマー用となっているが使用感は全然違う。
振った感じはツイン・ビーム・スピアその物。
格闘のリーチが広く引っかけやすい。
半面CTが長く追撃が間に合わない難点がある。
副兵装
頭部バルカン
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | リロード |
1 | 50 | 30 | 150m | 0 | 6.0s |
ASL(自動照準補正)領域を備え命中しやすく、パイロットの掃討に効果を発揮。
コレと言って特徴もないバルカン。
移動撃ちが出来るので内蔵ガトリングとの使い分けにという感じですかね?
Gシールド内蔵ガトリング
Lv | 威力 | 弾数 | 射程距離 | CT | リロード |
1 | 100 | 60 | 300m | 0 | 12.0s |
マシンガン系の特性を備えシールドに内蔵されたガトリング砲で停止撃ちの射撃となる。
ガーカスと使用感は近いはず。
盾を前面に構えるのもそのままですかね。
だが2門同時に発射するようになっており大幅に性能が向上している。
射程も50m伸びているので支援機への嫌がらせは捗ります。
搭乗した感想
思ったより使い勝手が良い気がします。
そして思ったよりアサルトアーマー味が少ないなという。(´’_’`;)
武装が悩ましいですね。
HBRである程度距離のある戦いに特化するかバズーカを持って回転率を重視するか。
追撃に関しては癖でBR撃って焼いてしまうシーンが目立ったが盾でも良いかなぁ。
ガンガン行く強襲ではなくある程度構えてジワジワ行くというか。
ガーカスの不満点を解消した良い機体なんじゃないかな・・・
配布機体は手堅い性能が多いよね。
強襲とか不安だったがやるじゃん。